またまた恒例のOCNモバイルONEの激安スマホセールがやってきました!
もはや「SIMフリースマホを買うタイミングは?」と聞かれたら、このOCNセールを挙げる人がいるほど、スマホを安く買える最強セールです。
もしスマホの買い替えを検討している方がいれば、ぜひこの激安セールを利用してください。どの端末を買っても転売が成り立ってしまうほどの安さです。
本記事では、2022年4月26日まで開催されているOCNモバイルONEの「人気のスマホSALE」の特徴や注意点・セール価格などを紹介しています。
今回の人気のスマホSALEが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください(*´▽`*)
※今回も価格が安すぎるため在庫切れが予想されます。
在庫切れや再入荷の情報はこちらに追記していく予定です。
タップできる【目次】
「人気のスマホSALE」の特徴や注意点
「人気のスマホSALE」の特徴・注意点は下記の4つです。
- スマホの端末価格が超安い
- OCNモバイルONEのSIM契約が必要(縛りなし)
- 即解約・転売はブラックリスト入り
- 支払いはクレジットカートのみ
それぞれ詳しく解説していきます。
1.スマホの端末価格が超安い
まずこのセールを利用する最大のメリットがこれです。
とにかく「スマホの端末価格が超安い」のです!
試しにAmazonの相場と「人気のスマホSALE」の価格を比較してみます。
▲こちらはモトローラの大人気モデル「edge 20」のAmazon価格です。2022年4月5日時点で「43,950円」となっております。
▲一方こちらは今回の「人気のスマホSALE」の価格です。「24,000円」という安さで販売されております。
Amazon | 人気のスマホSALE | 差額 |
---|---|---|
43,950円 | 24,000円 | 19,950円 |
なんと19,950円もの差額があります。驚くべきことに今回取り上げたedge 20だけに限らず、セール対象のスマホが全てこのレベルの安さなのです!
イッテツ
2.OCNモバイルONEのSIM契約が必要(縛りなし)
そして重要なポイントが「OCNモバイルONEのSIM契約が必要」だということ。
ただスマホが安くなるだけのセールだと、OCN側に何の得もありませんよね。大量に購入されて転売されるだけですから。
「人気のスマホSALE」の狙いは、もちろん「顧客の獲得」です。こういったセールを行うことで、他社のサービス利用者をゲットしようって魂胆です。
3.即解約・転売はブラックリスト入り
過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
上記は今回のセールの「注意事項」に書いてある一文です。
某掲示板やSNSでは「どのぐらい使い続けて解約すればブラックリストに入らないのか?」がよく討論されています。
その辺りの基準は全てOCN側が決めることであって、明確な利用期間などは明言されておりません。とにかく転売目的での契約は禁止ってことです。
4.支払いはクレジットカートのみ
意外と見落としがちなのですが、OCNモバイルONEの支払い方法は「クレジットカードのみ」なので注意。
イッテツ
<スポンサーリンク>
「人気のスマホSALE」の評判
実際にOCNセールのタイミングでスマホを買い替える人は多いです!
楽天のセールでOPPOのスマホ買おうと思ったけど割引とポイント還元合わせてもまだOCNの倍近くするじゃん…と、思って結局OCNで買ったよ
— GetupLucy@映画とゲームの話ばかりするやつ (@getuplucytyphon) December 13, 2021
OCNモバイルのセールが安すぎて困る
— 会社の社会人@iPadでnote&Kindle (@kaisyanosyakai) September 1, 2019
redmi note 10proをocnモバイルのセールで7700円で買った。ゲームしないしあまりスマホにこだわりはないけど、使いやすいく良いもの手に入れた。#redminote10pro#ocnモバイルone
— こま (@gdm5kWF5SHEPDZI) October 10, 2021
OCNモバイルの新料金が魅力的に感じるなぁ。
所持端末のSIMを色々乗り換えてたらドコモ回線網が一つもな買ったから、これを機に端末セール狙いで乗り換えようかな。
あとはIIJのeSIMの新プラン申し込めば、メイン機とサブ機で完璧なデータ運用環境が完成する
— つちなつ@多趣味にーさん (@tsuchinatsu13) March 26, 2021
gooのセールで買ったAQUOS sence4 plusとOCNのSIMカードが届いたのでスマホの機種変作業、しかも今まで使っていたZenfone4を子供に譲るので2台分に費やした日曜日だった
android8から10への移行はビックリするくらい楽だけどandroid6から8はそうでもなかった— 巻き爪 (@RollingNail) January 10, 2021
OCNモバイルのセールで次のAndroid端末を5000円台で買ったぞー!!!!!!
うおー!!!!!すげー!!!!!— たけのこ (@takenoko__P) December 20, 2020
イッテツ
OCNで安売りしてるreno 5a買った。今使ってるhandは親にあげる。
ocnにブラック食らっても別に問題ないから少し使って出る。世の中iphone使ってる人5, 6割でみんな余裕あるよね。自分はセールで型落ち(目新しさ消滅)を購入。発売4、5か月で型落ちになるって進歩早いよね。。— higepon (@warishitago) October 3, 2021
OCNモバイル短期解約でブラックリスト入りするらしく、去年2回線契約して速攻解約したから、次申し込んでも契約出来なさそう。。。
— 皮?丘 (@hsu_tpe) January 2, 2022
イッテツ
「人気のスマホSALE」のセール端末の価格一覧
端末名 | セール価格 | 通常価格 | Amazon相場 (執筆時) |
Amazonとの差額 |
---|---|---|---|---|
Xiaomi 11T Pro 8GB/256GB |
47,000円 | 62,370円 | 77,770円 | 30,770円差 |
Xiaomi 11T Pro 8GB/128GB |
41,500円 | 53,940円 | 69,800円 | 28,300円差 |
AQUOS sense6 4GB/64GB |
16,600円 | 29,810円 | 36,990円 | 20,390円差 |
edge 20 | 24,000円 | 31,460円 | 43,950円 | 19,950円差 |
edge 20 fusion | 15,000円 | 23,100円 | 35,000円 | 20,000円差 |
Xperia 10 III Lite | 25,500円 | 40,469円 | – | – |
Zenfone 8 Flip | 56,500円 | 68,398円 | 78,552円 | 22,052円差 |
Jelly 2 | 2,800円 | 16,501円 | 34,800円 | 32,000円差 |
AQUOS sense5G | 16,200円 | 32,615円 | 21,380円 | 5,180円差 |
AQUOS sense4 | 8,000円 | 24,414円 | 27,000円 | 19,000円差 |
OPPO A73 | 1円 | 16,501円 | 15,000円 | 14,999円差 |
OCNモバイルONE
2022年4月26日までの期間限定!!
<スポンサーリンク>
まとめ
というわけでOCNモバイルONEの「人気のスマホSALE」を紹介してみました。
今回は人気機種が多数セール対象となっております。
間違いなく前回と同じように売り切れが続出することでしょう。狙いの端末があれば購入はお早めに。
なんだかんだOCNセールは最強なので、友人や家族でスマホの買い替えを検討している方がいれば、ぜひおすすめしてあげてください。これ以上お買い得なスマホセールは無いですから(*´▽`*)