どちらの端末を購入するか迷っている方は参考にしてみて下さい^^
タップできる【目次】
スペック比較表
名称 | AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
メーカー | シャープ | グーグル |
発売時期 | 2019年12月 | 2019年5月 |
OS | Android 9.0 | Android 9.0 |
CPU | Snapdragon 630 オクタコア 2.2GHz 1.8GHz |
Snapdragon 670 オクタコア 2.0GHz 1.7GHz |
RAM | 4GB | 4GB |
ROM | 64GB | 64GB |
外部ストレージ | 最大512GB | 非搭載 |
画面サイズ | 5.5 インチ IGZO |
5.6 インチ 有機EL |
画面解像度 | 2160×1080 FHD+ |
2220×1080 FHD+ |
背面カメラ | 1200万画素 1200万画素 |
1220万画素 |
前面カメラ | 800万画素 | 800万画素 |
バッテリー | 4000mAh | 3000mAh |
USB | USB Type-C | USB Type-C |
Wi-Fi | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
DSDS | DSDV | – |
トリプルスロット | – | – |
生体認証 | 指紋 顔 |
指紋 |
防水防塵 | 対応 | IP52 |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
通信(4G) | B1 / 3 / 5 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 39 / 41 | B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 21 / 26 / 28 / 38 / 41 |
通信(3G) | B1 / 5 / 6 / 8 / 19 | B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 |
機種サイズ (縦幅) | 147 mm | 151.3 mm |
機種サイズ (横幅) | 70 mm | 70.1 mm |
機種サイズ (厚み) | 8.9 mm | 8.2 mm |
機種重量 | 167 g | 147 g |
カラー | ライトカッパー シルバーホワイト ブラック |
クリアリーホワイト ジャストブラック パープルイッシュ |
参考価格 | 35,000円前後 | 48,600円 |
<スポンサーリンク>
価格を比較
AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|
35,000円前後 | 48,600円 |
まず発売時の価格に違いがあります。あくまで発表時の価格なので時期やキャンペーン次第で変動します。
主なスペックや動作性能の違いを比較
CPUの違い
AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|
Snapdragon 630 オクタコア 2.2GHz 1.8GHz |
Snapdragon 670 オクタコア 2.0GHz 1.7GHz |
スマホのCPU(SoC・チップセット)は、スマホの動作性能に最も影響を与えるパーツです。
AQUOS sense3はクアルコム社のSnapdragon 630が搭載されており、AnTuTu8のベンチマークスコアでは11万前後を記録しております。
一方のPixel 3aはSnapdragon 670が搭載されており、AnTuTu8のベンチマークスコアでは17万前後を記録しております。
どちらの端末も様々なスマホに搭載されている定番メーカー「クアルコム社」のチップセットが採用されており、どちらもミドルクラスに向けたシリーズですが、Snapdragon 670の方が優れています。
※クアルコム社のSnapdragonシリーズ
両端末ではAnTuTu8のベンチマークスコア差が6万ほど開いています。AnTuTuのベンチマークスコアは、スマホの動作性能をスコア化してくれるツールです。AnTuTuのスコアだけで言うと、動作性能ではPixel 3aの方が優れていると言う事になります。
ストレージの違い
AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|
内部ストレージ: 64GB 外部ストレージ 最大512GB |
内部ストレージ: 64GB 外部ストレージ 非搭載 |
スマホで動画や音楽などと言ったファイルを管理すると言う方に重要な項目が「ストレージ」です。ようするにスマホのファイルを保存出来る容量のことです。ストレージは「ROM」と呼ばれる内部ストレージと、SDカードで増設出来る「外部ストレージ」の2種類に分かれています。
Pixel 3aは外部ストレージが非対応なので注意。
ディスプレイの違い
AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|
