この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
通販で有名な「ジャパネットたかた」がスマホ販売していることをご存じですか?
通販や新聞で「ジャパネットのスマホが安い!」とか「ジャパネットのスマホはなぜ選ばれる?」などと書かれていますが、本当に安いのかどうか分かりませんよね。
というわけで本記事では、2023年3月時点で取り扱われているジャパネットスマホ(AQUOS sense5G/sense6s)やプラン内容について調べてみました。
その結果、、「ある条件下でならおすすめできる」ものだったので、その理由をシェアしていこうと思います。ジャパネットたかたのスマホを買うか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
タップできる【目次】
IIJmio
超お得な乗り換えセール開催中
2月3日までの期間限定なのでお早めに!!
ジャパネットたかたのスマホは評判が良い?
そもそも記事タイトルにもあるように、ジャパネットたかたのスマホは口コミの評判が良いです。
今日もジャパネットでやってるスマホにしたいなぁ……
Yモバイルのほうが、auより入りがいいかもしれんし、対応がいいかもしれん…
auにゃガッカリだ
セルラーの頃からの付き合いなのに— kouichi mutsu (@ko_ichi51) July 6, 2019
ジャパネットのスマホ良くない!?良くない!?
— ㄘゃすべす (@chasubesu) July 9, 2019
ジャパネットのスマホ、9GBからデータ通信容量変更できんのかしら。あとかけ放題いらん。
— ひさ (@hisaho23) August 11, 2019
ジャパネットでスマホ買えば、2台持ちしても安いねー。。。
3980円で9Gはデカイ←
電話もし放題←
— 유리같은찬용 (@dearx429) July 20, 2019
ジャパネットたかた、コロナ対策でコールセンターも人手を減らしてるからネットでの注文協力をお願いしてる。そしてスマホでの注文方法を検索の仕方から丁寧に説明している。こういうきめ細かさが支持され続けてるんだろな。
— トカゲのおいたん (@uncle_of_lizard) May 16, 2020
えー。ジャパネットたかたのスマホ、安すぎて魅力だな。電話かけ放題、ネットやり放題、9ギガで3980円とは。しかも頭金とかなんとかお得ばっかり。乗り換えたくなっちゃった。
— ゆず@母を介護中 (@love_80s_) July 8, 2019
シニア世代に選ばれるジャパネットのスマホ pic.twitter.com/Q0T9JOOQ4X
— suken (@takakuratch) November 23, 2021
Twitterをチェックしてみると、意外にも評判の良いコメントばかり。ただしこれはどれも日付古いため、過去に実施されていたキャンペーンに対するものです。
過去に9GBで3,980円のキャンペーンがありましたので。今回のキャンペーンに対するツイートはあまりありませんでした(´;ω;`)
<スポンサーリンク>
ジャパネットたかたのスマホは買っても良いのか?
