ハイスペックモデルが人気のキャリアスマホと違って、
格安スマホ界隈では「コスパ重視」でスマホを選ぶ人が多いです。
キャリアスマホから格安SIMへと乗り換えるユーザーの目的は「スマホ料金を安くする」ことです。そのため高価格なハイスペックモデルよりも、ある程度価格が抑えられたモデルが選ばれやすいです。
かと言ってあまりに安いモデルを選んでしまうと、パフォーマンスが悪くて使い物にならない可能性がありますよね。だからこそある程度価格が安くて、その割にパフォーマンスが優れているスマホが人気なのです。いわゆる「コスパが良い」ってヤツです。
イッテツ
タップできる【目次】
コスパの良い条件とは?
スマホのパフォーマンスの善し悪しは「動作性能」の違いが大きく関わっています。動作性能は「SoC(CPU)の種類」と「RAMの数値」によって性能が上下します。
とくにCPUにどのランクのモデルが搭載されるかによって大きく変わります。もちろんCPUは性能が高いモノほどコストが高いですし、性能が低いモノほどコストが安くなっております。
スマホの動作性能の良し悪しは「AnTuTuベンチマークスコア」と言うアプリを使えば判断できます。
AntutuベンチマークスコアはCPUやRAMやグラフィック性能をスコア化してくれます。このAntutuベンチマークスコアを目安にすれば動作性能の優劣が付けやすいです。
もちろんスコアが全て正しいというわけではなく、スコアはCPUのメーカーやそれぞれの端末によって上下します。それでも分かりやすく性能を数字で判断出来ますし、端末を比較する上ではかなり便利です。
・ハイエンド(50万オーバー) ⇒ゲームも快適なハイスペック。最上位クラス。 |
・ミドルハイ(30万~50万) ⇒ほとんどのゲームが快適。ハイエンドほどではないがハイスペックの部類。 |
・ミドル(15万~30万) ⇒SIMフリースマホの人気クラス。3D系の重いゲームはカクつくかも。普段使いは快適。 |
・ミドルロー(8万~15万) ⇒3D系の重いゲームは厳しい。設定を下げればイケるかも?普段使いは快適。 |
・エントリー、ローエンド(8万以下) ⇒ゲームアプリは厳しい。普段使いは問題ない。 |
あくまで目安ですが、スコアをランク別に分けるとこんな感じです。
それぞれのスコア帯で、価格が安かったり、他の機能が優れていたりするとコストの割にパフォーマンスが高いと言うことになります。
CPUやベンチマークスコアについてまとめてある記事があるので、興味のある方はそちらも合わせて参考にしてみて下さい!

イッテツ
<スポンサーリンク>
コスパの良いおすすめスマホを紹介!
というわけで価格とベンチマークを参考に、コストパフォーマンスの良いSIMフリースマホをピックアップしてみました。
端末名 | AnTuTu | 価格 |
---|---|---|
edge 20 | 50万 | 50,000円 |
edge 20 fusion | 35万 | 40,000円 |
Redmi Note 11 Pro 5G | 39万 | 44,800円 |
Redmi Note 11 | 25万 | 24,800円 |
OPPO Reno7 A | 38万 | 44,800円 |
Pixel 6a | 68万 | 53,900円 |
moto g52j 5G | 38万 | 39,800円 |
edge 20
チップセットにSnapdragon 778Gが搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは50万前後を記録しています。
144Hzリフレッシュレート対応の有機ELディスプレイや10800万画素レンズの搭載などが特徴の5万円スマホです。
こちらも何気にスペックが高水準なのでコスパは優秀な部類。
発売 | MOTOROLA/2021年10月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 778G/6GBRAM AnTuTu:50万 |
ストレージ | 内部128GB/外部非対応 |
ディスプレイ | 6.7インチ/2400×1080 FHD+ |
カメラ | 背面10800万+1600万+800万画素 前面3200万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 163 × 76 × 6.99 mm/163 g |
カラー | フロストオニキス |
参考価格 | 50,000円前後 |
edge 20 fusion
チップセットにDimensity 800が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは35万前後を記録しています。
動作性能・リフレッシュレートがダウンしている代わりに価格が1万円ほど安く設定されております。
発売 | MOTOROLA/2021年10月 |
---|---|
動作性能 | Dimensity 800U/6GBRAM AnTuTu:35万 |
ストレージ | 内部128GB/外部512GB |
ディスプレイ | 6.7インチ/2400×1080 FHD+ |
カメラ | 背面10800万+800万+200万画素 前面3200万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 166 × 76 × 8.25 mm/185 g |
カラー | エレキグラファイト |
参考価格 | 40,000円前後 |
Redmi Note 11 Pro 5G
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは39万前後を記録しています。
10800万画素レンズの搭載や120Hzリフレッシュレート対応の有機ELディスプレイの搭載などが特徴の5G対応モデルです。
発売 | Xiaomi/2022年5月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 695 5G/6GBRAM AnTuTu:27万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.67インチ/2400×1080 FHD+ 有機EL |
カメラ | 背面10800万+800万+200万画素 前面1600万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 164.2 x 76.1 x 8.12 mm/202 g |
参考価格 | 44,800円 |
- 楽天モバイル
実質価格:27,980円(大量のポイント獲得!!)
