この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんなお悩みを解決するために、今回はOCNモバイルONEのAPN設定についてまとめてみました。OCNモバイルONEを購入したばかりの方や、ネット回線が不安定だという方は、ぜひ今回の手順をお試しください。
スマホが好きで年間10台以上のスマホを購入。回線は格安SIMを5年以上利用。OCNモバイルONEのセールをよく利用しており、現在OCNモバイルONEは2回線契約中。
イッテツ
IIJmio
超お得な乗り換えセール開催中
2月3日までの期間限定なのでお早めに!!
OCNモバイルONEが繋がらない時はAPNを変更しよう
先に結論ですが、OCNモバイルONEの新コースが繋がらない時は、APNの設定を変更することで解決できます。
OCNモバイルONEは新たなプラン「新コース」が登場したことにより、アクセスポイントが2つになってしまいました。「旧プラン」と「新コース」の2つです。 | |
モバイルデータのアクセスポイントを確認すると画像の通り。 「新コース」⇒「lte.ocn.ne.jp」 「旧プラン」⇒「lte-d.ocn.ne.jp」 |
お手持ちの端末で2つのアクセスポイントが表示されている場合は、自分のプランにあったAPNをオンにしましょう。厄介なのはAPN一覧にOCNモバイルが表示されていない場合です。その時はAPNを自分で追加して設定しないといけません。その手順を解説していきます。
<スポンサーリンク>
OCNモバイルONEのAPN設定手順
これから紹介するのはシャープのAQUOS R2 compactのAPN設定手順となります。APNの設定手順はメーカーや端末によって様々なので、それっぽい場所を探して試してみてください。
繰り返しになりますが、「お手持ちの端末で2つのアクセスポイントが表示されている場合は、自分のプランにあったAPNをオン」にすることで解決できますので、まずはAPN一覧からOCNのアクセスポイントを確認しましょう。
それでもうまく接続できない場合や、OCNの接続先が1つしか表示されていない場合は、以下の手順でAPNの追加を行ってください。
まずは「設定」をタップします。 | |
設定内にある「ネットワークとインターネット」をタップします。 | |
次に「モバイルネットワーク」をタップします。 | |
下の方にある「詳細設定」をタップして開きます。 | |
「アクセスポイント名」をタップします。 | |
APN一覧画面の上にある追加ボタン(プラスマーク)をタップします。 | |
アクセスポイントの設定を行う事ができるので、必要な部分だけ入力していきます。 | |
まず「名前」と「APN」を設定しましょう。 「名前」は自分が分かれば何でもオッケーです。 「APN」は自分のプランに合った方を選んで入力してください。 「新コース」⇒「lte.ocn.ne.jp」 |
|
次にユーザー名とパスワードを設定します。 これはOCN側から指定されているものを入力しないといけないので注意。 |
|
ユーザー名⇒「mobileid@ocn」と入力しましょう。 ※必ず半角小文字 |
|
パスワード⇒「mobile」と入力しましょう。 ※必ず半角小文字 |
|
「MCC」「MNC」「認証タイプ」「APNプロトコル」を設定しましょう。 MCCとMNCはデフォルトのままで大丈夫です。一応紹介しておくと、 MCC⇒「440」 MNC⇒「10」です。もし数字が違うと言う方はこの数字に変更しておいてください。 |
|
認証タイプは「CHAP」に変更してください。 | |
APNプロトコルは「IPv4」に変更してください。 | |
上のアイコンから設定を保存すればAPNの追加は完了です! | |
アクセスポイント名の検索で、先ほど追加したOCNが表示されていれば完璧です。タップして接続できますが、まずは端末の再起動をしておきましょう。 | |
再起動後、新しいAPNで無事インターネットに接続できました。これにて設定完了です! |
あくまで今回はシャープスマホでの手順となります。他のメーカーや端末も「アクセスポイントの一覧」にたどり着けたら、設定手順はほとんど同じです。
それっぽい場所を探してみてください。
OCNモバイルONEスマホランキング
OCNモバイルONEが取り扱っているスマホをランキング形式で紹介している記事があるので、興味のある方はこちらもチェックしてみてください!
<スポンサーリンク>
まとめ:新コースがそこそこ快適
OCNモバイルONEの新コースは、新しい回線と言うだけあって、格安SIMサービスが込み合う昼時なんかも快適に通信できます。
とは言え相変わらずOCN特有の投売りセールが開催され続けているので、これからもユーザー数は増加すると思われます。ユーザー数が増えすぎると回線に繋がりにくくなったり、通信速度が遅くなってしまいます。とりあえず今は快適なので問題ありませんが、今後ユーザーが増えてからどうなのか見ものです。