ジャパネットたかたのスマホは「ある条件下ならおすすめできるスマホ」です。その条件とは下記の2つです。
- 長期利用すること
- ちゃんとした端末を選ぶこと
それぞれ理由を解説していきます。
まず第一の「長期利用する」と言う条件ですが、今回のジャパネットたかたの料金内訳を見れば一目瞭然です。
「基本プラン+通話オプション+スマホ代-割引額=4,580円」
ジャパネットたかたの込み込み月額4,580円は、一見すると通常のワイモバイルプランよりもかなり安いです。ただしこれには落とし穴があります。
ワイモバ通常 | ジャパネットたかた | |
---|---|---|
シンプルM | 3,278円 | – |
スーパーだれとでも定額S | 1,870円 | – |
端末代金 | 37,800円 (AQUOS sense6sと同等クラスの機種) |
61,200円 (1,700円/36ヶ月) |
36ヶ月分割 | 6,198円 | 4,580円 |
ようするにジャパネットたかたは、端末代金が高く設定されているわけですね。
「端末代金込みでも月額料金が安いやん!」と思うかもしれませんが、、これは36か月間ちゃんと利用した場合の話です。
端末分割支払期間中に解約の場合、解約後も分割支払金は継続します。
ワイモバイルで2年以内に解約する場合の違約金は「5,720円」となっておりますが、ジャパネットたかたの場合はこの端末代金61,200円を払わなければいけません。
つまり途中で回線を替えたくなったときにデメリットが発生します。
こちらは執筆時点の楽天モバイルのAQUOS sense6sの価格です。ジャパネットたかたのAQUOS sense6sの端末代金(61,200円)がいかに高いかが分かると思います。
まあ分かりやすく言うと、
ジャパネットたかたは込み込み月額4,580円で安いですが、早期に解約してしまうと超高いスマホ本体代金を支払わないといけない仕組みになっているわけです。
高いスマホ本体代金は、安いプランとのセットで成り立っているわけです。つまり長期利用することが必須ということになります。
3年目以降(端末代金の支払いが終わると)月額3,980円になります。「今まで端末代金を月額1,700円分払ってたのに、なんで600円しか下がらないの?」って思うかもしれませんが、、
先ほど申した通り「高いスマホ本体代金は安いプランとのセットで成り立っている」ってことですね。ここはむしろ「3,278円+1,870円=5,148円」が3,980円になっていると考えた方がハッピーかもしれません。
乗り換えの可能性がある方は気を付けましょう。
イッテツ
続いて2つ目の条件ですが、ずばり「ちゃんとした端末を選ぶこと」です。
分かりやすく言ってしまえば、AQUOS sense6sを選びましょうって話です。
今回のジャパネットたかたキャンペーンで選べる端末は「AQUOS sense6s」と「AQUOS sense5G」の2機種です。
この「AQUOS sense5G」の方は超地雷スマホとして有名です。とにかく「不具合が多いこと」が理由です。下記は「価格.comのAQUOS sense5Gレビュー」からの抜粋です。
再起動ループから修理に出して1ヶ月で修理品が届いたが次はSIMが何回も抜けましたとのエラーが酷いときには1時間に1回以上…
寒さでSIMカードを挿すパーツの樹脂が悪くなっているとかで再修理になりました
発熱は酷い、寒さにも弱いどうしようもない機種
多くの方と同じように、
約半年使って4G回線、wifiに繋がらない。再起動のループで立ち上がらない。
使い物にならない最悪の機種です。携帯を何十年も使って初めての故障です。
こんな製品を出すシャープも地に落ちてしまいましたね。良いのはバッテリーの持ちだけでした。
通信が弱いです。SIMは同じなのに4年前の機種で使えていた場所で繋がらない。使用中フリーズが頻繁にあります。最近は電源ボタンを押しても画面が表示しないことが頻繁にあり、長押しして一度電源をきりそのあとで電源ボタンを押してさ最起動をしています。メーカーの対応も悪くて、今年6月に買ったばかりですが非常に困ってます。
バッテリー以外のいいところは無く、通信は遅いしBluetoothは繋がらないし画面反応は悪いしスマホとしての性能を満たしておりません。何年前のスマホですかと言いたいです。
2度とAQUOSは購入しません。
2台購入したのですか、2台とも。4g回線、wifiにちょくちょく繋がらなくなる、LINEも受信出来なくなるなど、購入そうそう不具合連発。再起動のループ。auショップに相談してもそのような事例は聞いていないとの回答。
3件目に訪問したauショップで保証期間内だから直接サポートセンターに連絡したら機種交換してくれるとアドバイスがあり、早速実施。
で、機種交換用に送られてきた機種が、頻度は減ったものの同症状の連発。
メーカーサイトにリコール情報もないし、このまま泣き寝入りしていくしか。
もう二度AQUOSは購入しません。
こんな感じで、不具合報告祭りになっております。ネットが繋がらず、フリーズが起こり、再起動を繰り返す、、かなり致命的な不具合が多発している模様です。
必ず「AQUOS sense6s」を選んでくださいね。
イッテツ
ジャパネットたかたのメリットは「設定・レッスン」かも
ジャパネットたかたのスマホに、他のサービスに無いメリットがあるとすれば、専門員が「設定・レッスン」を行ってくれることでしょうか。
1.専門員が手続き・設定
「専門員がご自宅に伺い手続き・設定いたします。」とのことです。
当記事は過去のキャンペーンから公開しており、更新を繰り返しているのですが、、コメントにて年配の方から多数の意見を頂いております。
若者には不要かもしれませんが、スマホを初めて触る年配の方にとっては、専門員が設定を手伝ってくれるのは大きなメリットと言えるでしょう。
2.設定・レッスンもお任せ!
