前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

【2025年最新】ROM256GB以上!大容量ストレージのおすすめSIMフリースマホまとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

写真、漫画、動画、音楽、ラジオ、アプリなどなど。スマホに保存できるファイルの種類はさまざまです。

そして人によって必要な容量も全く違います。

よくペットの動画を撮影する方なんかは、とんでもない容量が必要になりますし、逆に写真も動画も全く撮らないという方は、64GBもあれば十分です。

こちらの記事でもファイルとストレージの目安をまとめたことがあるのですが、基本的に写真・動画・音楽ファイルが容量をたくさん使います。

というわけで今回は、容量をたくさん使う方に向けて大容量ストレージのSIMフリースマホをまとめてみました。

内部ストレージ(ROM)が256GB以上のモデルをピックアップしているので、大容量ストレージが必要な方は、ぜひ参考にしてみてください!

おすすめキャンペーン!!
\ 前回売り切れ続出! /
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioblank
超お得な乗り換えセール開催中
3月31日までの期間限定なのでお早めに!!

大容量ストレージ搭載スマホのメリットは?

blank

1.大容量のデータを保存できる

最近は4K動画や高画質の写真などが撮影できます。高画質な分だけ1つ1つ画像や動画の容量が大きくなっております。

スマホで動画や写真を保存するという方には大容量ストレージが必要になります!

2.アプリをいっぱい保存できる

3D系の大規模なゲームアプリなんかも、かなりの容量を使います。ゲーマーの方も大容量ストレージ推奨です。

3.クラウドストレージが必要なくなる

スマホ容量が足らなくなり、Google DriveやiCloudなどのクラウドストレージを利用している方も多いと思います。

そもそも内部ストレージが多いスマホであれば、そういったサービスを利用する必要もなくなります。

4.長時間の動画撮影や編集に向いている

動画関係でスマホを使う方には、とくに大容量ストレージが必要になります。

長時間の撮影をした動画ファイルももちろん大容量なのですが、編集アプリや、編集中のファイルを保存したり、何かと容量が必要になります。

5.ストレージ不足のトラブルを避けられる

ストレージが不足することにより、スマホの動作が遅くなるトラブルが発生することがあります。

大容量ストレージで余裕を持ってスマホを使いましょう。

6.システムのアップデートも安心

スマホのOSアップデートなど、システム側でアップデート配信が行われることがあります。

アップデートを行うとシステムファイルが増えるので、スマホのストレージが圧迫されます。またストレージが足らないとアップデートすることも出来ないので、そういった点も安心できます。

最近はライトモデルですら128GBを搭載し始めています!
少し予算に余裕のある方は、ぜひ256GB以上のスマホを選んでください!

blankイッテツ

<スポンサーリンク>

大容量ストレージのおすすめSIMフリースマホ

というわけで早速ROM256GB以上の大容量ストレージのおすすめSIMフリースマホを紹介します!

AQUOS sense9

blank

こちらはシャープの2024年モデル「AQUOS sense9」です。
チップセットにSnapdragon 7s Gen 2が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは58万前後を記録しております。
価格が価格なのでそこまでコスパの良いモデルではありませんが、シャープ製ということもあってそれなりに人気のスマホ。

発売 シャープ/2024年11月
動作性能 Snapdragon 7s Gen 2/6or8GBRAM
AnTuTu:55万
ストレージ 内部128or256GB/外部1TB
ディスプレイ 6.1インチ/2340×1080 FHD+
カメラ 背面5030万+5030万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 149 × 73 × 8.9 mm/166 g
カラー ブラック
ホワイト
コーラル
ブルー
参考価格 62,900円

AQUOS sense9の開催キャンペーン

  • 楽天モバイルblank
    実質価格:37,900円(大量ポイント獲得!!)
    ポイント大還元キャンペーン!
    AQUOS sense9(57,900円)を、楽天モバイルへお申し込み(Rakuten最強プラン)で10,000ポイント還元、さらに 楽天モバイルへ初めてお申し込み&他社から乗り換えで10,000ポイント還元で、最大20000ポイントが貰えるお得キャンペーン開催中です!
  • IIJmio(みおふぉん)blank
    乗り換え価格:44,800円(乗り換えがお得!!)
    トクトクキャンペーン
    AQUOS sense9(64,980円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、20,180円割引が適用されます。
    さらに音声プラン(5GB/10GB)契約で「最大6ヶ月間 月額450~500円割引」
    ギガプラン(10~50GB)の契約で「最大6ヶ月間10GBデータ増量」
    「 通話定額オプションの月額料金 最大7ヶ月間0円」も適用されます!
    2025年3月31日までの期間限定なのでお早めに。

Redmi 14C

blank

こちらはXiaomiの「Redmi 14C」です。
チップセットにHelio G81-Ultraが搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは25万前後を記録しています。
XiaomiのHD+ディスプレイを搭載した格安モデル。AnTuTuスコアはそこまで高くないので、スマホをそこまで使わない方やサブ機におすすめです。
ストレージは128GBと256GBモデルが用意されております。

発売 Xiaomi/2024年10月
動作性能 Helio G81-Ultra/4or8GBRAM
AnTuTu:25万
ストレージ 内部128or256GB/外部1TB
ディスプレイ 6.88インチ/1640×720 HD+
カメラ 背面5000万画素
前面1300万画素
バッテリー 5160mAh
サイズ 171.9 × 77.8 × 8.22 mm/204 g
カラー ミッドナイトブラック
セージグリーン
スターリーブルー
参考価格 17,980円
23,980円

