前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

【2025年最新】XiaomiのおすすめSIMフリースマホまとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「コスパの良いSIMフリースマホを探している」
「格安SIMのスマホセット購入を検討している」

このような方におすすめなのが「Xiaomi(シャオミ)」という中国メーカーのスマホです。

Xiaomiのスマホは、どの機種もコストパフォーマンスが優れており、また様々な格安SIMに取り扱われています。

SIMフリースマホを探している方や、格安SIMとスマホセットの購入を検討している方がいれば、今回のXiaomiスマホは最適です。

本記事ではとくにおすすめの6機種を紹介しているので、Xiaomiスマホの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください(*´▽`*)

おすすめキャンペーン!!
\ 前回売り切れ続出! /
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioblank
超お得な乗り換えセール開催中
3月31日までの期間限定なのでお早めに!!

Xiaomiスマホの特徴は?

Xiaomiスマホの特徴は?

冒頭でもお話ししましたが、Xiaomiスマホは何と言ってもコストパフォーマンスの高さが特徴です。

Miシリーズはスペックの高いモデルが多いですが、どれも中価格程度に抑えられています。またRedmiシリーズはコスパ抜群のミドルレンジモデルが多く、国内外共に人気のシリーズとなっております。

そしてようやく日本投入された「POCO」シリーズですが、こちらはコスパの良いハイスペックモデルが海外で大ウケしていました。

POCOシリーズの海外モデルに興味のある方は下記の記事をチェックしてみてください。

<スポンサーリンク>

XiaomiのおすすめSIMフリースマホ

というわけでXiaomiのおすすめSIMフリースマホを紹介します。

POCO X7 Pro

POCO X7 Pro

こちらは2025年2月に登場した「POCO X7 Pro」です。
チップセットにDimensity 8400-Ultraが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは160万前後を記録しています。
Xiaomiのハイスペックモデルです。256GBモデルは6万円から購入できるので、非常にコスパが優れています。

発売 Xiaomi/2025年2月
動作性能 Dimencity 8400-Ultra/8or12GBRAM
AnTuTu:160万
ストレージ 内部256or512GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.67インチ/2712×1220 有機EL
カメラ 背面5000万+800万画素
前面2000万画素
バッテリー 6000mAh
サイズ 161 x 75 x 8.3 mm/195 g
参考価格 60,000円

Xiaomi 14T Pro

blank

こちらは2025年2月に登場した「Xiaomi 14T Pro」です。
チップセットにDimensity 9300+が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは200万前後を記録しています。
POCO X7 Proよりもさらに高性能なハイスペックモデルです。価格は10万超えです。

発売 Xiaomi/2024年11月
動作性能 Dimencity 9300+/12GBRAM
AnTuTu:200万
ストレージ 内部256or512GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.67インチ/2712×1220 有機EL
カメラ 背面5000万+5000万+1200万画素
前面3200万画素
バッテリー 6000mAh
サイズ 160 x 75 x 8.4 mm/209 g
参考価格 120,000円

POCO F6 Pro

POCO F6 Pro

こちらは2024年5月に登場した「POCO F6 Pro」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 2が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは130万前後を記録しています。
リフレッシュレート120Hz・3K有機ELディスプレイ搭載のハイスペックモデルです。内部ストレージは256GBor512GBです。
POCOシリーズの2024年モデル。こちらも非常にコスパが優秀です。

発売 Xiaomi/2024年5月
動作性能 Snapdragon 8 Gen 2/12GBRAM
AnTuTu:130万
ストレージ 内部256or512GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.67インチ/3200×1440 有機EL
カメラ 背面5000万+800万+200万画素
前面1600万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 161 x 75 x 8.4 mm/209 g
参考価格 80,000円

Xiaomi 13T

Xiaomi 13T

こちらは2023年に登場した「Xiaomi 13T」です。
チップセットにDimensity 8200-Ultraが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは95万前後を記録しています。
auモデルのみとなっておりますが、海外版はAmazonなどでも購入できます。輸入品で価格は7万円ほど。

