前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

【2023年最新】モトローラスマホのおすすめ端末ランキングベスト10

最近よくSIMフリー界隈で取り上げられるのはXiaomiやOPPOなどと言ったコスパが売りの中国メーカーです。

Redmiシリーズなんかを見ても、他メーカーのスマホだと3万円は超えるであろうモデルが2万円以下で売られていたりするので、注目されるのも当然ですよね。

しかし筆者は、XiaomiやOPPOが日本で取り扱われる前に人気のあった「モトローラ」というメーカーが好きです。

モトローラはLenovo傘下のスマホブランド(元々はアメリカメーカー→2014年にモバイル事業売却)ですが、独特な「ハローMoto!」という起動音や、いろんな動作が呼び出せる「Motoアクション」など、他のAndroidスマホにはない独自機能が搭載されています。

最近では2万円から3万円ぐらいのお手頃価格のスマホをよく販売しているので、そこまで性能の高くないスマホを探している方に、ぜひおすすめしたいメーカーです。

というわけで今回は、筆者の独断でモトローラスマホのおすすめ端末ランキングを紹介します。

モトローラスマホはラインナップが豊富

モトローラスマホはラインナップが豊富

元々モトローラスマホはハイスペックモデルが少なくて、唯一販売されていた「g100」も在庫切れ状態が続いていました。

しかし最近登場したedgeシリーズではしっかりとハイスペックモデルが用意されております。

ランキングの1位で紹介している「edge 20」はAnTuTu50万とそこそこ高いスコアを記録しておりますし、

4位で紹介している「edge 30 PRO」に至ってはSnapdragon 8 Gen 1という最新チップセットが搭載されており、AnTuTuが100万近いスコアを記録しております。

さらに2022年6月にはシリーズ初のおサイフケータイ対応モデル「moto g52j 5G」が登場しました。

元々ライト~ミドルの層が厚かったモトローラですが、ハイスペックモデル・おサイフケータイ対応モデルが加わったことでラインナップが盤石になりました。

評判の良いモデルが多いので、スマホを探している方はぜひ今回のモトローラスマホを検討してみてください(*´▽`*)

<スポンサーリンク>

AnTuTuベンチマークスコアについて

AnTuTuのベンチマークスコアについて

スマホを比較する上で重要な「AnTuTuベンチマークスコア」というものがあります。

これはスマホの動作性能をスコア化してくれるアプリの名前のことで、スマホを比較するときにある程度の指標となります。この記事でも度々登場しますが、「性能を表す数値」と思って参考にしてみてください。

モトローラのおすすめスマホランキング

というわけでコスパや扱いやすさ重視でランク付けしてみました。人によって好みが異なるのであくまで参考程度に。

1位.edge 20

MOTOROLA edge 20

こちらはモトローラの5G対応モデル「MOTOROLA edge 20」です。
チップセットにSnapdragon 778Gが搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは50万前後を記録しています。
144Hzリフレッシュレート対応の有機ELディスプレイや10800万画素レンズの搭載が特徴の5万円スマホです。価格は高いですがおすすめです!
発売 MOTOROLA/2021年10月
動作性能 Snapdragon 778G/6GBRAM
AnTuTu:50万
ストレージ 内部128GB/外部非対応
ディスプレイ 6.7インチ/2400×1080 FHD+
カメラ 背面10800万+1600万+800万画素
前面3200万画素
バッテリー 4000mAh
サイズ 163 × 76 × 6.99 mm/163 g
カラー フロストオニキス
参考価格 50,000円前後

2位.edge 20 fusion

MOTOROLA edge 20 fusion

こちらはモトローラedge 20の下位モデル「MOTOROLA edge 20 fusion」です。
チップセットにDimensity 800が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは35万前後を記録しています。
edge 20から動作性能・リフレッシュレートがダウンしている代わりに価格が1万円ほど安く設定されております。
発売 MOTOROLA/2021年10月
動作性能 Dimensity 800U/6GBRAM
AnTuTu:35万
ストレージ 内部128GB/外部512GB
ディスプレイ 6.7インチ/2400×1080 FHD+
カメラ 背面10800万+800万+200万画素
前面3200万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 166 × 76 × 8.25 mm/185 g
カラー エレキグラファイト
参考価格 40,000円前後