契約手続き・訪問設定サポート費用して月額9,980円かかります。
まーちょっと高いと感じてしまう金額ですが、やむを得ないですね。契約手続きに不安のある方は申し込みましょう。
3.不明点はコールセンターで対応
まあ必要なアフターサービスだと思います。年配の方がスマホを使い始めると、次から次へと分からないことが出てくることでしょう。
分からないことがあれば電話で聞いちゃいましょう。
<スポンサーリンク>
結論:ジャパネットたかたのスマホはおすすめしないけど買ってもいい
おさらいです。
- 長期利用すること
- AQUOS sense6sを選ぶこと
- 37か月目以降はプランがちょっと得
- メリットは訪問サポート
要点はこの辺りですかね。途中解約で高いスマホ本体代金を支払わないといけなのはデメリットなので、途中で解約する可能性がある方はジャパネットたかたのスマホを避けた方が良いでしょう。
確かにジャパネットたかたの「訪問サポート」はスマホ初心者にとって魅力的です。
だけど実は他にも「自宅訪問サポート」を売りにしているサービスが存在します。というわけでジャパネットたかた以外の訪問サポート対応サービスを紹介しておきます。
契約時にサポートしてくれるサービスは「mineo(マイネオ)」です。
mineoが提供する「訪問サポート」なら、SIMの差し替えから乗り換え時の電話番号引継ぎ作業、ネットワークの設定などを行ってくれます。
ジャパネットたかたの自宅訪問サポートと料金もほとんど同じですし、追加料金を払えばLINEの設定や迷惑メール・迷惑電話などの設定も行ってくれます。
さらに言ってしまうと、格安SIMサービスなので月額料金も安くてお得です。
ジャパネットだと月間データ通信量15GB分の契約になりますが、mineoは1GBから契約が可能です。そこまでスマホを使わない人にとって15GBは多すぎますからね。
さらにさらに、mineoならジャパネットよりも最新モデルである「AQUOS sense7」が取り扱われております。こちらとセット購入することで、ジャパネットたかたのスマホよりも良い環境でスマホデビューすることができます!
今回ジャパネットたかたのスマホを契約する予定だった方は、同じ訪問サポートがあり、さらに最新モデルを取り扱っているmineoを検討してみてください(*´▽`*)
まとめ
というわけでジャパネットたかたのスマホについて解説してみました。
繰り返しになりますが、途中解約と端末選びに気を付けてくださいね(*´▽`*)
「スマホの買い方や契約が分からないから、訪問サポートがすごく助かる」というシニア層の方は、記事後半で紹介した「mineo」がかなりお買い得なので、そちらもチェックしてみてくださいね!
この携帯を契約して説明に2月8日に予約をしているものです。日程変更したいのですが電話番号わかりません。教えてもらえますか?
>小山保美さん
管理人のイッテツです。コメント頂きありがとうございます。
ジャパネットたかたのお問い合わせ先は以下のURLになります。
https://www.japanet.co.jp/shopping/support/contact.html
残念ながら経験しない内はなんとも言えません。エアコンも下取付きで処分料請求されました。8月にエアコン交換予定が室内未整備で未だに保留です。
スマホ初心者(主にお年寄り)は9GB&話し放題なんていらんでしょ。
年寄たがら電話としてつかうため、話し放題をつかいます。9gbはいらないと思いますか。説明の中には、話放題のメリットが一切、書かれていませんね。
機種が古かろうが、話放題をつけるとしたらメリッあると思います
こんばんは。
今使っているiPhone8に、ジャパネットのSIMを挿したいんですが可能ですか?