発売 Xiaomi/2023年12月
動作性能 Dimensity 8200-Ultra/8GBRAM
AnTuTu:95万
ストレージ 内部256GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.7インチ/2712×1220 FHD+ 有機EL
カメラ 背面5000万+5000万+1200万画素
前面2000万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 162 x 76 x 8.6 mm/200 g
参考価格 70,000円前後

Xiaomi 13T Pro

Xiaomi 13T Pro

こちらはXiaomi 13Tの上位モデル「Xiaomi 13T Pro」です。
チップセットにDimensity 9200+が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは160万前後を記録しています。
ベンチマークスコアだけで言えばSnapdragon 8 Gen2並のスコアです。10万円前後と高額ですが、キャンペーン絡みで安く入手できる場合があります。

発売 Xiaomi/2023年12月
動作性能 Dimensity 9200+/12GBRAM
AnTuTu:160万
ストレージ 内部256GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.7インチ/2712×1220 FHD+ 有機EL
カメラ 背面5000万+5000万+1200万画素
前面2000万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 162 x 76 x 8.6 mm/200 g
参考価格 100,000円前後

Redmi 12 5G

Redmi 12 5G

こちらは2023年10月に登場した「Redmi 12 5G」です。
チップセットにSnapdragon 4 Gen 2が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは42万前後を記録。
3万円クラスのスマホでは段違いにコスパの良いライトモデル。デュアルレンズとモノラルスピーカーがデメリットですが、それでも十分すぎるコスパの良さです。

発売 Xiaomi/2023年10月
動作性能 Snapdragon 4 Gen 2/4GBRAM
AnTuTu:42万
ストレージ 内部128GB/外部1TB
ディスプレイ 6.8インチ/2460×1080 FHD+
カメラ 背面5000万+200万画素
前面500万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 169 × 76 × 8.2 mm/200 g
カラー ミッドナイトブラック
ポーラーシルバー
スカイブルー
参考価格 30,000円前後

Redmi 12 5Gの開催キャンペーン

  • IIJmio(みおふぉん)blank
    乗り換え価格:19,800円(乗り換えがお得!!)
    トクトクキャンペーン
    Redmi 12 5G(31,320円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、11,520円割引が適用されます。
    さらに音声プラン(5GB/10GB)契約で「最大6ヶ月間 月額450~500円割引」
    ギガプラン(10~50GB)の契約で「最大6ヶ月間10GBデータ増量」
    「 通話定額オプションの月額料金 最大7ヶ月間0円」も適用されます!
    2025年3月31日までの期間限定なのでお早めに。

Redmi Note 11 Pro 5G

Redmi Note 11 Pro 5G

こちらは2022年5月に登場した準ハイスペックモデル「Redmi Note 11 Pro 5G」です。
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは39万前後を記録しています。
10800万画素レンズの搭載や120Hzリフレッシュレート対応の有機ELディスプレイの搭載などが特徴の5G対応モデルです。

発売 Xiaomi/2022年5月
動作性能 Snapdragon 695 5G/6GBRAM
AnTuTu:27万
ストレージ 内部128GB/外部1TB
ディスプレイ 6.67インチ/2400×1080 FHD+ 有機EL
カメラ 背面10800万+800万+200万画素
前面1600万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 164.2 x 76.1 x 8.12 mm/202 g
参考価格 44,800円

Xiaomiのおすすめ海外スマホ

昔は海外モデルしか無かったXiaomiスマホですが、最近は日本市場にも続々と投入されているからグッドですね(*´▽`*)

ようやくPOCOも投入され始めましたので、、今後はよりコスパの良いモデルに期待しておきましょう。

こちらの記事ではPOCOの海外モデルをまとめてあります。コスパ抜群のPOCOスマホが気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

<スポンサーリンク>

Xiaomiのおすすめ白ロムスマホ(中古)

Xiaomiの少し古いモデルは白ロム価格が安いのでおすすめです。中古に抵抗のない方で、より安く端末を入手したいと言う方はぜひ。

まとめ

まとめ

というわけでXiaomiのおすすめ機種をまとめてみました!

日本で発売されているモデルはコスパが良い物ばかりですし、どれを選んでもハズレはありません!

また格安SIMに取り扱われているモデルが多いので、SIMセットで購入すればより安く入手可能です(*´▽`*)

乗り換えが可能な方は、上記のようなセールをチェックしてみてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です