5.5インチ,IGZO,2160×1080,18:9 | 5.6インチ,OLED,2220×1080(FHD+),18.5:9 |
スマホのディスプレイは、種類やサイズなど仕様がそれぞれ異なります。とくに「ディスプレイサイズ」はスマホを選ぶ上で重要な比較ポイントです。迫力のある動画を楽しみたい方は大型ディスプレイ、持ち運びや片手操作を好む方は小型ディスプレイを選ぶようにしましょう。
AQUOS sense3の画面サイズは5.5インチですが、一方のPixel 3aの画面サイズは5.6インチです。どちらの端末もかなりコンパクトです。
Pixel 3aのディスプレイ種類は有機ELディスプレイとなっております。有機ELディスプレイには「薄さ」「消費電力」「反応速度」「視野角」「黒色の表現」などの特徴があります。
参考:【2019年最新】有機ELディスプレイ搭載SIMフリースマホの比較
カメラの違い
AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|
1200万画素(F値2.0/広角83度) 1200万画素(F値2.4/超広角121度) |
1220万画素(F値1.8/デュアルピクセル) |
800万画素(F値2.2/広角86度) | 800万画素 |
ひと昔前は出かけるときにデジカメを持ち歩いている方が多かったですが、最近ではその役割をスマホが担っています。スマホのカメラで高画質な写真を撮影出来るのは、人によっては大きなメリットとなります。
AQUOS sense3は2つのレンズを搭載するデュアルカメラ仕様が採用されております。サブレンズは画角121度の超広角レンズが搭載されているので、集合写真などの撮影に向いています。
一方のPixel 3aはデュアルピクセルが採用されているので、デュアルカメラと同じようにポートレートやぼかし効果に対応します。
バッテリーの違い
AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|
4000mAh | 3000mAh |
バッテリー容量にも違いがあります。バッテリー容量がそのままバッテリー持ちの良さと言うわけではありませんが、単純な容量では4000mAhもの大容量を搭載しているAQUOS sense3の方が上です。
参考:スマホのバッテリーを長持ちさせる方法は?
<スポンサーリンク>
機能面やデザインの違いを比較
対応Bandの違い
AQUOS sense3 | Pixel 3a | |
---|---|---|
4G | B1 / 3 / 5 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 39 / 41 | B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 21 / 26 / 28 / 38 / 41 |
3G | B1 / 5 / 6 / 8 / 19 | B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 |
docomo(3G W-CDMA):B1/B6/B19
Softbank(4G LTE):B1/B3/B8/B11/B28/B42
Softbank(3G W-CDMA):B1/B8/B9
au(4G LTE):B1/B11/B18/B26/B28/B42
au(3G CDMA2000):BC0/BC6
上記すべてに対応している必要はありませんが、ドコモは「1/3/19」、auは「1/18/26」、ソフトバンクは「1/3/8」の対応が重要です。こちらの記事で各バンドの役割をまとめてあるので、参考にしてみて下さい。
参考:格安スマホ購入前に対応バンド(周波数帯)を確認しよう!
端末サイズや重量の違い
AQUOS sense3 | Pixel 3a |
---|---|
147 × 70 × 8.9 mm 167 g |
151.3 × 70.1 × 8.2 mm 147 g |
![]() |
カラーバリエーションの違い
![]() ブラック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ライトカッパー |
![]() |
購入方法
端末をネットショッピングで探す
現在開催中のキャンペーン情報
SIMフリースマホは、「格安SIM」のセット販売キャンペーンを使えばお得に購入出来ます。契約などの事務的な部分、回線相性などの専門的な部分、何かと敷居が高そうに見えますが、実際に契約してみると凄く簡単です。筆者はこれまで4つの格安SIMサービスを渡り歩いてきましたが、基本的な利用方法はすべて同じでした。
「ネット申し込みで端末とプランを選ぶ」⇒「端末とSIMカードが届く」⇒「SIMカードを端末に挿入して利用開始」
たったこれだけでサービスを利用することが出来ます。現在開催中のキャンペーン情報を載せておくので、AQUOS sense3やPixel 3aを購入する予定の方は、一度キャンペーンをチェックしてみて下さい!
⇒OCNモバイルONE
実質価格:4,100円(乗り換えがお得!)
AQUOS sense3(19,100円)を他社からの乗り換えで購入した場合、13,000円割引が適用されます。また対象オプションの同時加入で2,000円割引も適当!
2021年3月5日までの期間限定なのでお早めに。
コメントを残す