ワイモバイルの京セラ製スマホ「Android One S6」についての情報をまとめてみました。
目次
Android One S6のスペック表
名称 | Android One S6 |
---|---|
メーカー | 京セラ |
キャリア | ワイモバイル |
発売時期 | 2019年12月中旬以降 |
OS | Android 10 |
CPU | P35 MT6765 |
RAM | 3 GB |
ROM | 32 GB |
カードスロット | 最大512GB |
画面サイズ | 5.84 インチ TFT |
画面解像度 | 2280×1080 FHD+ |
背面カメラ | 1600万画素 800万画素 |
前面カメラ | 800万画素 |
バッテリー容量 | 3050 mAh |
連続通話時間 | [3G] 約1,470分 [FDD-LTE] 約1,560分 [GSM] 約870分 |
連続待受時間 | [3G] 約650時間 [FDD-LTE] 約630時間 [GSM] 約680時間 |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
USB | 不明 |
生体認証 | 指紋 |
防水防塵 | IPX58/IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
機種サイズ | 73 x 153 x 8.9 mm |
機種重量 | 151 g |
カラー名称 | ラベンダーブルー ホワイト ブラック |
Android One S6の価格は?
Android One S6の価格は不明ですが、P35 MT6765を搭載しているのでそこまで高くならないと思います。
Android One S6の発売日は?
Android One S6の発売日は2019年12月中旬以降とのことです。
Android One S6の特徴は?
防水防塵に加えてMIL-STD-810G準拠の耐衝撃性にも対応しています。また、濡れた手でも操作できるという「ウェットタッチ」や、手袋を着けたまま操作できる「グローブタッチ」といった機能にも対応しています。
Android One S6の動作性能は?
Android One S6はP35 MT6765を搭載しています。他端末のAnTuTuベンチマークスコアは8万程度です。Snapdragon 450(Libero S10やAQUOS sense2)よりも少しだけスコアが上です。
公式サイト:
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/s6/
コメントを残す