ワイモバイルはスマホのラインナップが微妙です。
なぜならワイモバイルはソフトバンクの格安SIMという位置づけなので、価格の安いモデルばかり採用しているからです。
ドコモやソフトバンクなどの大手キャリアでは、価格の安いモデルから最新のハイスペックモデルまで幅広く採用されているのですが、、同じような形態にしてしまうとソフトバンクとワイモバイルの違いがなくなってしまいますからね。
とはいえワイモバイルの安い料金プランを利用したい方もいますよね。そんなときは自分で端末を用意してSIM単体契約すればオッケーです。
そうすればワイモバイルを利用しながら、自分好みのハイスペックスマホやラインナップにない評判の良いスマホを使うことができます!
というわけで本記事ではワイモバイルで使えるおすすめスマホを紹介します。ワイモバイルを契約したいけど、ワイモバイルのスマホが気に入らないという方は、ぜひ参考にしてみてください!
タップできる【目次】
ワイモバイルに自分でスマホを持ち込む
冒頭でも少しお話しましたが、ワイモバイルはSIM単体で契約できます。ワイモバイルに使いたいスマホが無ければ、自分でスマホを購入してSIM単体で契約するのがおすすめです。購入したスマホをショップに持ち込んで契約してもいいですし、オンラインストアで契約することもできます。
対応バンドの合うSIMフリースマホを用意する
一つだけ気を付けたいのが「対応バンド」です。ワイモバイルの回線を使えるスマホを選ばないと、ワイモバイルの回線を利用できないのです。
ワイモバイルはソフトバンクの回線を利用しているため、ソフトバンクのバンドに対応していれば問題ありません。ソフトバンク回線を使うための重要なバンドは「B1」「B3」「B8」の3つです。
バンド1/3/8に対応したSIMフリースマホを選べば、ワイモバイルで使うことができます!
ワイモバイルのサイトに「動作確認済機種一覧」があるので、そちらでワイモバ回線が使えるかどうかをチェックできます。
ワイモバイルで使えるおすすめ機種
というわけでワイモバイルに持ち込むおすすめのSIMフリースマホを紹介します。
ASUS ZenFone 7
背面カメラを回転してインカメラ撮影でも使うことができる「回転式カメラ」が特徴のハイスペックスマホ。チップセットにSnapdragon 865が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは58万前後とハイスコアを記録。リフレッシュレート90Hzに対応しているので、ブラウジングや動画・ゲームが滑らかに動きます。
価格は9万円前後ですが、バランスが良いのでおすすめ。
発売 | ASUS/2020年10月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/8GBRAM AnTuTu8:58万 |
ストレージ | 内部128GB/外部2TB |
ディスプレイ | 6.67インチ/2400×1080 FHD+ 90Hz 有機EL |
カメラ | 背面6400万+1200万+800万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 77.2 × 165 × 9.6 mm/235 g |
カラー | パステルホワイト オーロラブラック |
価格 | 9万円前後 |
⇒OCNモバイルONE
端末価格:58,300円(投売り特価!)
ZenFone 7(74,800円)をセール期間中に購入した場合、16,500円割引が適用されます。
2021年4月16日までの期間限定なのでお早めに。
Google Pixel 4a
チップセットにSnapdragon730が搭載されており、AnTuTu8のベンチマークスコアは27万前後を記録しています。こちらはおサイフケータイ・eSIMに対応しているミドルクラスです。画面サイズ5.81インチ横幅69.4mmのコンパクトモデルです。
発売 | グーグル/2020年8月 |
---|---|
OS | Android 10 |
動作性能 | Snapdragon 730/6GBRAM |
ストレージ | 内部128GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 5.81インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面:1220万画素 前面:800万画素 |
バッテリー | 3140mAh |
防水防塵 | – |
おサイフケータイ | 対応 |
サイズ | 144 × 69.4 × 8.2 mm/143 g |
カラー | Just Black |
参考価格 | 42,900円 |
Xiaomi Redmi Note 9S
チップセットにSnapdragon 720Gが搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアが25万前後と言うハイスコアを記録しています。
2万円~3万円ほどで購入できるのでコスパが凄まじく良いスマホです。
発売 | Xiaomi/2020年6月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 720G/4GBor6GBRAM AnTuTu8:25万 |
ストレージ | 内部64GBor128GB/外部256GB |
ディスプレイ | 6.67インチ/2400×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+800万+500万+200万画素 前面1600万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 165.75 × 76.68 × 8.8 mm/209 g |
カラー | オーロラブルー グレイシヤーホワイト |
参考価格 | 25,000円前後 |
⇒OCNモバイルONE
実質価格:14,900円(乗り換えがお得!)
