ソフトバンクの「スマホデビュープラン」をご存じですか?
これからスマホデビューをする方に向けた料金プランで、ガラケーからの乗り換えが必須のプランとなっております。これまでガラケーからスマホへ乗り換える場合、携帯料金が跳ね上がってしまうと言うのが定番でした。そのせいで未だにガラケーを使っている人が一定数存在します。
今回のスマホデビュープランは「スマホの月額料金980円」と言うキャッチフレーズもあるように、スマホデビューしてからも月額料金が跳ね上がることもなく、むしろ安い料金で運用することが出来ます。
- 現在ガラケーを使っている方
- スマホデビューを検討している方
本記事ではそんな方に向けて「スマホデビュープラン」の詳細や注意点についてまとめてみました!
タップできる【目次】
スマホデビュープランの概要と適用条件
出典:ソフトバンク
まずスマホデビュープランの概要は上記画像の通り。ガラケーからスマホへ乗り換えることによって、月額980円での運用が可能になります。スマホデビュープランを使って月額980円を実現するにはいくつかの条件を満たす必要があります。ポイントは3つあります。
- ガラケーからスマホへの乗り換え・機種変更が条件
- 基本通話プランとオプション加入が条件
- データ定額スマホデビュー(1GB)加入が条件
1.ガラケーからスマホへの乗り換え・機種変更が条件
スマホデビュープランは「ガラケー⇒スマホ」が基本の条件です。ガラケーからスマホへの乗り換え(MNP)か機種変更の場合にこのプランを利用することが出来ます。
2.基本通話プランとオプション加入が条件
スマホデビュープランの音声通話では、「基本通話プラン」と「定額オプションまたは準定額オプション」への加入が条件となっております。
基本通話プランはソフトバンクスマホで音声通話を利用するためのプランです。そして定額オプションと準定額オプションの内容は以下の通りです。
名称 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
定額オプション | 1,620円 | 国内通話無料 |
準定額オプション | 540円 | 1回5分以内の国内通話無料 |
スマホデビュープランで月額980円を実現するには準定額オプションを選ぶ必要があります。
3.データ定額スマホデビュー(1GB)加入が条件
月額のデータ通信量1GBまでのプラン「データ定額スマホデビュー(1GB)」に加入する必要があります。
スマホデビュープランの料金内訳
「スマホデビュー専用割引」を満たす条件は、上記で解説した適用条件のことです。正確には「通話基本プラン」「データ定額スマホデビュー」「ウェブ使用料」「定額オプションまたは準定額オプション」の4つへの加入です。
そして画像では「準定額オプション」での計算となっております。つまり月額980円を実現するには「定額オプション」ではなく「準定額オプション」への加入が条件となっております。
そして画像にある「1年おトク割」の内容も含めて、プランの注意点について次項目で解説していきます。
スマホデビュープランの注意点
スマホデビュープランの注意点をまとめておきました。これまでの内容の繰り返しになる部分もありますが、ざっくりと目を通しておいて下さい。
- 1年おトク割(月額1,000円割引)は1年間だけ
- 端末代金は含まれていない
- データ通信量が1GBまで
- 併用できないサービスがある
1.1年おトク割(月額1,000円割引)は1年間だけ
スマホデビュープランで適用される「1年おトク割」は1年間だけの割引となっております。2年目以降は月額料金が1,000円上がります。
2.端末代金は含まれていない
今回の「スマホデビュープラン」の料金はあくまで料金プランの内容です。端末代金が含まれていないので、同時にスマホを購入するのであればスマホの端末代金が別でかかります。
3.データ通信量が1GBまで
スマホデビュープランのデータ通信量は1GBまでです。スマホをあまり使わない方であれば問題ありませんが、もしスマホで動画の視聴なんかを行う場合は、1GBだとあっと言う間になくなってしまいます。
4.併用できないサービスがある
スマホデビュープランは「おうち割 光セット」「子育て応援クラブの特典①(通信料金の割引)」「ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラムの特典B(通信料金の割引)」との併用が出来ません。
<スポンサーリンク>
端末持ち込みで契約は出来るの?
スマホデビュープランでスマホデビューする場合、ソフトバンクのスマホを同時に購入しないといけません。もちろん安いモデルも存在するのですが、それでも3万円前後はかかってしまいます。せっかく月額980円と言う安さを実現するのだから、もっと安い端末を用意したいと言う方や、知り合いに貰った端末を使いたいと言う方もいるはずです。
結論から言うと端末持ち込みでの契約は可能です。
お問い合わせしたところ「契約中のガラケー」と「SIMロック解除済みのスマホ」があれば契約可能だそうです。
シニア層がスマホデビューするのに最適
今回のスマホデビュープランはなんといっても料金が安いので、なかなかスマホに手を出せずにいるシニア層は、これを機にスマホデビューするべきです!
端末持ち込みの方が安く済むかもしれませんが、ソフトバンクのシニア向けスマホを同時に購入することによって、扱いやすい端末を使うことが出来ます。スマホの料金プランに不安がある場合だけでなく、スマホの操作にも不安があると言うような方は、こちらの記事でシニア層向けのソフトバンクスマホを紹介しているので参考にしてみて下さい!
参考:50代や年寄りの初スマホにおすすめのソフトバンクスマホは?
<スポンサーリンク>
まとめ
ソフトバンクのスマホデビュープランは、ありえないほど格安のスマホ料金プランです。もしガラケーからスマホへの乗り換えを検討している方がいれば、このプランを使ってデビューすることをオススメします!
コメントを残す