この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
OCNモバイルONEに乗り換えても大丈夫なのだろうか…!?
先日Twitterでこの話題について話していたのですが、どうしても気になったので検証してみました。
- OCNモバイルONEのバッテリー異常消費は本当なのか
- ワイモバイルと比べてどのぐらい違うのか
- OCNモバイルONEへ乗り換えても大丈夫なのか
今回は実際にOCNモバイルONEのSIMを使って、バッテリー消費が本当に早いのかどうかを検証していきます!
OCNモバイルONEへ乗り換えたいけど、バッテリー消費の問題で迷っていると言う方は、ぜひ参考にしてください!
タップできる【目次】
IIJmio
超お得な乗り換えセール開催中
9月2日までの期間限定なのでお早めに!!
OCNモバイルONEのバッテリー消費は本当に早かった…
今回は「OCNモバイルONE」と「ワイモバイル」の回線を使って、スリープ状態で48時間放置し、バッテリー消費を計測してみました。できればドコモ回線同士で試したかったのですが、OCN以外だとワイモバイルしか無かったので仕方なくチョイス。
そして結論を言ってしまうと、OCNモバイルONEの方がバッテリーが減っていました。
検証結果のスクリーンショットがあるので紹介していきます。
<スポンサーリンク>
ワイモバイルSIMと比べてバッテリー消費が3倍
OCNモバイルONE | ワイモバイル |
---|---|
スリープ状態をメインに48時間放置した結果です。使用端末はモトローラのmoto g8 plus。
メニューバーにアップデートの通知が表示されていたので、使用アプリに表示されています。ストアの1%は謎ですが、OCNモバイルONEの方がバッテリー消費が20%も多いという検証結果に。
まるまる48時間の計測なので、1時間辺りのバッテリー消費は以下の通り。
- OCNモバイル⇒0.63%
- ワイモバイル⇒0.2%
OCNモバイルONEの方が3倍ものバッテリーを消耗しております。仮に電池使用している「Google Play 開発者サービス」が無かったとしても、「87%」と「99%」なのでどちらにせよOCNモバイルONEの方がバッテリー消耗が激しいです。
OCNモバイルONE | ワイモバイル |
---|---|
別の端末(AQUOS R2 compact/シャープ)でも検証。手違いで15時間と16時間のデータとなってしまいましたが、1時間辺りの電池消耗は以下の通り。
- OCNモバイル⇒1.13%
- ワイモバイル⇒0.37%
AQUOS R2 compactでも3倍以上の差が付きました。
OCNモバイルONE | ワイモバイル |
---|---|
さらに別の端末(Reno3 A/OPPO)でも検証。こちらも使用時間が違うので、1時間辺りの消費を計算。
- OCNモバイル⇒0.8%
- ワイモバイル⇒0.22%
またまた3倍以上の差が付いています。「OCNモバイルONEのバッテリー消費が多い」と言う噂は確定ですね(;´・ω・)
検証結果をまとめると以下の通り。
1時間辺りのバッテリー消費量 | ||
---|---|---|
OCNモバイルONE | ワイモバイル | |
端末A | 0.63%(3.15倍) | 0.2% |
端末B | 1.13%(3.05倍) | 0.37% |
端末C | 0.8%(3.63倍) | 0.22% |
SIM2枚差し(DSDV)の場合は同じ
同時待ち受けで「OCNモバイルONE」と「ワイモバイルSIM」を使用。メインSIMを入れ替えて6時間ほど計測してみましたが、バッテリー消費は全く同じ。やはりOCNモバイルONEのSIMを待ち受けているだけでバッテリー消費が多いみたいです。
<スポンサーリンク>
OCNのバッテリー消費が多い原因
これまでOCNバッテリー問題で原因だと思われていたのが、「グローバルIPアドレスの割り当て」です。
ほとんどの格安SIMでは「プライベートIPアドレス」というものが割り当てられておりますが、OCNモバイルONEは全てのプランで「グローバルIPアドレス」というものが割り当てられております。
プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスの違いはググってもらうとして、OCNモバイルONEはこのグローバルIPアドレスが割り当てられている事でバッテリーの消費量が上がっているみたいです。
かんたんに言ってしまえば、グローバルIPが割り当てられていると外部から定期的に通信データが飛んできて、それを受信するために裏で動いてしまう(スリープが解除される)というわけです。これによって、プライベートIPアドレスが割り当てられている他のSIMよりも、バッテリーが無駄に減っているとのこと。
参考⇒『本機とOCNモバイルONE回線と設定』 のクチコミ掲示板(価格.com)
