2020年6月2日のHUAWEI新製品発表会にて「HUAWEI P40 Pro 5G」の発売が決定しました。「HUAWEI P40 Pro 5G」の発売日は2020年6月12日で、価格は108,800円(税別)です。
コテツ
イッテツ
タップできる【目次】
P40 Pro 5Gのスペック
名称 | HUAWEI P40 Pro 5G |
---|---|
画像 | ![]() |
メーカー | HUAWEI |
キャリア | SIMフリー |
発売時期 | 2020年6月 |
OS | EMUI 10.1 (Android 10ベース) |
CPU | Kirin990 5G オクタコア 2.86GHz 2.36GHz 1.95GHz |
RAM | 8GB |
ROM | 256GB |
カードスロット | 256GB(NMカード) |
ディスプレイ | 6.58インチ 有機EL |
画面解像度 | 2640×1200 FHD+ |
アスペクト比 | 19.8:9 |
画面占有率 | 不明 |
背面カメラ | 5000万画素 4000万画素 1200万画素 TOF |
前面カメラ | 3200万画素 |
バッテリー容量 | 4200mAh |
急速充電 | 超急速充電最大40W ワイヤレス充電最大27W ワイヤレス給電対応 |
通信 | 【5G NR】:n1 / n3 / n7 / n28 (TX: 703-733 MHz, RX: 758-788 MHz) / n38 / n41 / n77 / n78 / n79 【4G FDD LTE】: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 【4G TDD LTE】: B34 / 38 / 39 / 40 / 41 【WCDMA】: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 【GSM】: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz |
Wi-Fi | a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.1 BLE / SBC / AAC / LDAC |
デュアルSIM | DSDV(eSIM対応) |
トリプルスロット | – |
USB | USB Type-C |
生体認証 | 指紋(画面内) 顔 |
防水防塵 | IP68 |
機種サイズ | 72.6 × 158.2 × 8.95 mm |
機種重量 | 約209 g |
カラー名称 | シルバーフロスト ブラック |
HUAWEI P40 Pro 5Gの主な特長
- Kirin990 5G搭載で超ハイスペック
- ライカの高性能クアッドカメラ搭載
- 6.58インチの有機ELディスプレイ搭載
- 4200mAhバッテリーが40W超高速充電
- リフレッシュレート90Hz対応
- 防水防塵対応
- GMS(グーグルモバイルサービス)非対応
イッテツ
Kirin990&8GBRAMで超ハイスペック
HUAWEI P40 Proは、チップセットにKirin 990 5Gが搭載されており、さらにRAMは8GBも搭載されております。AnTuTu v8のベンチマークスコアでは45万超えを記録しているので、かなり高性能です。普段使いのネットサーフィンや動画視聴はもちろん、重い3D系のゲームも快適にプレイ出来るでしょう。
ライカの高性能クアッドカメラが最強クラス
HUAWEI P40 Pro 5Gの一番注目したいポイントがカメラ性能です。有名なレンズメーカー「LEICA(ライカ)」は、もはやHUAWEIスマホに搭載されるレンズとしてお馴染みになっていますが、今回のHUAWEI P40 Pro 5Gにも採用されています。
HUAWEI P40 Pro 5Gは、背面に4つのレンズを搭載しておりますが、それぞれ性能や役割が異なります。
- 5000万画素の広角メインレンズ(1/1.28センサー F値1.9)
- 4000万画素の超広角レンズ(1/1.54センサー F値1.8)
- 1200万画素の望遠レンズ(最大50倍ズーム 光学は5倍 F値3.4)
- 3D被写界深度レンズ(3Dデプスセンシング)
HUAWEI JAPANにHUAWEI P40 Pro 5Gで撮影した写真が公開されているので、気になる方はチェックしてみて下さい。
リフレッシュレート90Hz対応の有機ELディスプレイ
HUAWEI P40 Pro 5Gは、6.58インチの有機ELディスプレイが搭載されております。そして何と言ってもこのベゼルレスデザインですよね。インカメラにTOFレンズが搭載されているので、パンチホール部分はそれなりに面積があるのですが、縁部分はほとんどありません。
またHUAWEI P40 Pro 5Gは、リフレッシュレートが90Hzまで対応とのこと。これによってかなり滑らかな画面表示が可能です。(普通のスマホは大体60Hz)
40W超高速充電と27Wワイヤレス充電に対応
HUAWEI P40 Pro 5Gは、4200mAhバッテリーが搭載されています。最近の中国スマホは5000mAhバッテリーが当たり前なので、4200mAhバッテリーはかなり普通ですね。その代わり急速充電が40W対応しているのが、HUAWEI P40 Pro 5Gのすごい所です。ほとんどのスマホが15Wや18Wですが、その2倍以上の数値です。またワイヤレス充電にも対応しています。
HUAWEIスマホにGMSをインストールする方法
参考 HUAWEI P40 Proを実機レビュー!美しいデザイン、GMSインストールも解説SIM太郎一応海外版のHUAWEI P40 Pro 5GにGMS(グーグルモバイルサービス)を無理矢理インストールしている方がいたので、紹介しておきます。
国内版でも導入できたら人気が出そうだ…(;´・ω・)ただしインストール後に動作が不安定になることも考えられるので、導入は自己責任で。
<スポンサーリンク>
まとめ
HUAWEI P40 Pro 5Gは、すべてのスペックが高水準なハイスペックモデルです。おさらいすると、
- Kirin990 5G搭載で超ハイスペック
- ライカの高性能クアッドカメラ搭載
- 6.58インチの有機ELディスプレイ搭載
- 4200mAhバッテリーが40W超高速充電
- リフレッシュレート90Hz対応
- 防水防塵対応
- GMS(グーグルモバイルサービス)非対応
こんな感じです(;^ω^)
10万円を超えている上にグーグルのサービスが使えないので、さすがに人を選ぶと思います。個人的にはめっちゃ欲しいです…(;^ω^)
コメントを残す