日本でも人気の高いXiaomiの海外モデルに「POCO」というシリーズがあります。
POCOシリーズは知る人ぞ知る名作で、とにかく日本のモデルと比べてコストパフォーマンスが良すぎるという特徴があります。
「コスパの良い海外スマホが欲しい!」
「価格の安いハイスペックスマホを探している!」
このような方に向けて、現在日本で買えるおすすめのPOCOスマホをご紹介します!!
タップできる【目次】
「POCO」はXiaomiの海外向けスマホ
冒頭でもお話ししましたが、POCOは日本でも大人気「Xiaomi」の海外向けスマホです。具体的にはインドなどの発展途上国に向けて発売されています。とにかくコストパフォーマンスが異常に良いので、一部のユーザーに大人気のシリーズとなっております。
同じような仕様の「Redmi」というコスパの良いシリーズがありますが、POCOはそれよりもさらに攻めた仕様です。
POCOシリーズは「チップセットだけ超高性能」です。普通ハイエンド向けSoCが搭載されたスマホは、他の仕様も超高性能になるのが一般的です。
POCOはとにかくチップセット(Soc/CPU)だけ高性能なものが搭載されております。かなり変わった仕様ですが、これがコアなユーザーに人気のある理由です(*´▽`*)
<スポンサーリンク>
日本で買えるおすすめのPOCOシリーズ
というわけで日本で買えるPOCOシリーズをまとめてみました。日本Amazonや楽天市場で買うのがラクですが、より安さを求めるのであれば海外からの個人輸入がおすすめ。
有名所で言えば「Banggood」「GearBest」「AliExpress」です。
日本のネットモールよりも到着が遅いというデメリットがありますが、製品によっては価格が20%ぐらい安くなっているのでお買い得です。
POCO F3 | POCO X3 | POCO X3 GT | POCO X3 Pro | POCO M3 | POCO M3 Pro | |
---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考価格 | 50,000円 | 30,000円 | 45,000円 | 40,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
発売 | 2021年3月 | 2020年9月 | 2021年8月 | 2021年3月 | 2020年11月 | 2021年5月 |
SoC RAM |
Snapdragon 870 5G 6GB/8GB/12GB |
Snapdragon 732G 6GB/8GB |
Dimensity 1100 8GB |
Snapdragon 860 6GB/8GB |
Snapdragon 662 4GB |
Dimensity 700 4GB/6GB |
ROM | 内部128GB/256GB 外部無し |
内部64GB/128GB 外部256GB |
内部128GB/256GB 外部無し |
内部128GB/256GB 外部1TB |
内部64GB/128GB 外部512GB |
内部64GB/128GB 外部無し |
AnTuTu | 70万 | 30万 | 60万 | 55万 | 18万 | 27万 |
ディスプレイ | 6.67インチ 2400×1080 AMOLED |
6.67インチ 2400×1080 IPS |
6.6インチ 2400×1080 IPS |
6.6インチ 2400×1080 IPS |
6.53インチ 2340×1080 IPS |
6.5インチ 2400×1080 IPS |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz | 120Hz | 120Hz | 60Hz | 90Hz |
カメラ | 4800万画素 800万画素 500万画素 |
6400万画素 1300万画素 200万画素 200万画素 |
6400万画素 800万画素 200万画素 |
4800万画素 800万画素 200万画素 200万画素 |
4800万画素 200万画素 200万画素 |
4800万画素 200万画素 200万画素 |
バッテリー | 4520mAh 急速33W |
6000mAh 急速33W |
5000mAh 急速67W |
5160mAh 急速33W |
6000mAh 急速18W |
6000mAh 急速18W |
通信(4G) | B19・au非対応 | B19・au非対応 | フルキャリア | B19・au非対応 | B19・au非対応 | B19・au非対応 |
通信(5G) | 対応 | – | 対応 | – | – | 対応 |
関連リンク 購入方法 |
公式 Amazon Banggood GearBest AliExpress |
Amazon GearBest Etoren ![]() |
公式 Banggood AliExpress Etoren ![]() |
公式 Amazon Banggood GearBest Etoren ![]() |
公式 Amazon Banggood GearBest |
公式 Banggood AliExpress |
POCO F3
チップセットにSnapdragon 870 5Gが搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは70万前後とハイスコアを記録しています。おまけに有機EL&リフレッシュレート120Hz対応。
日本だと10万円を超えるようなハイスペックスマホですが、POCO F3の価格はなんと4万~6万円ほどです。
発売 | Xiaomi/2021年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 870 5G/6or8or12GBRAM AnTuTu:70万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 6.67インチ/2400×1080 FHD+/120Hz |
カメラ | 背面4800万+800万+500万画素 前面2000万画素 |