3位.moto g52j 5G

moto g52j 5G

こちらはおサイフケータイ対応モデル「moto g52j 5G」です。
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは38万前後を記録しております。
こちらはモトローラ初のおサイフケータイ対応モデルとなっております。新しいモデルということもあって、スペックがそれなりに優秀で、コスパも良い部類です。
発売 モトローラ/2022年6月
動作性能 Snapdragon 695 5G/6GBRAM
AnTuTu:38万
ストレージ 内部128GB/外部1TB
ディスプレイ 6.8インチ/2460×1080 FHD+
カメラ 背面5000万+800万+200万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 171 × 76.8 × 9.1 mm/206 g
カラー インクブラック
パールホワイト
価格 39,800円
moto g52j 5Gの開催キャンペーン

  • OCNモバイルONEblank
    乗り換え価格:9,949円(乗り換えがお得!!)

    他社からの乗り換えセール
    moto g52j 5G(28,649円)を他社からの乗り換えで購入すると18,700円割引が適用されます!
  • IIJmio(みおふぉん)blank
    乗り換え価格:9,980円(乗り換えがお得!!)

    スマホ大特価セール
    moto g52j 5G(25,800円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、15,820円割引が適用されます。
    さらに「初期費用1,100円割引」「通話定額オプション3か月間410円割引」も適用されます!
    2023年3月31日までの期間限定なのでお早めに。
    >>キャンペーン詳細はこちらから
  • mineoblank
    乗り換え価格:21,560円(乗り換えがお得!!)

    端末大特価セール
    moto g52j 5G(36,960円)を他社からの乗り換えでデュアルタイプ(音声+データタイプ)で契約した場合、15,400円割引が適用されます。
    2023年3月31日までの期間限定なのでお早めに。

4位.edge 30 PRO

edge 30 PRO

こちらは唯一のハイスペックモデル「edge 30 PRO」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 1が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは100万前後を記録しております。
こちらはモトローラで最もスペックの高いモデルとなっております。
発売 モトローラ/2022年6月
動作性能 Snapdragon 8 Gen 1/8or12GBRAM
AnTuTu:100万
ストレージ 内部128or256GB/外部非対応
ディスプレイ 6.7インチ/2400×1080 FHD+ 有機EL
カメラ 背面5000万+5000万+200万画素
前面6000万画素
バッテリー 4800mAh
サイズ 163.06 × 75.95 × 8.79 mm/196 g
カラー コスモブルー
価格 89,800円

5位.moto g32

moto g32

こちらは2022年9月に登場したライトモデル「moto g32」です。
チップセットにSnapdragon 680が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは25万前後を記録しております。
3万円前後で買える割にスペックが平均的に高くてコスパ抜群です。
発売 MOTOROLA/2022年9月
動作性能 Snapdragon 680/4GBRAM
AnTuTu:25万
ストレージ 内部128GB/外部1TB
ディスプレイ 6.5インチ/2400×1080 FHD+
カメラ 背面5000万+800万+200万画素
前面1600万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 161.8 × 73.8 × 8.5 mm/184 g
カラー サテンシルバー
ミネラルグレイ
参考価格 28,800円
moto g32の開催キャンペーン

  • OCNモバイルONEblank
    乗り換え価格:880円(乗り換えがお得!!)

    他社からの乗り換えセール
    moto g32(19,580円)を他社からの乗り換えで購入すると18,700円割引が適用されます!
  • IIJmio(みおふぉん)blank
    乗り換え価格:4,980円(乗り換えがお得!!)

    スマホ大特価セール
    moto g32(22,980円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、18,000円割引が適用されます。
    さらに「初期費用1,100円割引」「通話定額オプション3か月間410円割引」も適用されます!
    2023年3月31日までの期間限定なのでお早めに。
    >>キャンペーン詳細はこちらから
  • mineoblank
    乗り換え価格:10,736円(乗り換えがお得!!)