これまでは価格.comの掲示板でもグローバルIPが原因だと言われていましたが、先日コメント欄にて原因と解決策を教えて頂いたので、そちらを紹介します。
OCNのバッテリー消費が多い原因はアプリだった!?※iPhone
コメントを書いてくださった方が実際にOCNに問い合わせたところ、グローバルIPアドレスは関係ないとの返答を頂いたそうです。実際にバッテリー消耗が増えている原因は「OCNモバイルONEアプリ」だとか。
OCNモバイルONEアプリのプロファイルが複数存在する場合にバッテリー消耗が増えるそうで、これを解決するにはプロファイルの削除とリセットが必要とのこと。
OCNのバッテリー異常消費の対策
OCNモバイルONEのバッテリーは、外部からの通信(パケット)によって、裏で頻繁にスリープ状態が解除されていることが原因でした。この外部からの通信を減らすためには、そもそもパケットを送受信しないように、モバイルデータを切る以外ありません。
いつ電話がかかってくるか分からないのにモバイルデータを切るのは正直かなり厳しいですよね(;´・ω・)
さすがに諦めようかと思っていましたが、調べてみるといくつか効果のありそうな対策があったので、それを紹介しておきます。
- 優先ネットワークの固定
- タスクキルの強い中華スマホを選ぶ
- プロファイル削除・リセット
1.優先ネットワークの固定
まず優先ネットワークを4Gに固定することで、バッテリーの消耗を抑えられるとの情報がありました。(参考⇒OCN ユーザーは注意! スマホのバッテリー異常消耗 打つ手なし…)
こちらの掲示板によると、優先ネットワークのタイプを「4G/3G/2G」から「LTE Only(4G Only)」に変更することでバッテリー異常消耗が弱まったとのこと。
3Gや2Gでのパケット送受信がなくなるから?理由は分かりませんが、バッテリー消費が抑えられているのは間違いなさそう。
2.タスクキルの強い中華スマホを選ぶ
また同じ掲示板で「Redmi Note 9Sなどの中華スマホだと、OCNのバッテリー消費がマシ」との話もありました。
最近の中華スマホはタスクキルが強く、バッテリー持ちの良い端末が多いです。タスクキルがパケットの送受信に関係あるのか分かりませんが、こちらも実際に測定している方がいて、バッテリー消耗が抑えられたとの報告があります。
3.プロファイル削除・リセット(iPhoneの場合)
2020年11月19日追記の対策です。コメントで頂いた情報によると、バッテリー消耗は「グローバルIP」ではなく「OCNモバイルONEアプリ」が原因とのことです。そしてプロファイルの削除およびネットワークのリセットにて解決できるそうです。以下手順を引用させていただきました。
プロファイルが複数存在する場合に電池消耗が認められるのですべてのプロファイルを削除し、さらに設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセットによりネットワークリセットを行い、WiFi再設定ののちにOCNモバイルONEのプロファイルをダウンロードして再設定する。
ここまでがOCNへの問い合わせの結果です。それを実行したところ異常な電池消耗は消滅しました。
実際にOCNへお問い合わせをして教えてもらった手順みたいで、しっかりと改善されたとの報告もあります。最も信憑性の高い解決策だと思うので、とりあえず試してみてください。
※こちらはiPhone 7での対処法となります。
<スポンサーリンク>
OCNモバイルONEを選んでも大丈夫なの?
今回検証した通り、OCNモバイルONEは他のSIMと比べてバッテリーの消費が3倍以上もあります。
普通に考えると「OCNモバイルONEのSIMは使わない方がいい」と言う結論になりますが、OCNモバイルONEには他に選ぶメリットがあります。それは不定期開催のスマホ投売りセールです。
OCNモバイルONEでは年に4回ほど、驚くほどスマホ価格が安くなる投売りセールが開催されています。過去のセールを例に挙げると、
- Reno3 A⇒22,600円(相場35,000円)
- moto g8 plus⇒13,800円(相場35,000円)
- OPPO A5 2020⇒1円(相場20,000円)
こんな感じで取り扱いスマホがすべて格安で販売されています。OCNモバイルONEとのSIMセットが条件ですが、マジでお買い得です。
バッテリー消費とのトレードオフですが、欲しい端末を格安で入手できるのは大きなメリットです。セール情報にて格安SIMのセール情報を更新しているので、興味のある方はそちらもチェックしてみてください。
まとめ
OCNモバイルONEのバッテリー異常消耗は事実でした。ちなみに新プランもグローバルIPアドレスなので、同じようにバッテリー消耗が多いです。
もしOCNモバイルONEの契約を考えているのであれば、今回のバッテリー消耗は頭に入れておいてください!
