この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
パソコンやスマホが固まった時、フリーズした時は再起動する必要があります。再起動とは電源を落として再び電源を付けることです。
しかしスマホがフリーズした時に再起動しようとしても電源ボタンが反応しない場合がたまにあります。
本記事ではそんなスマホがフリーズした時に強制終了さえできない時の対処法を紹介しようと思います!
タップできる【目次】
IIJmio
超お得な乗り換えセール開催中
9月2日までの期間限定なのでお早めに!!
スマホを再起動する方法
スマートフォンの動作がカクつく時、アプリが立ち上がらない時、動画が止まってしまう時など、スマホで何かのトラブルに遭った時は端末の再起動がオススメです。
まずは再起動してみて、同じトラブルに遭うかを試してみて下さい。また定期的に再起動を行う事で端末内のメンテナンスにもなるので、何か月かに一回再起動することをオススメします。
iPhone SE/iPhone 5以前の再起動手順
端末の上面右側にある「トップボタン」を長押し、「電源オフスライダ」が表示されるのでスライダをドラッグしましょう。
iPhone SE(2020)/iPhone 6,7,8の再起動手順
端末の右側面の上部にある「サイドボタン」を長押し、「電源オフスライダ」が表示されるのでスライダをドラッグしましょう。
iPhone X/iPhone 11の再起動手順
端末の右側面の上部にある「サイドボタン」と左側面の上部にある「ボリュームボタン」の上下どちらかを長押し、「電源オフスライダ」が表示されるのでスライダをドラッグしましょう。
Androidスマホ再起動手順
端末の右側面または左側面にある「電源ボタン」を長押し、画面に表示される「再起動する」をタップしましょう。
<スポンサーリンク>
スマホを強制終了する方法
再起動を手順通り行っても、なぜか画面がフリーズしたまま電源を落とせないときがあります。
そんなときは端末を強制終了させましょう。手順はメーカーやモデルによって異なりますので、詳しくは「端末名+強制終了」などで検索してみてください。
一応iPhoneと有名なAndroidスマホの強制終了手順を紹介しておきます。
iPhone SE/iPhone 6以前の強制終了手順
端末の上面右側にある「トップボタン」とディスプレイ下部にある「ホームボタン」を同時に数秒間押し続けると、Appleのロゴが表示されるので指を離しましょう。
iPhone 7,7 plusの強制終了手順
端末の右側面の上部にある「サイドボタン」と左側面の上部にある「ボリューム下ボタン」を同時に数秒間押し続けると、Appleのロゴが表示されるので指を離しましょう。
iPhone 8,X,XR,XS,11,11 Proの強制終了手順
端末の左側面の上部にある「ボリューム上ボタン」を一度押し、「ボリューム下ボタン」を一度押し、そのあと右側面の上部にある「サイドボタン」を長押しして下さい。電源オフスライダが表示されたとしても、Appleのロゴが表示されるまで押し続けてください。
Xperiaシリーズの強制終了手順
「電源ボタン」と「ボリューム上ボタン」を同時に長押し。
Galaxyシリーズの強制終了手順
「電源ボタン」と「ボリューム下ボタン」を同時に長押し。
AQUOSシリーズの強制終了手順
「電源ボタン」を8秒間長押し。
Pixelシリーズの強制終了手順
「電源ボタン」を30秒間長押し。
arrowsシリーズの強制終了手順
「電源ボタン」と「ボリューム上ボタン」を同時に長押し。
DIGNOシリーズの強制終了手順
「電源ボタン」を5秒間長押し。
ASUSスマホ一部の強制終了手順
ZenFone 6の強制終了手順は「電源ボタン」の長押しのみ。他モデルも同じかもしれないので試してみて下さい。
OPPOスマホ一部の強制終了手順
Reno Aの強制終了手順は「電源ボタン」と「ボリューム上ボタン」を同時に長押しとのこと。他モデルも同じかもしれないので試してみて下さい。
検索しても強制終了手順が分からなかった場合は、ここに記載したいろんな手順を試してみて下さい。とくに「電源ボタン」はマストで使うと思うので、「電源ボタンの長押し」か「電源ボタン+ボリュームorホームキー」は必ずお試しください。
スマホが強制終了できない時は?
