先日スマホの「Amazonショッピングアプリ」を開いたところ、なぜかよく分からない言語で表示されました。
▲こんな感じでアプリ内の文字が全て日本語以外の言語になっていたのです。(後ほど分かったのですが中国語らしい)
なんか色々と設定をいじっていたら無事日本語に戻すことができたので、今回はその手順を紹介します。
Amazonショッピングアプリを日本語に設定
![]() |
Amazonのショッピングアプリを起動すると、このように中国語まみれに。 |
![]() |
全てのページが日本語ではなく中国語になっていますね。 それでは具体的な解決手順を紹介していきます。 |
![]() |
まずはアプリ右下にある「メニューボタン(三みたいなマーク)」をタップします。 |
![]() |
メニュー一覧が表示されるので、一番下までスクロールしていきます。 |
![]() |
下から二番目にある国旗のマークがある箇所をタップします。 |
![]() |
さらに細かいメニューが表示されるので、またまた国旗マークをタップします。 |
![]() |
そこで表示される下の項目が言語設定ですね。こちらをタップしてください。 |
![]() |
こちらの言語設定から「日本」を選んでください。 |
![]() |
これで「日本語」に変わっていればオッケーです。下の完了をタップしてください。 |
![]() |
無事にアプリ内の言語が日本語に戻りました!! これにて解決です! |
<スポンサーリンク>
Amazonショッピングが日本語じゃなくなる原因
一度別言語の商品ページを開いてしまうと、設定が自動で切り替わるっぽいです。
ブラウザ・PC版はページの最下部に言語設定があるので、そちらから日本語に切り替えれます。
もしブラウザやPCで同じ症状にお悩みの方がいれば、ぜひお試しください!