OCNだけどそんなに困ったことないんだけどなぁ セッティング問題では?素人に迷わすような記事はどなんでしょう 私の端末(HUAWEIP30、RedomiNote9s)はスリープにしてたらそんなの減ってないですよ どちらもOCNSIMMだけ。
中華スマホには出ない問題
てかiPhoneに限定してる問題かな
僕の12miniやXRもOCNSIM使うとバッテリー消費が異常ですからね
UQと楽天は問題なし
備考
本日2月8日にXRでOCNアプリの通知オフにしたら異常消費がなくなり
100%充電から6時間後も100%維持してました
>かずさん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
>>本日2月8日にXRでOCNアプリの通知オフにしたら異常消費がなくなり
>>100%充電から6時間後も100%維持してました
貴重な情報をありがとうございます。やはり、、iPhoneの場合はOCNアプリが関係しているみたいですね…(;’∀’)
それにしても6時間後に100%維持って、、XR電池持ちスゴイですな~。
>名無しのゴンう゛ぇさん
コメントありがとうございます。スマ情管理人のイッテツです。
同じセッティングで測定してみた結果なのですが、、確かに印象は悪いですよね(;´・ω・)
LINEモバイルでも同じ現象があるそうなので、いずれLINEモバイルSIMも含めて再度検証してみようと思います。
let onlyにすれば落ち着くはずですけど。
ocnモバイルは3Gをサポートしてるからつかめない3gをさがしてスタンバイで電池消費してるから感じですけど。
グローバル、プライベートの違いでのは電池消費はそんなに変わることないはずです。
技術的根拠なくして都市伝説の様なことを真実の様な言い切りは感心できないです。
技術的根拠となるものを出すべきでは?
そもそもOCNも因果関係は無いと言ってる様ですし。
検証ありがとうございます。
私もmineoから ocn モバイル one に乗り換えましたが ocn モバイル one は半端なくバッテリー食いますね。一晩で20〜25%減ってます。iPhone7は3倍どころか10倍近いですよ。
>おうのうさん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
そうなんですね…。
mineoと比べてもバッテリー消費量は異常なレベルなのですね…(;´・ω・)
iPhoneでmineoとOCNを使ったところ、10倍近い差を感じたということですよね?
とんでもないですね。。
本日(2020年11月18日)OCNに電話して電池の異常消耗について問い合わせてみました。私のiPhone7はUQMobileでは2日持った電池がOCN
モバイルONEに切り替えたら半日しか持たなかったからです。電池消耗の激しいアプリは初めはLineでしたが、2,3日後にOCNモバイルONEアプリに代わりました。後者は電池消耗64%でした。問い合わせの結果は、グローバルIPアドレスを使っているからといって電池消耗が激しいという結果は得られなかった。プロフィールが複数存在する場合に電池消耗が認められるのですべてのプロフィールを削除し、さらに設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセットによりネットワークリセットを行い、WiFi再設定ののちにOCNモバイルONEのプロフィールをダウンロードして再設定することで修復できました。IPhone7, System Version 14.1の話です。
補足、グローバルIPアドレスを使っているからといって電池消耗が激しいという結果は得られなかった。プロフィールが複数存在する場合に電池消耗が認められるのですべてのプロフィールを削除し、さらに設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセットによりネットワークリセットを行い、WiFi再設定ののちにOCNモバイルONEのプロフィールをダウンロードして再設定する。
ここまでがOCNへの問い合わせの結果です。それを実行したところ異常な電池消耗は消滅しました。
>ぽんたごんさん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
グローバルIPは関係なかったのですね(;´・ω・)
有益な情報をありがとうございます。記事に追加させていただきます。
OCNモバイルONEのプロフィールは新コースと従来コースの2種類があります。間違えないようにご自分の契約情報を確認のうえダウンロードして下さい。私はあまり深く考えていなかったので過去に間違えていたかもしれません。
>ぽんたごんさん
スマ情管理人のイッテツです。ご丁寧にありがとうございます。
私自身現在は別SIMを使っているため検証できないのが残念ですが、、
いまだにこの記事へのアクセスがそこそこあるので、同じ症状で困っている人は多いと思います。具体的な解決策を教えて下さり、誠にありがとうございます!
はじめまして!
ocnモバイルワンのプロフィール?と聞いて、何のこと?って思いました。
根っからのandroidユーザーには意味不明過ぎました^^;
iphone限定の解決策なのですね。
私の解決策は、『バックグラウンドでの使用の制限』の項目。
アプリノバックグラウンドでの電池使用可
↓
制限
に変更することです。
これで激的に消費量が大人しくなりました。
あ、私は某所コミュニティのスレ投稿主です。
プロフィールではなく、プロファイルでしたね^^;
>けんじ@さん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
あ、プロフィールってプロファイルのことなんですかね?(;’∀’)
私自身すでにバッテリー持ちの悪さに嫌気がさして別SIMに移行済みでして、、一切検証できない状況であります。
てっきりプロフィールはOCNアプリ内で設定できる何かなのかと思っておりました。。ということは「ネットワークをリセット後に、プロファイルを再ダウンロードしてみる」という流れなんですかね…?
