どちらの端末を購入するか迷っている方は是非ご参考下さい^^
スペック比較
名称 | P30 Pro | AQUOS R3 |
---|---|---|
メーカー | HUAWEI | シャープ |
発売時期 | 2019年6月 | 2019年5月 |
OS | Android 9.0 | Android 9.0 |
CPU | Kirin 980 オクタコア 2.6GHz 1.92GHz |
Snapdragon 855 オクタコア 2.8GHz 2.4GHz 1.7GHz |
RAM | 6GB | 6GB |
ROM | 128GB | 128GB |
外部ストレージ | 最大256GB | 最大512GB |
画面サイズ | 6.5 インチ 有機EL |
6.2 インチ Pro IGZO |
画面解像度 | 2340×1080 FHD+ |
3120×1440 WQHD+ |
背面カメラ | 4000万画素 2000万画素 800万画素 TOF |
1220万画素 2010万画素 |
前面カメラ | 3200万画素 | 1630万画素 |
バッテリー | 4100mAh | 3200mAh |
USB | USB Type-C | USB Type-C |
Wi-Fi | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
生体認証 | 対応 | 対応 |
防水防塵 | 対応 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
機種サイズ (縦幅) | 158 mm | 156 mm |
機種サイズ (横幅) | 73 mm | 74 mm |
機種サイズ (厚み) | 8.6 mm | 8.9 mm |
機種重量 | 192 g | 185 g |
カラー | ブリージングクリスタル ブラック |
プレミアムブラック プラチナホワイト ラグジュアリーレッド |
端末代金 | 89,424円 | 89,424円 |
<スポンサーリンク>
動作性能の違い
P30 Pro | AQUOS R3 | |
---|---|---|
OS | Android 9.0 | Android 9.0 |
SoC | Kirin 980 オクタコア 2.6GHz 1.92GHz |
Snapdragon 855 オクタコア 2.8GHz 2.4GHz 1.7GHz |
RAM | 6GB | 6GB |
SoC(CPU)はスマホの動作面に最も影響を与えるパーツです。
P30 Proではハイシリコン社のKirin980が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアでは28万前後を記録しております。
一方のAQUOS R3ではクアルコム社のスナドラ855が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアでは35万前後を記録しております。
AnTuTuのベンチマークスコアはスマホの動作性能をスコア化してくれるツールです。P30 Proに搭載されているKirin980もとんでもないハイスコアですが、AQUOS R3が搭載しているスナドラ855の方が上です。
ストレージの違い
P30 Pro | AQUOS R3 | |
---|---|---|
内部ストレージ | 128GB | 128GB |
外部ストレージ | 最大256GB | 最大512GB |
内部ストレージ(ROM)はどちらも128GBですが、外部ストレージの対応数に違いがあります。外部ストレージはSDカードによって増設出来る容量のことです。
ディスプレイの違い
P30 Pro | AQUOS R3 | |
---|---|---|
画面サイズ | 6.5インチ 有機EL |
6.2インチ Pro IGZO |
画面解像度 | 2340×1080 FHD+ |
3120×1440 WQHD+ |
縦横比 | 19.5:9 | 19.5:9 |
その他 | 水滴型ノッチ | ダブルノッチ |
どちらの端末も縦長の大型ディスプレイが搭載されております。画面解像度ではWQHD+のAQUOS R3の方が高解像度です。
P30 Proでは有機ELディスプレイが搭載されておりますが、AQUOS R3ではPro IGZOディスプレイが搭載されております。Pro IGZOは公式サイトによると「10億色の表現力と2倍の明るさを実現」とのことです。
カメラの違い
P30 Pro | AQUOS R3 | |
---|---|---|
背面カメラ | 4000万画素 2000万画素 800万画素 TOF |
1220万画素 2010万画素 |
前面カメラ | 3200万画素 | 1630万画素 |
P30 Proでは背面に3つのライカレンズとTOFカメラが搭載されており、国内初のクアッドカメラ仕様となっております。光学5倍ズームにも対応しており、前面にも3200万画素の高画素レンズが搭載されているモンスタースペックです。
その他機能の違い
P30 Pro | AQUOS R3 | |
---|---|---|
バッテリー | 4100mAh | 3200mAh |
機能 | ワイヤレス充電 急速充電 指紋認証(ディスプレイ内) 顔認証 防水IPX8 防塵IP6X おサイフケータイ |
ワイヤレス充電 指紋認証 顔認証 防水IPX8 防塵IP6X おサイフケータイ ワンセグ・フルセグ |
バッテリー容量にも違いがあります。バッテリー容量がそのままバッテリー持ちの良さと言うわけではありませんが、単純な容量ではP30 Proの方が上です。
どちらが良いのか
- Kirin980(AnTuTuスコア28万)搭載
- 大容量ストレージ(128GB)搭載
- 6.5型の有機ELディスプレイ搭載
- ライカのクアッドレンズ搭載
- 4100mAhの大容量バッテリー搭載
- 機能面が充実
- Snapdragon855(AnTuTuスコア35万)搭載
- 6.2型のPro IGZOディスプレイ搭載
- WQHD+の高解像度
- 機能面が充実
まとめ
どちらの端末も2019年夏のハイスペックモデルなので、チップセットにはKirin980/Snapdragon855と言う現行最高ランクのものが搭載されております。AnTuTuのスコア及びGPU性能ではスナドラ855の方が上なので、どちらかと言えばAQUOS R3の方がゲームに向いています。もちろんKirin980も高性能なので問題ないとは思いますが。そしてP30 Proと言えばやはり「4レンズ搭載」が特徴なので、高性能なカメラを搭載したハイスペックモデルをお探しの方にオススメです。
一方のAQUOS R3ではWQHD+のPro IGZOディスプレイが搭載されており、こちらはシャープスマホが搭載する従来のIGZOディスプレイよりもハイパフォーマンスです。さらにお馴染みリフレッシュレート120Hzによって、ページのスクロールがかなり滑らかです。高性能なディスプレイに興味のある方にオススメの端末です。
コメントを残す