スマホが再起動できない、強制終了すらできない、そうなってしまった時は以下の方法を試してみて下さい。
バッテリーを外す
スマホにはバッテリーが装着されています。これを外すことで強制的に電源を落とすことが出来ます。ただし、最近のスマホはバッテリー一体型のモデルが多いので、そもそもバッテリーを外すどころか、裏にフタすら付いていないケースばかりです。
どのようなスマホを使っているかは分かりませんが、一度スマホの裏側のフタが外せる端末なのかどうかを試してみて下さい!
充電器に繋いでみる
充電トラブルの可能性があります。意外にも充電器につなぐだけで解決するかもしれないので、一度お試しください。充電トラブルの場合は端末内の電気がなくなっている可能性が高いので、充電器に繋いだ後はしばらく充電を待ってみましょう。
また充電トラブルは「充電ができていない」と言う原因が主です。ケーブルや挿入口を掃除したり、壊れていないかを確認してみて下さい。
サイドボタン・電源ボタンを掃除する
再起動や強制終了で使う「サイドボタン」や「電源ボタン」が壊れている可能性があります。枠の部分を細いピンなどで掃除してから再度お試しください。
<スポンサーリンク>
スマホがフリーズする原因
今後も同じようにフリーズしてしまっては意味が無いので、フリーズする原因を紹介しておこうと思います。しっかりと原因を知って対策しておいてください!
- RAMが少ない
- 端末が古い
- バッテリーが劣化している
- キャッシュデータが溜まっている
1.RAMが少ない
スマホの同時動作に影響を与えると言われている「RAM」と言うパーツがあります。
スマホの脳みそはあくまで「CPU」と呼ばれる別のパーツですが、このCPUが快適に作業を行えるかどうかは、RAMの多さで決まります。
RAMが少ないと、せっかくCPUが高性能でもうまく動作してくれません。RAMが少ない状態で色んな動作を同時に行うとフリーズしてしまう恐れがあります。
参考:スマホのRAM(メモリ)とは?ROMとの違いは?【4GBが最適】
2.端末が古い
スマホは小さなパソコンです。色んなパーツが組み込まれた精密機械です。
しかもスマホは毎日使うデバイスなので、使えば使うほど劣化していきます。どの部分が壊れているかは判断できないかもしれませんが、何らかのパーツの劣化によってフリーズが起こってしまう可能性があります。
最近は予算が少ない人向けに「ライトモデル」と呼ばれる安いスマホが販売されています。もし頻繁にフリーズするのであれば思い切って端末を買い替えてしまいましょう。
3.バッテリーが劣化している
バッテリーが劣化している場合、不意にフリーズすることがあります。これは筆者が実際に経験しており、スマホを買い替えた時に古い方の端末を、動画視聴用にずっと使っていたのです。その結果バッテリーがすぐに切れるようになって、頻繁にフリーズするようになりました。しかもタイミングが本当に謎で、突然フリーズしますからね(;´・ω・)
4.キャッシュデータが溜まっている
スマホには「キャッシュデータ」と呼ばれる一時的に保存されているファイル群が存在します。
キャッシュは、ファイルを一時的に保存しておいて、次に同じ動作をするときにすばやく表示させる機能のことです。快適な動作を行う上でキャッシュの活躍は重要です。ただしこのキャッシュファイル、ひたすら保存されていくので、端末が重くなる原因となってしまいます。そして端末が重くなるとフリーズすることも増えるので、キャッシュファイルは一定周期で削除することをオススメします。手順などは以下の記事に記載してあります。
参考:スマホでよく聞くキャッシュとは?削除のメリットや消去方法
まとめ
スマホがフリーズした時は「再起動」し、うまくいかない時は「強制終了」を試しましょう。
また今後フリーズしないためにRAMが多いモデルを選びましょう。そして、端末が劣化してきたと感じればサクッと次のモデルへと買い替えてしまいましょう!
thankyou