Redmi Note 9S 4GB(14,900円)を他社からの乗り換えで購入した場合、5,000円割引が適用されます。

Xiaomi Redmi 9T
チップセットにSnapdragon 662が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは18万前後を記録。6000mAhの大容量バッテリーやクアッドカメラが搭載されているのに、とにかく価格が安いです。
Redmi Note 9Sよりも性能が低い代わりに価格が1万円ほど安いので、価格の安さを優先する方におすすめ。
発売 | Xiaomi/2021年2月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 662/4GBRAM AnTuTu8:18万 |
ストレージ | 内部64GB/外部512GB |
ディスプレイ | 6.53インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+800万+200万+200万画素 前面800万画素 |
バッテリー | 6000mAh |
サイズ | 162.3 × 77.3 × 9.6 mm/198 g |
カラー | オーシャングリーン カーボングレー |
価格 | 17,490円(税込) |
⇒BIGLOBE SIM
実質価格:0円(Gポイント大量付与!)
端末セット特典!
セール期間中にRedmi 9T(15,840円)を音声SIMセットで購入すると、色んなサービスで使えるGポイントが15840ポイントも付与されます!
また「初期費用無料」「月額料金の12か月間550円割引」「セキュリティセット・プレミアム6か月無料」「エンタメフリーオプション6か月無料」など特典多数!
エンタメフリーオプションはYoutubeなど対象サービスの通信量がノーカウントになるお得なオプションです!
2021年5月31日までの期間限定なのでお早めに。
⇒IIJmio(みおふぉん)
端末価格:110円(投売り特価!)
スマホ大特価セール!
Redmi 9T(15,180円)を他社からの乗り換えでギガプラン音声SIM契約した場合、15,070円割引が適用されます。またギガプラン登場記念キャンペーンによって初期費用3,300円が1円に!
2021年5月31日までの期間限定なのでお早めに。
⇒OCNモバイルONE
端末価格:1円(投売り特価!)
大特価セール!
Redmi 9T(10,120円)をセール期間中に購入した場合、10,119円割引が適用されます。
2021年4月16日までの期間限定なのでお早めに。

Xiaomi Black Shark 3
チップセットにSnapdragon 865搭載で、AnTuTu8のベンチマークスコアは58万前後と言うハイスコアを記録しています。
こちらは「ゲーミングスマホ」と呼ばれる高性能スマホで、ゲーミングに特化した様々な機能が搭載されております。ちなみに5Gにも対応。
スマホでFPSなどのガチ系のゲームをプレイする方におすすめ。
発売 | Xiaomi/2020年10月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 865/8GBRAM AnTuTu8:58万 |
ストレージ | 内部128GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 6.67インチ/2340×1080 FHD+ 有機EL |
カメラ | 背面6400万+1300万+500万画素 前面2000万画素 |
バッテリー | 4720mAh |
サイズ | 168.7 x 77.3 x 10.4 mm/222 g |
カラー | シャドーブラック |
価格 | 69,800円 |
<スポンサーリンク>
ワイモバイルのネット契約は事務手数料が無料!
ワイモバイルを契約するならオンラインストア契約がおすすめ。なぜなら事務手数料が無料だからです。
店頭での契約は事務手数料が3,000円かかりますが、オンラインストアで契約する場合はそれが無料になります。今はスマホもネットショップで簡単に購入できますし、オンラインショップを使えば家で全ての手続きが完了します!
店頭で契約する利点は「口座引き落としの手続きができる」です。ネット申し込みの場合は、クレジットカードでの契約となるため、口座引き落としの方が良いという場合は店頭まで行く必要があります。
まとめ
というわけでワイモバイルに持ち込むSIMフリースマホのおすすめ機種を紹介してみました。
ワイモバイルのラインナップに使いたいスマホが無ければ、ぜひ今回紹介した機種を検討してみてください。どれも評判の良いモデルなのでおすすめです!