2020年春からいよいよ5Gの通信サービスが開始します。
5GのGは「Generation(世代)」の頭文字で、第5世代の移動通信システムのことです。これまでは第4世代の移動通信システム「LTE」や「4G」が使われていましたが、今後少しずつ5Gへと移行されます。
そして5Gの通信システムを利用するには、5Gに対応したスマホが必要になります。それが「5G対応スマホ」と呼ばれている機種のことです。
本記事では、これから次々と登場するであろうキャリアの5G対応スマホをまとめてみました。今後もキャリアから機種発表がある度に情報を追加していこうと思います!
5G対応スマホのポイント3つ
5G対応スマホの特徴は、「超高速」「超低遅延」「多数同時接続」です。
4Gから通信速度が向上し、遅延がなくなり、より多くの同時接続が可能となりました。とくに通信速度は分かりやすく向上しており、5Gの通信速度は10Gbps以上とされているので、現在使われている4Gの通信速度より約100倍もの速度が出ます。
これによって様々な業種で、インターネット接続を使ったサービスの展開がしやすくなります。よく「5GでIoTが流行する」と言われていますが、これが理由です。
5Gについてのメリットやデメリット、特徴を紹介している記事があるので、詳細はそちらを参考にしてみて下さい!
参考:5Gスマホのメリットやデメリット【買い替えの必要は?】
ソフトバンクの5G対応スマホ
ソフトバンクが発表した5G対応スマホをまとめてみました。ソフトバンクは2020年3月27日から5Gサービス「SoftBank 5G」を開始する予定です。
SHARP AQUOS R5G
発売 | シャープ/2020年春 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部256GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.5インチ/3168×1440 QHD+ |
カメラ | 背面4800万+1220万+1220万画素+TOFレンズ 前面1640万画素 |
バッテリー | 3730mAh |
サイズ | 162 × 75 × 8.9 mm/189 g |
カラー | アースブルー ブラックレイ オーロラホワイト |
Snapdragon 865搭載やクアッドカメラを搭載したハイエンドモデルとなっております。ProIGZOディスプレイの搭載や8K動画撮影機能など、いろんなスペックが高性能となっております。
LG V60 ThinQ 5G
発売 | LGエレクトロニクス/2020年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/8GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部2TB |
ディスプレイ | 6.8インチ/2460×1080 FHD+ |
カメラ | 背面6800万+1300万画素+TOF 前面1000万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 77.6 × 169.3 × 8.9 mm/214 g |
カラー | クラッシーブルー |
LG V60 ThinQ 5Gは、Snapdragon 865を搭載したハイエンドモデルで、専用のケースを装着することで2画面表示が出来るという特殊な仕様のスマホです。
OPPO Reno3 5G
発売 | OPPO/2020年7月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 765G/8GBRAM AnTuTu8:30万 |
ストレージ | 内部128GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 6.53インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+1300万+800万+200万画素 前面3200万画素 |
バッテリー | 4025mAh |
サイズ | 72 × 159 × 7.7 mm/171 g |
カラー | ミスティホワイト |
有機ELディスプレイを搭載したミドルハイクラスのモデルです。他の5Gスマホよりも安い価格で提供されると思うので、個人的には注目している端末です。
ZTE Axon 10 Pro 5G
発売 | ZTE/2020年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/6GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部2TB |
ディスプレイ | 6.4インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+2000万+800万画素 前面2000万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 73 × 159 × 7.9 mm/176 g |
カラー | Blue |
国内で販売される久しぶりのZTEスマホです。こちらもSnapdragon 865が搭載されたハイスペックモデルです。
ドコモの5G対応スマホ
ドコモが発表した5G対応スマホをまとめてみました。ドコモは2020年3月25日から5Gサービス「ドコモ5G」を開始する予定です。
SHARP AQUOS R5G
発売 | シャープ/2020年春 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部256GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.5インチ/3168×1440 QHD+ |
カメラ | 背面4800万+1220万+1220万画素+TOFレンズ 前面1640万画素 |
バッテリー | 3730mAh |
サイズ | 162 × 75 × 8.9 mm/189 g |
カラー | ブラックレイ オーロラホワイト |
Snapdragon 865搭載やクアッドカメラを搭載したハイエンドモデルとなっております。ProIGZOディスプレイの搭載や8K動画撮影機能など、いろんなスペックが高性能となっております。
LG V60 ThinQ 5G
発売 | LGエレクトロニクス/2020年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/8GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部2TB |
ディスプレイ | 6.8インチ/2460×1080 FHD+ |
カメラ | 背面6800万+1300万画素+TOF 前面1000万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 77.6 × 169.3 × 8.9 mm/214 g |
カラー | ザブラック クラッシーホワイト |
LG V60 ThinQ 5Gは、Snapdragon 865を搭載したハイエンドモデルで、専用のケースを装着することで2画面表示が出来るという特殊な仕様のスマホです。
SAMSUNG Galaxy S20 5G
発売 | サムスン/2020年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.2インチ/3200×1440 WQHD+ |
カメラ | 背面6400万+1200万画素+1200万画素 前面1000万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 69.1 × 151.7 × 7.9 mm/163 g |
カラー | コスミックグレー クラウドホワイト クラウドブルー |
Snapdragon 865、クアッドカメラ、3200×1440の高解像度な有機ELディスプレイなどが搭載されたハイエンドモデルとなっております。