Redmi 14Cの開催キャンペーン

  • IIJmio(みおふぉん)blank
    乗り換え価格:110円(乗り換えがお得!!)
    トクトクキャンペーン
    Redmi 14C(17,980円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、17,870円割引が適用されます。
    さらに音声プラン(5GB/10GB)契約で「最大6ヶ月間 月額450~500円割引」
    ギガプラン(10~50GB)の契約で「最大6ヶ月間10GBデータ増量」
    「 通話定額オプションの月額料金 最大7ヶ月間0円」も適用されます!
    2025年3月31日までの期間限定なのでお早めに。

Pixel 8

Pixel 8

こちらはGoogle Pixelシリーズの2023年モデル「Pixel 8」です。
チップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor G3」が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは120万前後を記録しています。
Pixelシリーズの2023年モデル。ストレージ128GBと256GBモデルが用意されています。

発売 Google/2023年10月
動作性能 Google Tensor G3/8GBRAM
AnTuTu:120万
ストレージ 内部128or256GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.2インチ/2400×1080 有機EL
カメラ 背面5000万+1200万画素
前面1050万画素
バッテリー 4575mAh
サイズ 150.5 × 70.8 × 8.9 mm/187 g
参考価格 112,900円
122,900円

Pixel 8 Pro

Pixel 8 Pro

こちらはPixel 8の上位モデル「Pixel 8 Pro」です。
チップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor G3」が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは120万前後を記録しています。
Pixel 8からディスプレイが0.5インチ大きくなっており、さらにストレージ512GBモデルも追加されています。

発売 Google/2023年10月
動作性能 Google Tensor G3/12GBRAM
AnTuTu:120万
ストレージ 内部128or256or512GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.7インチ/2992×1344 有機EL
カメラ 背面5000万+4800万+4800万画素
前面1050万画素
バッテリー 5050mAh
サイズ 162.6 × 76.5 × 8.8 mm/213 g
参考価格 159,900円
169,900円
189,900円

Zenfone 10

ZenFone 10

こちらはASUSから2023年に登場した「ZenFone 10」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 2が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは120万前後を記録しています。
おサイフケータイや防水防じんに対応したハイエンドモデル。RAMROMの異なる3モデルがラインナップとなっており、最大で512GBまで対応。

発売 ASUS/2023年9月
動作性能 Snapdragon 8 Gen 2/8or16GBRAM
AnTuTu:120万
ストレージ 内部128or256or512GB/外部非対応
ディスプレイ 5.9インチ/2400×1080 FHD+ 有機EL
カメラ 背面5000万+1300万画素
前面3200万画素
バッテリー 4300mAh
サイズ 146.5 × 68.1 × 9.4 mm/172 g
カラー ミッドナイトブラック
コメットホワイト
エクリプスレッド
オーロラグリーン
スターリーブルー
参考価格 99,800円~

Phone (2)

Phone (2)

こちらはNothingの「Phone (2)」です。
チップセットにSnapdragon 8 + Gen 1が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは100万超えを記録しています。
独特なデザインをしたハイスペックモデルです。RAM12GBモデルがストレージ256or512GBとなっております。

発売 Nothing/2023年7月
動作性能 Snapdragon 8 + Gen 1/12GBRAM
AnTuTu:100万
ストレージ 内部256or512GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.7インチ/2412×1080 有機EL
カメラ 背面5000万+5000万画素
前面3200万画素
バッテリー 4700mAh
サイズ 162.1 x 76.3 x 8.55 mm/200.7 g
カラー ホワイト
グレー
価格 99,800円
109,800円

edge 40

edge 40

こちらはモトローラの「edge 40」です。
チップセットにDimensity 8020が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは75万を記録しています。
モトローラの準ハイスペックモデル。ストレージは256GBとなっております。

発売 モトローラ/2023年7月
動作性能 Dimensity 8020/8GBRAM
AnTuTu:75万
ストレージ 内部256GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.55インチ/2400×1080 有機EL
カメラ 背面5000万+1300万+120万画素
前面3200万画素
バッテリー 4400mAh
サイズ 158.4 x 72 x 7.58 mm/171 g
カラー イクリプスブラック
ルナブルー
価格 64,800円

POCO F4 GT

blank

こちらはXiaomiの「POCO F4 GT」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 1が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは100万前後を記録しています。
こちらは最強チップが搭載されたハイスペックモデルですが、同じSnapdragon 8 Gen 1を搭載したモデルよりも価格が安いです。ハイスペックモデルを探している方におすすめ!

発売 Xiaomi/2022年6月
動作性能 Snapdragon 8 Gen 1/8or12GBRAM
AnTuTu:100万
ストレージ 内部128or256GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.67インチ/2400×1080 有機EL
カメラ 背面6400万+800万+200万画素
前面2000万画素
バッテリー 4700mAh
サイズ 162.5 × 76.7 × 8.5 mm/210 g
参考価格 84,800円

まとめ

というわけで「大容量ストレージのおすすめSIMフリースマホ」をまとめてみました。

大容量ストレージのモデルはハイスペックモデルばかりなので、価格が高いモデルばかりが多いですね。

Redmi 14Cが唯一256GB搭載の格安モデルになります。サブ機として探している方はぜひチェックしてみてください(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です