宜しくお願い致します。
各アプリの引継ぎはやっていただけるんですか?
通話中に私の声が途切れることがよく起こりサポートセンターに電話したところ本体は交換するがデータのバックアップ、初期設定は自分でやってくださいとのこと。本体の故障なのにそれはないと思うけど。今はジャパネットたかたのスマホだからよく声が途切れるので、途切れたら切って掛けなおしてもらっている。
まだ今時、しばり、シムロックがあるのか
これはなくなったかを書くべき
一括で変える方法を作り、すぐ解除金なしでやめられるプラSンも作るべきだ
そうしないと結果、しばりと一緒だ
一括人は安くすべき
分割の人も同じと言うことはS、しばりたいからだ
親が購入を検討しているものです。
遠方に住んでいるため、サポートすることができず、こちらのスマホの購入を検討していましたが、この記事を読んで悩んでおります。
親が一人でオンラインで申し込んでスマホの設定をすることは不可能なのですが、このような場合はどうしたらよいのでしょうか。
>れいさん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
ジャパネットたかたのスマホを選ぶ唯一のメリットが、自宅訪問と電話相談サポートです。
ジャパネットのAQUOS sense3は、新規契約で2万円ほど、他社からの乗り換えで1万円ほど端末代金が上乗せされています。自宅訪問と電話相談サポートに、この価格差以上のメリットを感じるのであれば問題ないと思います。
実際にれいさんの親御さんのように、オンライン申し込みが出来なかったり、携帯ショップに訪問できない場合には、この価格以上のメリットがあるのではないでしょうか。
あとは他の訪問サポートを利用する手もありますが、結局5,000円~1万円ぐらいはかかってしまうので、、どちらが良いかは微妙なところですね。
私はジャパネットたかたのこのプラン使ってますがめちゃくちゃ安いと思ってます。3980円税込みの内訳は機種代込みで
電話カケ放題で月間15ギガまでネット
が使えます。管理人が言うように機種は古いかもしれませんが単純にアハモと比較した場合アハモは5分話し放題ですがジャパネットは何時間話しても制限なしです。それにアハモは機種台が別です。
スマホ本体はオマケと考えてもいいと思います。
別途好きなの買ってシム差し換えれば良いと思います。15ギガついて時間制限なしのカケ放題にスマホも付いて税込みで3980円は最強だと思います。
>こたさん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、端末をオマケと考えればそこそこ良いプランかもしれませんね。端末に全くこだわりがない人もいっぱいいますし。
記事作成時は気づきませんでしたが、アハモのかけ放題が1,100円で年間13,200円なので、使えば使うほどお得になりますね。その辺りをまとめると、、
・端末は低スペックでいい
・かけ放題をよく使う
・このプランを長年使う
このような方にはジャパネットたかたのスマホプランはアリですね!(*´▽`*)
我が家も最近、ジャパネットスマホに変えました。
ソフトパンクからの乗り換えだったので、初期費用が割高ですし、月々の費用も他のキャリア乗り換え組よりは高いですが3年以降は1000円安くなります。
ただソフトパンクの時は殆ど何もしなくても夫婦で2万以上かかりました。
殆ど持つだけで2万円から、電話かけ放題、15GBも使えるので外での使用がストレスなく使える環境になりました。
格安SIMとかを当たり前のように使える人なら割高ですが、そう言う知識も無くスマホのスペックも高性能ではなく普段遣いに問題ないスペックで満足なら全く問題なし。
また無料通話もlainがありますが混線したり途中で切れたりするけれど、回線が大手キャリア使用なので安定しています。
15G Bもあれば外出時に調べ物したりマップ使ったり、電子マネーを頻繁に使ったりも出来ます。
