前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

Ulefone Note 11Pで楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)が使えるか検証してみた

「Ulefone Note 11P」は楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)で使えるのだろうか…?

Ulefoneの格安モデル「Ulefone Note 11P」は、楽天モバイルの必須バンドである「Band 3」に対応しております。

Ulefone Note 11Pの4G対応バンド
B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 19 / 20 / 28

パートナー回線には対応していないものの、楽天モバイル回線に対応しているので、普通にいけば楽天モバイル回線が使えるはずです。

ただしUlefone Note 11Pが搭載するMediaTek社のチップセットは楽天モバイルと相性がとても悪いので、バンドが対応しているからといって必ずしも接続できるわけではないのです。

というわけで今回は実際に楽天モバイルSIMを挿して検証してみました。

Ulefone Note 11Pは楽天モバイルが使えない

Ulefone Note 11Pは楽天モバイルが使えない

早速結論なのですが、Ulefone Note 11Pでは楽天モバイルが使えませんでした。実際に楽天エリアで楽天モバイルのSIMを挿してみたんですけど接続できませんでした。

ちなみに楽天モバイルのAPNを手動で設定してもダメでした。残念です。

<スポンサーリンク>

エンジニアリングモードにも接続できない

エンジニアリングモードにも接続できない

ちなみにMediaTek社のチップセットを搭載したスマホで、楽天モバイルに接続するための設定があります。それが下記の3つです。

  1. SIMカードを装着してAPNを設定
  2. 開発者向けオプションの有効化
  3. エンジニアリングモードで「LTE Only」と「hVolte」の設定

ただし残念ながら今回のUlefone Note 11Pでは3つ目の「エンジニアリングモード」が使えないので楽天モバイルに接続できません!

エンジニアリングモードに接続できない

こんな感じでエンジニアリングモードが真っ白に(´;ω;`)

今回試した手順は「UMIDIGIスマホで楽天モバイルが繋がらない時の対処法【APNとVoLTE化】」にて解説しているので、MediaTek社のチップセットを搭載したスマホで楽天モバイルを使おうとしている方はチェックしてみてください。

Ulefone Note 11Pはワイモバイルが使えた

楽天モバイルは使えませんでしたが、ワイモバイルは普通に使えました!

ワイモバイルは使えた

SIMを挿すだけでAPNが自動で選択されてネットに繋がりました。楽天モバイルが繋がらなかった人は、ワイモバイルなどのソフトバンク系の回線を使ってみてはいかがでしょうか!

<スポンサーリンク>

まとめ

というわけで「Ulefone Note 11Pは楽天モバイルで使えるのか」をチェックしてみました。そして結果は残念ながら「使えなかった」です。

もしエンジニアリングモードに接続できたという方がいれば、コメントに教えてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です