バッテリー | 4520mAh |
サイズ | 163.7 x 76.4 x 7.8 mm/196 g |
参考価格 | 40,000~60,000円前後 |
POCO X3
チップセットにSnapdragon 732Gが搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは30万前後を記録しています。
上位モデルのX3 ProやF3と比べて動作性能が劣りますが、その代わり価格が30,000円という超格安設定。しかもこちらもリフレッシュレート120Hz対応。
動作性能がそこまで必要ないという方は、こちらのようなモデルがおすすめです。
発売 | Xiaomi/2020年9月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 732G/6or8GBRAM AnTuTu:30万 |
ストレージ | 内部64or128GB/外部256GB |
ディスプレイ | 6.67インチ/2400×1080 FHD+/120Hz |
カメラ | 背面6400万+1300万+200万+200万画素 前面2000万画素 |
バッテリー | 6000mAh |
サイズ | 165.3 x 76.8 x 10.1 mm/225 g |
参考価格 | 30,000円前後 |
POCO X3 GT
チップセットにDimensity 1100が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは60万前後を記録しています。
5G通信・67W急速充電・B8/19に対応している万能モデルです。
発売 | Xiaomi/2021年8月 |
---|---|
動作性能 | Dimensity 1100/8GBRAM AnTuTu:60万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部無し |
ディスプレイ | 6.6インチ/2400×1080 FHD+/120Hz |
カメラ | 背面6400万+800万+200万画素 前面1600万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 163.3 x 75.9 x 8.9 mm/193 g |
参考価格 | 45,000円前後 |
POCO X3 Pro
チップセットにSnapdragon 860が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは55万前後を記録しています。
POCO X3 Proも価格が3~4万円ぐらいなのでコスパ抜群です。こちらもリフレッシュレート120Hz対応です。
日本でSnapdragon860搭載機を買おうとすれば、間違いなくこの価格で収まることはありません。超お買い得なコスパ良端末です。
発売 | Xiaomi/2021年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 860/6or8GBRAM AnTuTu:55万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.67インチ/2400×1080 FHD+/120Hz |
カメラ | 背面4800万+800万+200万+200万画素 前面2000万画素 |
バッテリー | 5160mAh |
サイズ | 165.3 x 76.8 x 9.4 mm/215 g |
参考価格 | 30,000~40,000円前後 |

POCO M3
チップセットにSnapdragon 662が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは18万前後を記録しています。
POCOシリーズの中でもライトモデルに位置する端末です。日本で販売されているRedmi 9Tと価格が変わらないので正直微妙。わざわざ個人輸入するぐらいならもう少し上位のモデルを買いたいところ。
とはいえBanggoodのセール時には16,000円ぐらいまで割引されるので、セール時の購入はありかも。
発売 | Xiaomi/2020年11月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 662/4GBRAM AnTuTu:18万 |
ストレージ | 内部64or128GB/外部512GB |
ディスプレイ | 6.53インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+200万+200万画素 前面800万画素 |
バッテリー | 6000mAh |
サイズ | 162.3 x 77.3 x 9.6 mm/198 g |
参考価格 | 20,000円前後 |
POCO M3 Pro
チップセットにDimensity 700が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは27万前後を記録しています。
こちらは5Gに対応したライト~ミドルレンジモデル。もちろん普通のモデルと比べたらコスパが良いのですが、POCOシリーズの中ではちょっと微妙。というのも少し予算を上げるだけでSnapdragon800番台のモデルが買えちゃうからです。
POCO M3 Pro 5Gは、5Gに対応した安いスマホが欲しいという方におすすめです。
発売 | Xiaomi/2021年5月 |
---|---|
動作性能 | Dimensity 700/4or6GBRAM AnTuTu:27万 |
ストレージ | 内部64or128GB/外部不明 |
ディスプレイ | 6.5インチ/2400×1080 FHD+/90Hz |
カメラ | 背面4800万+200万+200万画素 前面800万画素 |
バッテリー | 6000mAh |
サイズ | 161.81 x 75.34 x 8.92 mm/190 g |
参考価格 | 30,000円前後 |
楽天モバイルが使えるPOCOスマホは?
