rafre KYV40
Au by KDDIから2017年春モデルスマートフォンとして、
「 rafre KYV40 」が登場しました。
洗える性能で主婦層に人気の高い端末の後続機です。
発売日は2017年3月上旬で、京セラの製品となります。
rafre KYV40の詳細スペック
名称 | rafre KYV40 |
---|---|
メーカー | 京セラ |
キャリア | Au by KDDI |
発売時期 | 2017年3月 |
OS | Android 7.0 |
CPU | MSM8937 クアッドコア 1.4GHz+1.1GHz |
RAM | 2 GB |
ROM | 16 GB |
カードスロット | microSDXC(最大200GB) |
液晶サイズ | 5.0 インチ |
解像度 | 720×1280 HD |
背面カメラ | 1300万画素 |
前面カメラ | 500万画素 |
バッテリー容量 | – mAh |
連続待受時間 | – |
連続通話時間 | – |
SIMカード | – |
Wifi | – |
Bluetooth | – |
機種サイズ(縦幅) | 約142 mm |
機種サイズ(横幅) | 約71 mm |
機種サイズ(厚み) | 約10.4 mm |
機種重量 | 約158 g |
防水 | IPX5/IPX8 |
カラー名称 | ペールピンク クリアホワイト ライトブルー |
rafre KYV40のグッズを探す
おすすめグッズ特集メーカー公式で情報チェック
京セラAmazonベストセラー「ワイヤレスイヤホン」
QCY Bluetooth イヤホン QY19 | |
---|---|
QCY (Amazon/楽天市場/Yahoo!) 参考価格: 3,000円前後 タイプ: Bluetoothイヤホン 購入方法: Amazon商品ページ 楽天市場で探す |
こちらはBluetooth接続のワイヤレスイヤホンです。
長らくQY8を使用しておりましたが、2台目が壊れたのをきっかけにQY19を購入してみました!
音楽や動画の視聴はもちろんですが、スマホとのペアリングが可能なので、
内蔵マイクによって長時間の通話にかなりのオススメです!
防水・防滴にも対応しているので私のようにランニングや散歩時に使うことも出来ます。
(私は単純に線が邪魔なのでワイヤレスイヤホンが欲しかっただけですが^^;)
海外の製品なので抵抗のある方は遠慮ください。
容量が足らない方に必須の外部ストレージ
Kingston microSDXCカード | |
---|---|
キングストン (Amazon/楽天市場/Yahoo!) 参考価格: 1,042円~14,520円 タイプ: microSDカード 購入方法: Amazon商品ページ 楽天市場で探す |
スマホで音楽・画像・動画を管理する方に必須のアイテムです。
外部ストレージは最近本当に安くなりました。
16GBですら1,000円程度で購入出来たりします。
長くAmazonのTranscendのmicroSDカードを使用しておりましたが、最近の端末で対応している128GBや256GBが販売されていないので最近はこちらのメーカーのmicroSDカードを使用しています。
16GBから256GBまで各端末に合わせて購入する事が出来る上に、
レビュー評価も高く価格も安くてオススメのメーカーです。
microSDカードを購入する際にはいくつか注意点があります。
購入する前にこちらをチェックしてみて下さい。
スマホの外部メモリ「microSD」と「microSDHC」と「microSDXC」の違いとは?
持ち運びに特化したスティック型モバイルバッテリー
cheero Power Plus 3 stick 3350mAh | |
---|---|
cheero (Amazon/楽天市場/Yahoo!) 参考価格: 1,500円~ タイプ: モバイルバッテリー 購入方法: Amazon商品ページ 楽天市場で探す |
こちらは最早モバイルバッテリーの王道メーカーと言っても過言ではないcheeroの製品です。
その知名度はモバイルバッテリーを購入した事のある方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回紹介しているモバイルバッテリーはスティック型のモバイルバッテリーになります。スティック型の最大の特徴はそのコンパクトさから持ち運びに便利ですし、重量がとても軽いので邪魔になりません。ポケットに入るのも良い所のひとつです。
もちろんその分容量が削られていますが、それでも3000mAhを超えているので一日中出掛けるとしても十分な容量です。
カラーバリエーションが全4色(白、青、黄、ピンク)なのですがAmazonでは常に何色かは売り切れているほどの人気製品。
スティック型モバイルバッテリーでもうひとつの人気製品AnkerのPowerCore+ miniよりも10グラム近くも軽いので個人的にはcheeroの方がオススメ!
コメントを残す