>>あ、私は某所コミュニティのスレ投稿主です。
このトラブルに直面し、記事を作成する際に、解決策としてそのままけんじ@さんの内容(優先ネットワークと中華スマホのこと)を紹介させていただきました。
参照元としてリンク先を貼らせて頂いておりましたが、一声もかけずに無断で掲載しておりました。その点は誠に申し訳ございません、もし宜しければこのまま掲載させて頂きたいです(。-人-。)
今回のプロファイルの件、私自身検証ができないので、記事やコメント欄を見て検証して頂いた方からの情報提供待ち状態です。もしこのコメントを見た他の方がいれば、ぜひ検証してみて下さい。
ocnの公式ページ( https://support.ntt.com/ocn/support/pid29000010vd )
恐らくこれのことを指しているのかも…と思います。
このページではプロフィールではなくプロファイルと書いています。
プロファイルであれば、APN設定みたいなもの…と説明がつきます。
これ、iphone限定なので、根っからのandroidユーザーの私では検証できません。
…というか、iphoneでバッテリー異常を訴えるユーザーさんは、こちらのスレにはいらっしゃらなかったと思います…。
★この記事について★
もちろん、情報は共有されてもっと拡散されるべきです^^
こちらこそよろしくお願いいたします!
今月UQモバイルからOCNモバイルに乗り換えました。Xperia5 SIMフリー版です。
こちらも同じように約3倍バッテリーが早く消耗します。
以下を試しましたがAndroidでは解決できないですね。
保有しているAQUOS scene3と4、GALAXYに差し替えても皆バッテリー消耗が早い(GALAXYについてはもっと早い)
①SIMの抜き差し
②OCNモバイル oneアプリを削除
③優先ネットワークの選択を切り替え
・4G/3G/2G自動
・4G/3G
・4G固定→隠しコマンドで変更
どれも変わりません。
>ゆーなのさん
スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます!
なるほど、Xperia系、AQUOS系、Galaxyでも同じような現象がありましたか…。
やはりOCN SIM側に問題がありそうですよね(;’∀’)
現状期待できそうな対処法がOCNモバイルONEアプリぐらいなので、、お役にたてず申し訳ないです(´;ω;`)
初めまして。
iphoneSE第2世代使いです。
先月OCNにMNPしてからというもの、待ち受け状態で1時間に3〜4%もバッテリー消費するようになり悩んでいました。
プロファイルの削除&接続設定リセットも効果が無く、機内モードにしてやっと異常消費がおさまったものの、それでは携帯電話の役割を果たしません。お手上げです。
ところが今日、ふと思い立ってBIC SIMでeSIM契約し、データ通信回線をBIC・音声回線をOCNに設定したところ、ピタッと異常消費がおさまり、待ち受け状態5時間で3%ほどしかバッテリー消費しなくなりました!
しかもBIC SIMはギガぞうが無料で使用できるので、私の使用状況だと最低容量の2GBプランで十分です。OCNも3GBから1GBのプランに早速変更しました。
考えてみればそりゃそうだよなあという話ですし、他の通信会社に変えるのが手っ取り早くはあるのですが、eSIM対応機種の方はeSIMお試しも兼ねてこんな方法もあるよって事で情報共有させて下さい。
>ぺんぺんさん
こんにちは、スマ情管理人のイッテツです。コメントありがとうございます。
iPhoneのプロファイル削除でもダメでしたか…。端末の種類によるものなのか不明ですが、残念です(´;ω;`)
なんとBICSIMのeSIMで解決できたのですね!それはスゴイです!
ちなみに「データ通信回線をBIC・音声回線をOCNに設定した」とありますが、何か特別な設定とかしていますか?
イッテツさん、改めて初めまして。
お返事遅くなってすみません。
「データ通信回線をBIC・音声回線をOCNに設定した」以外に、特別な設定は何もしていないです。
ちなみにOCNは4G・VoLTEを使用、BICはLTEなのですが、これはデフォルトの設定です。
OCN単独利用の時は朝に満充電して一切触らずにいても昼頃には75%ほどになっていたのが、今は普通にネットもゲームも動画も楽しんで夕方にようやく同じくらいのバッテリー残量になるという劇的変化でして、SIMひとつでこんなに変わるものなのかと驚いています。
このバッテリー問題さえなければOCNはプランも通信品質もとても魅力的なので、いつか完全解消されるといいですね(;w;)