紹介した通りPOCOシリーズは日本でも買うことができます。スペックやコスパは申し分ないのですが、対応バンドには少し注意が必要です。
まず今回紹介したモデルでは、フルキャリアに対応しているのが「POCO X3 GT」だけです。海外スマホでau回線が使えないのはよくあることですが、今回のPOCOシリーズはPOCO X3 GT以外全てB19に非対応なのです。
B19はドコモのプラチナバンドで、対応していないと特定の場所で通話が途切れたり、ロボット声になったり、何かと弊害があります。
しかしB8には対応しているので、ソフトバンク回線であれば快適に使えます。
また気になるのは楽天モバイルで使えるかどうかですよね。
楽天モバイルは一応B1/B3対応で使える回線なのですが、特定のモデルと相性が悪いので注意が必要です。

こちらの記事で解説していますが、楽天モバイルはMediaTek社のチップセットと相性が悪いのです。今回紹介したモデルで言えば「POCO X3 GT」と「POCO M3 Pro」ですね。
一応ネットで検索してみたところ、上記で紹介したVoLTE化の設定を行うことで通信ができたとの報告が上がっていました。ただし実機で検証したわけではないので、両モデルを楽天モバイルで使う予定の方は、しっかりとグーグルやTwitterなどで検索してみてください(;’∀’)
<スポンサーリンク>
まとめ
というわけでコスパ最強の「POCO」シリーズを紹介してみました。
POCO F3 | POCO X3 | POCO X3 GT | POCO X3 Pro | POCO M3 | POCO M3 Pro | |
---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考価格 | 50,000円 | 30,000円 | 45,000円 | 40,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
発売 | 2021年3月 | 2020年9月 | 2021年8月 | 2021年3月 | 2020年11月 | 2021年5月 |
SoC RAM |
Snapdragon 870 5G 6GB/8GB/12GB |
Snapdragon 732G 6GB/8GB |
Dimensity 1100 8GB |
Snapdragon 860 6GB/8GB |
Snapdragon 662 4GB |
Dimensity 700 4GB/6GB |
ROM | 内部128GB/256GB 外部無し |
内部64GB/128GB 外部256GB |
内部128GB/256GB 外部無し |
内部128GB/256GB 外部1TB |
内部64GB/128GB 外部512GB |
内部64GB/128GB 外部無し |
AnTuTu | 70万 | 30万 | 60万 | 55万 | 18万 | 27万 |
ディスプレイ | 6.67インチ 2400×1080 AMOLED |
6.67インチ 2400×1080 IPS |
6.6インチ 2400×1080 IPS |
6.6インチ 2400×1080 IPS |
6.53インチ 2340×1080 IPS |
6.5インチ 2400×1080 IPS |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz | 120Hz | 120Hz | 60Hz | 90Hz |
カメラ | 4800万画素 800万画素 500万画素 |
6400万画素 1300万画素 200万画素 200万画素 |
6400万画素 800万画素 200万画素 |
4800万画素 800万画素 200万画素 200万画素 |
4800万画素 200万画素 200万画素 |
4800万画素 200万画素 200万画素 |
バッテリー | 4520mAh 急速33W |
6000mAh 急速33W |
5000mAh 急速67W |
5160mAh 急速33W |
6000mAh 急速18W |
6000mAh 急速18W |
通信(4G) | B19・au非対応 | B19・au非対応 | フルキャリア | B19・au非対応 | B19・au非対応 | B19・au非対応 |
通信(5G) | 対応 | – | 対応 | – | – | 対応 |
関連リンク 購入方法 |
公式 Amazon Banggood GearBest AliExpress |
Amazon GearBest Etoren ![]() |
公式 Banggood AliExpress Etoren ![]() |
公式 Amazon Banggood GearBest Etoren ![]() |
公式 Amazon Banggood GearBest |
公式 Banggood AliExpress |
ドコモ回線の方の選択肢が「POCO X3 GT」ぐらいしか無いのが残念ですが、POCO X3 GTも最高にコスパが良いのでおすすめです(*´▽`*)
ちなみに筆者一番のお気に入りは「POCO X3 Pro」ですね。
Snapdragon 860搭載で3万円で買えるのは、さすがに日本のスマホじゃありえません!超お買い得です!!
ソフトバンク回線の方がいれば、ぜひ検討してみてください(^^)/