    端末大特価セール
    moto g32(26,136円)を他社からの乗り換えでデュアルタイプ(音声+データタイプ)で契約した場合、15,400円割引が適用されます。
    2023年3月31日までの期間限定なのでお早めに。

blank 【moto g32 レビュー】2万円台コスパ最強スマホ登場!90Hz・ROM128GB・急速30W・ステレオ対応!

6位.moto g50 5G

moto g50 5G

こちらはモトローラの5G対応モデル「moto g50 5G」です。
チップセットにDimensity 700が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは30万前後を記録しています。
5G対応の3万円スマホです。画面解像度がHD+なのでかなり省エネです。
発売 MOTOROLA/2021年10月
動作性能 Dimensity 700/4GBRAM
AnTuTu8:30万
ストレージ 内部128GB/外部512GB
ディスプレイ 6.5インチ/1600×720 HD+
カメラ 背面4800万+200万+200万画素
前面1300万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 167 × 76.4 × 9.26 mm/206 g
カラー テンダーグリーン
メテオグレイ
参考価格 30,000円前後

7位.moto g31

moto g31

こちらは2022年モデル「moto g31」です。
チップセットにHelio G85が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは20万前後を記録しています。
こちらは低スペック・低価格ながらに有機ELディスプレイを搭載したライトモデルです。それなりに性能も高いので、そこまでスマホを使わないのであればメイン機にもおすすめ。
発売 MOTOROLA/2022年1月
動作性能 Helio G85/4GBRAM
AnTuTu:20万
ストレージ 内部128GB/外部1TB
ディスプレイ 6.4インチ/2400×1080 FHD+ 有機EL
カメラ 背面5000万+800万+200万画素
前面1300万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 162 × 74 × 8.55 mm/181 g
カラー ベイビーブルー
ミネラルグレイ
参考価格 25,800円
moto g31の開催キャンペーン

  • nuro mobileblank
    実質価格:7,550円(キャッシュバック特典!!)

    moto g31(22,550円)を「他社からのお乗り換えでNEOプラン(20GB)」にて契約した場合、15,000円のキャッシュバックが貰えます!

8位.moto e32s

moto e32s

こちらは2022年に登場したライトモデル「moto e32s」です。
チップセットにHelio G37が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは12万前後を記録しています。
こちらは2万円ほどで買える格安モデルです。とにかく安いモデルを探している方におすすめ。
発売 MOTOROLA/2022年7月
動作性能 Helio G37/4GBRAM
AnTuTu:12万
ストレージ 内部64GB/外部1TB
ディスプレイ 6.5インチ/1600×720 HD+
カメラ 背面1600万+200万+200万画素
前面800万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 164 × 74.9 × 8.5 mm/185 g
カラー ミスティシルバー
スレートグレイ
参考価格 21,800円
moto e32sの開催キャンペーン

  • LIBMOblank
    端末価格:860円(大量ポイント!!)

    スマホ大特価セール
    moto e32s(20,860円)を他社からの乗り換えで購入した場合、20,000円相当のポイントが付与されます。(新規契約は10,000円相当のポイント)
  • nuro mobileblank
    実質価格:4,250円(キャッシュバック特典!!)

    moto e32s(19,250円)を「他社からのお乗り換えでNEOプラン(20GB)」にて契約した場合、15,000円のキャッシュバックが貰えます!
  • IIJmio(みおふぉん)blank
    乗り換え価格:4,980円(乗り換えがお得!!)

    スマホ大特価セール
    moto e32s(19,800円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、14,820円割引が適用されます。
    さらに「初期費用1,100円割引」「通話定額オプション3か月間410円割引」も適用されます!
    2023年3月31日までの期間限定なのでお早めに。
    >>キャンペーン詳細はこちらから
  • mineoblank
    乗り換え価格:8,360円(乗り換えがお得!!)