SAMSUNG Galaxy S20+ 5G
発売 | サムスン/2020年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.7インチ/3200×1440 WQHD+ |
カメラ | 背面6400万+1200万画素+1200万画素+30万画素 前面1000万画素 |
バッテリー | 4500mAh |
サイズ | 73.7 × 161.9 × 7.8 mm/186 g |
カラー | コスミック グレー |
Galaxy S20からカメラとバッテリーが強化されたモデルとなっております。
SONY Xperia 1 II
発売 | ソニー/2020年4月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/8GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.5インチ/3840×1644 WQHD+ |
カメラ | 背面1200万+1200万画素+1200万画素+30万画素 前面800万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 166 x 72 x 7.9 mm/181 g |
カラー | Black White Purple |
Xperia 1 IIは、Snapdragon 865、ZEISSレンズカメラ、3840×1644の高解像度な有機ELディスプレイなどが搭載されたハイエンドモデルとなっております。
FUJITSU arrows 5G
発売 | 富士通/2020年6月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/8GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.7インチ/3120×1440 WQHD+ |
カメラ | 背面4800万+1630万画素+800万画素 前面3200万画素 |
バッテリー | 4070mAh |
サイズ | 不明 |
カラー | Navy Black Titanium Silver |
arrows 5Gは、Snapdragon 865、トリプルカメラ、高解像度な有機ELディスプレイを搭載したハイエンドモデルです。富士通のハイスペックモデルは久しぶりの登場となります。
<スポンサーリンク>
auの5G対応スマホ
auが発表した5G対応スマホをまとめてみました。auは2020年3月26日から5Gサービス「UNLIMITED au 5G」を開始する予定です。
SHARP AQUOS R5G
発売 | シャープ/2020年春 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部256GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.5インチ/3168×1440 QHD+ |
カメラ | 背面4800万+1220万+1220万画素+TOFレンズ 前面1640万画素 |
バッテリー | 3730mAh |
サイズ | 162 × 75 × 8.9 mm/189 g |
カラー | ブラックレイ オーロラホワイト |
Snapdragon 865搭載やクアッドカメラを搭載したハイエンドモデルとなっております。ProIGZOディスプレイの搭載や8K動画撮影機能など、いろんなスペックが高性能となっております。
SAMSUNG Galaxy S20 5G
発売 | サムスン/2020年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.2インチ/3200×1440 WQHD+ |
カメラ | 背面6400万+1200万画素+1200万画素 前面1000万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 69.1 × 151.7 × 7.9 mm/163 g |
カラー | コスミックグレー クラウドホワイト クラウドブルー |
Snapdragon 865、クアッドカメラ、3200×1440の高解像度な有機ELディスプレイなどが搭載されたハイエンドモデルとなっております。
SAMSUNG Galaxy S20+ 5G
発売 | サムスン/2020年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.7インチ/3200×1440 WQHD+ |
カメラ | 背面6400万+1200万画素+1200万画素+30万画素 前面1000万画素 |
バッテリー | 4500mAh |
サイズ | 73.7 × 161.9 × 7.8 mm/186 g |
カラー | コスミック グレー |
Galaxy S20からカメラとバッテリーが強化されたモデルとなっております。
SONY Xperia 1 II
発売 | ソニー/2020年4月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/8GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.5インチ/3840×1644 WQHD+ |
カメラ | 背面1200万+1200万画素+1200万画素+30万画素 前面800万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 166 x 72 x 7.9 mm/181 g |
カラー | Black White |
Xperia 1 IIは、Snapdragon 865、ZEISSレンズカメラ、3840×1644の高解像度な有機ELディスプレイなどが搭載されたハイエンドモデルとなっております。
OPPO Find X2 Pro
発売 | OPPO/2020年7月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/12GBRAM AnTuTu8:54万 |
ストレージ | 内部512GB/外部非対応 |
ディスプレイ | 6.7インチ/3168×1440 WQHD+ |
カメラ | 背面4800万+4800万画素+1300万画素 前面3200万画素 |
バッテリー | 4260mAh |
サイズ | 74 × 165 × 8.8~9.5 mm/200~217 g |
カラー | セラミックブラック(セラミック製) ヴィーガンレザーオレンジ(レザー製) |
auがまさかのOPPOスマホを採用。OPPO Find X2 ProもまたSnapdragon 865搭載のハイスペックモデルです。
ZTE a1
発売 | ZTE/2020年7月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 765G/6GBRAM AnTuTu8:不明 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.5インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+800万画素+200万画素+TOF 前面3200万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 77 × 164 × 9.0 mm/185 g |
カラー | ブラック |
ZTEもまさかのキャリア採用。Snapdragon 765G搭載なので、Snapdragon 865搭載モデルより安く設定されるはずです。
Xiaomi Mi 10 Lite 5G
詳細は不明ですが、採用とのことです。スペックが分かり次第記載します。
まとめ
今のところ発表されている5G対応スマホは以上となります。Snapdragon 865搭載モデルが多いので、ほとんどの端末がかなりの高価格となります。個人的にはauが「OPPO」「ZTE」「Xiaomi」を採用していることに驚きましたね(;´・ω・)
コメントを残す