また高齢の母にもジャパネットスマホ進めて使っていますが、年寄りは使い方を一度では覚えられません。
家族が近くに住んでいて教え方を教えられればいいですがそうでない場合、月550円の遠隔サポートは本当に助かります。
いくら格安スマホと契約しても使えなければ無駄になりますからね。
ただ契約して感じた事はスマホのデータ移行は必要最低限な事しかしてくれない印象です。
またデータ移行後、住所がおかしく書き換えられていたりと修正しなくてはなりませんでした。
格安求めるならジャパネットは高いと思いますが、普段使いの利便性を考えるとバランスの良い価格とプランかなと個人的には感じました。
電話も気にせず、どこにでもかけられますし無駄な用件もダラダラと話せていいです。
(当然、有料の番号もあります)
ソフトバンクの契約プランがあまりにも酷かったから余計に感じるのかもしれませんが。
>ポンポンさん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
皆さまから「ジャパネットスマホは高いけどサポートが良い」とご意見を多数頂き、記事内容を修正する必要があると感じました…。
この記事で主張している「スマホ代金が高い」「スマホ本体の性能が微妙」「料金プランも普通」という意見は変わりませんが、
それ以上に「サポートの恩恵が大きい人」が多く存在していますね。近々記事内容を更新しようと思います!
親が衝動的にジャパネットで契約したスマホ
よくよく聞いてみると、今の時代とんでもない事になっている
色々キャンペーンとかと相殺するとキャリアレベルのコスパだった
乗り換えの手続き中です
ジャパネットスマホ、設定に訪問などしてくれて助かりますが、実は、CMなどで、機種代込みで、かけ放題で4980円とか言っていますが全部、嘘です。
実は、私もジャパネットでスマホを購入しましたが、49日で音線通話、着信音もならずに、壊れて、Yモバイルのお店に修理に出し、そこの担当者の方が、良く、ジャパネットスマホの内容を探してもらうと、実は、機種代金は毎月、別途、1100円を払わされていますよと聞き、単純に計算すると、4980+1100=6080円、毎月取られていますと聞き、又、ジャパネットスマホの評判も聞くと最悪で、今度、故障すると電源すら入らなくなると、全てのデータが飛ぶのでと聞き、怖くて、ジャパネットを解約し、Yモバイルの携帯に変えました。
ジャパネットスマホは買わざるべしです。後で後悔しますよ。CMは全部、嘘です。
ジャパネットは安くない!むしろ高い! 携帯電話を買ったが、訪問設定・サポート費用として9980円取ら
れて、更に契約事務手数料と称して3300円取られた! 近くのショップ行けば3000円ほどで済むのに・・・
設定もYouTubeで調べて行うと自分で設定出来ますよ!自分でやれば0円です。
高すぎるジャパネットは二度と利用したくない! 設定時の説明不足で何度も何日もやり取りがありとても不愉快
でした。高い手数料取りながら不親切です! ジャパネットに連絡しても埒が明かないので、近くのショップで聞いた
ところ対応も良く直ぐに解決しました。
やっぱり家電は近所で買うのが一番です・・・安くもないジャパネット使うよりお得だと思いました!
近々 ガラホ(らくらくホン)から スマホへの機種変をする予定で、ずっとお世話になっている携帯ショップにお願いしようか、在宅での手続き&設定&操作方法指導を やっていただける、ジャパネットにお願いしようか 悩んでおりました。
グーグルで この いってつさんの記事をみつけて、とっても参考になりました。 ちょっと値段が張るっていうのは いた〰い所だけど、そのかわり「後の保証が充実していて、安心だよ」っていう事でもあるんですねえ。
まもなく機種変の手数料が上がる というので 焦っていたけど、慌てて飛びつかなくてよかった。
ありがとうございました。