    端末大特価セール
    moto e32s(19,800円)を他社からの乗り換えでデュアルタイプ(音声+データタイプ)で契約した場合、11,440円割引が適用されます。
    2023年3月31日までの期間限定なのでお早めに。

9位.moto g8 power

moto g8 power

こちらは大容量バッテリー搭載モデル「moto g8 power」です。
チップセットにSnapdragon 665が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは18万前後を記録しています。
moto g8 powerはバッテリー持ちが優秀なミドルクラスです。普段使いであれば快適に使えるので、普段使いのユーザーにおすすめです。なんだかんだ低スペックの中ではバランスが良い方ですし、筆者も実際にサブ機として愛用していましたが、サブ機としては一切不満なく使えました。
発売 MOTOROLA/2020年4月
動作性能 Snapdragon 665/4GBRAM
AnTuTu8:18万
ストレージ 内部64GB/外部512GB
ディスプレイ 6.36インチ/2300×1080 FHD+
カメラ 背面1600万+800万+800万+200万画素
前面1600万画素
通信(4G) B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 38 / 40 / 41
通信(3G) B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
バッテリー 5000mAh
サイズ 158 × 75.9 × 9.6 mm/197 g
カラー スモークブラック
カプリブルー
参考価格 32,800円
blank 【moto g8 power実機レビュー】注目のコスパスマホに弱点やデメリットはあるのか?

10位.moto g8 plus

moto g8 plus

こちらはg8シリーズの上位モデル「moto g8 plus」です。
こちらもチップセットにSnapdragon 665が搭載されているため、AnTuTuベンチマークスコアは18万前後を記録しています。
こちらは動画撮影用に手振れ補正付きのアクションカムが搭載された珍しいモデル。少し割高なのでアクションカムに興味が無ければ別モデルを選びましょう。
発売 MOTOROLA/2020年3月
動作性能 Snapdragon 665/4GBRAM
AnTuTu8:18万
ストレージ 内部64GB/外部512GB
ディスプレイ 6.3インチ/2280×1080 FHD+
カメラ 背面4800万+1600万+500万画素
前面2500万画素
バッテリー 4000mAh
サイズ 158.4 × 75.8 × 8.27 mm/188 g
カラー コズミックブルー
ポイズンベリー
参考価格 38,800円
blank moto g8 plusの開封レビュー!カメラ性能の優れたミドルクラス。しかしコスパは微妙..

<スポンサーリンク>

国内で販売されているモトローラスマホ

端末名 発売時期
moto g32 2022年9月
moto e32s 2022年7月
moto g52j 5G 2022年6月
edge 30 PRO 2022年6月
moto g31 2022年1月
motorola edge 20 2021年10月
motorola edge 20 fusion 2021年10月
moto g50 5G 2021年10月
moto g100 2021年5月
moto g30 2021年3月
moto g10 2021年3月
moto e7 power 2021年2月
moto e7 2021年2月
moto g9 play 2020年10月
moto G PRO 2020年10月
moto g8 power lite 2020年9月
moto e6s 2020年9月
moto g8 power 2020年5月
moto g8 2020年5月
moto g8 plus 2020年3月
moto g7 plus 2019年6月
moto g7 2019年6月
moto g7 power 2019年6月
moto z3 play 2018年10月
moto g6 plus 2018年6月
moto e5 2018年6月
moto g6 2018年6月
Moto X4 2017年10月
Moto G5s 2017年10月
Moto G5s 2017年10月
Moto G5s Plus 2017年10月
Moto Z2 Play 2017年6月
Moto G5 Plus 2017年3月
Moto G5 2017年3月
Moto Z Play 2016年10月
Moto Z 2016年10月
Moto G4 Plus 2016年7月
Moto X Play 2016年3月
MOTOROLA RAZR M 2012年10月
MOTOROLA RAZR 2012年3月
MOTOROLA PHOTON 2011年10月

これまでに色んなモデルが販売されてきましたが、今選ぶなら今回ランキングで紹介したような新しいモデルをおすすめします。

まとめ

まとめ

モトローラのスマホはラインナップが豊富です。

自身の必要なランクのスマホを選んでみてくださいね(*´▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です