どちらの端末を購入するか迷っている方は是非ご参考下さい^^
タップできる【目次】
スペック比較表
名称 | iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
メーカー | アップル | サムスン |
発売時期 | 2016年9月 | 2018年11月 |
OS | iOS 10 | Android 8.1 |
CPU | Apple A10 | Exynos 7885 オクタコア |
RAM | 2GB | 4GB |
ROM | 32GB | 32GB |
外部ストレージ | ― | 最大512GB |
画面サイズ | 4.7 インチ | 5.6 インチ |
画面解像度 | 1334×750 | 1480×720 |
背面カメラ | 1200万画素 | 1600万画素 |
前面カメラ | 700万画素 | 1600万画素 |
バッテリー | 1960mAh | 3000mAh |
Wi-Fi | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
USB | Lightning | USB Type-C |
生体認証 | 対応 | 対応 |
防水防塵 | 対応 | 対応 |
おサイフケータイ | ― | 対応 |
機種サイズ (縦幅) |
138.3 mm | 149 mm |
機種サイズ (横幅) |
67.1 mm | 70 mm |
機種サイズ (厚み) |
7.1 mm | 8.9 mm |
機種重量 | 138 g | 168 g |
カラー | シルバー ゴールド ローズゴールド ブラック |
フロストホワイト オパールブラック オーロラピンク |
参考価格 | 42,768円 | 42,120円 |
<スポンサーリンク>
価格の比較
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
42,768円 | 42,120円 |
あくまで端末代金です。どちらの端末も「docomo with」の対象端末なので、実質負担金はもっと安くなります。
主なスペックや動作性能の違いを比較
OSバージョンの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
iOS 10 | Android 8.1 |
iPhone 7ではiPhoneシリーズお馴染みのiOSが搭載されており、一方のGalaxy Feel2ではAndroid OSが搭載されています。もちろんどちらも一長一短で人によって扱いやすさが異なります。
CPUの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
Apple A10 | Exynos 7885 オクタコア |
CPUはスマホの動作面に影響を与える最も重要なパーツです。
iPhone 7ではアップル社のA10が搭載されており、Antutuベンチマークスコアでは18万前後を記録しております。
一方のGalaxy Feel2では自社開発のExynos 7885が搭載されており、Antutuベンチマークスコアでは11万前後を記録しております。
ベンチマークスコアはスマホの性能をスコア化してくれるツールです。スコア差を見れば分かるように動作性能ではA10を搭載したiPhone 7方が優れています。
RAMの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
2GB | 4GB |
RAMはCPUに次ぐ動作面に影響を与えるパーツです。主に同時動作に影響を与えると言われており、高ければ高い程快適な動作に期待出来ます。
ストレージの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
内部ストレージ: 32GB 外部ストレージ 非搭載 |
内部ストレージ: 32GB 外部ストレージ 最大512GB |
どちらの端末も内部ストレージは32GBですが、外部ストレージの対応数に違いがあります。外部ストレージはSDカードによって増設出来る追加容量のことです。Galaxy Feel2では512GBまで対応しておりますが、iPhone 7ではスロット自体が非搭載となっております。
ディスプレイの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
4.7インチ,1334×750,326ppi,Retina HD,16:9 | 5.6インチ,1480×720,Super AMOLED,18:9 |
単純な画面サイズではiPhone 7の方がコンパクトです。しかし縦横比16:9のiPhone 7と比べて、Galaxy Feel2では縦横比18:9のワイドディスプレイ+ベゼルレス設計の組み合わせが採用されております。これによって画面サイズの割に、端末サイズが抑えられています。さらにGalaxy Feel2では有機ELディスプレイが採用されています。
そして画面解像度にも違いがあります。解像度は画面の縦横の点の数のことで、この点に色が入る事によって画面が映ります。もちろん点の数が多い程より細かい所まで色を表現出来ます。
カメラの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
背面1200万画素,F値1.8 | 背面1600万画素,F値1.7 |
前面700万画素,F値2.2 | 前面1600万画素,F値1.9 |
どちらの端末もデュアルカメラ仕様は採用されておらず、背面前面共にシングルレンズが搭載されています。単純な画素数ではiPhone 7よりもGalaxy Feel2の方が上です。
バッテリーの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
1960mAh | 3000mAh |
バッテリー容量がそのままバッテリー持ちと言うわけではありませんが、容量ではGalaxy Feel2の方が上です。一方のiPhone 7は1960mAhと小容量ではありますが、iPhoneシリーズ自体がバッテリー持ちの良さに定評があるので、実際の連続使用時間ではiPhone 7の方が優れている可能性もあります。
<スポンサーリンク>
機能面やデザインの違いを比較
おサイフケータイの対応
Galaxy Feel2はおサイフケータイに対応しております。一方のiPhone 7はおサイフケータイに非対応ですが、「Apple Pay」には対応しています。
端末サイズや重量の違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
138.3 × 67.1 × 7.1 mm 188 g |
149 × 70 × 8.4 mm 168 g |
![]() |
カラーバリエーションの違い
iPhone 7 | Galaxy Feel2 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメントを残す