キャンペーン期間中にRedmi Note 11 Pro 5G(36,980円)を新規or乗り換えで「Rakuten UN-LIMIT VII」契約すると6,000円割引が適用されます。また契約後に「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話を行うと3,000ポイントが付与されます。 - OCNモバイルONE
端末価格:25,000円(投売り特価!!)
人気のスマホセール
Redmi Note 11 Pro 5G(34,900円)をセール期間中に購入すると9,900円割引が適用されます!
2023年6月12日までの期間限定なのでお早めに。 - IIJmio(みおふぉん)
乗り換え価格:24,800円(乗り換えがお得!!)
スマホ大特価セール
Redmi Note 11 Pro 5G(42,980円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、18,180円割引が適用されます。
さらに「初期費用1,650円割引」「通話定額オプション6か月間410円割引」も適用されます!
2023年7月3日までの期間限定なのでお早めに。
Redmi Note 11
チップセットにSnapdragon 680が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは25万前後を記録しています。
AnTuTu25万で24,800円なのでコスパは抜群に良いです。
発売 | Xiaomi/2022年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 680/4GBRAM AnTuTu:25万 |
ストレージ | 内部64GB/外部512GB |
ディスプレイ | 6.43インチ/2400×1080 FHD+ 90Hz |
カメラ | 背面5000万+800万+200万+200万画素 前面1300万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 159.87 x 73.87 x 8.09 mm/179 g |
通信 | 4G:B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 |
カラー | スターブルー トワイライトブルー グラファイトグレー |
参考価格 | 24,800円 |
- OCNモバイルONE
端末価格:1,100円(投売り特価!!)
人気のスマホセール
Redmi Note 11(18,700円)をセール期間中に購入すると17,600円割引が適用されます!
2023年6月12日までの期間限定なのでお早めに。 - IIJmio(みおふぉん)
乗り換え価格:2,480円(乗り換えがお得!!)
スマホ大特価セール
Redmi Note 11(21,800円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、19,320円割引が適用されます。
さらに「初期費用1,650円割引」「通話定額オプション6か月間410円割引」も適用されます!
2023年7月3日までの期間限定なのでお早めに。

OPPO Reno7 A
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは38万前後を記録しております。
おサイフケータイ・防水防じんに対応した人気シリーズとなっております。こちらのRenoシリーズはコスパが優秀で人気のシリーズとなっております。
発売 | OPPO/2022年6月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 695 5G/6GBRAM AnTuTu:38万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.4インチ 有機EL/2400×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+800万+200万画素 |
バッテリー | 4500mAh |
サイズ | 159.7 × 73.4 × 7.6 mm/175 g |
カラー | スターリーブラック ドリームブルー |
価格 | 44,800円 |
-
Y!mobile
端末価格:14,800円(乗り換えが激安!!)
大特価スマホ!!
OPPO Reno7 A(36,720円)を他社からの乗り換え(シンプルM/Lプラン)で契約すると21,920円割引が適用されます! - IIJmio(みおふぉん)
乗り換え価格:21,800円(乗り換えがお得!!)
スマホ大特価セール
OPPO Reno7 A(39,800円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、18,000円割引が適用されます。
さらに「初期費用1,650円割引」「通話定額オプション6か月間410円割引」も適用されます!
2023年7月3日までの期間限定なのでお早めに。 - OCNモバイルONE
端末価格:24,000円(投売り特価!!)
人気のスマホセール
OPPO Reno7 A(34,300円)をセール期間中に購入すると10,300円割引が適用されます!
2023年6月12日までの期間限定なのでお早めに。 - 楽天モバイル
実質価格:31,800円(大量ポイント獲得!!)
キャンペーン期間中にOPPO Reno7 A(40,800円)を新規or乗り換えで「Rakuten UN-LIMIT VII」契約すると6,000円割引が適用されます。また契約後に「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話を行うと3,000ポイントが付与されます。 - nuro mobile
実質価格:27,680円(キャッシュバック特典!!)
OPPO Reno7 A(42,680円)を「他社からのお乗り換えでNEOプラン(20GB)」にて契約した場合、15,000円のキャッシュバックが貰えます!
Pixel 6a
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは38万前後を記録しております。
おサイフケータイ・防水防じんに対応した人気シリーズとなっております。価格が少し高めですが、動作性能の高さとカメラの評判の良さがあります。
発売 | Google/2022年7月 |
---|---|
動作性能 | Google Tensor/6GBRAM AnTuTu:68万 |
ストレージ | 内部128GB/外部非対応 |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL/2400×1080 FHD+ |
カメラ | 背面1220万+1200万画素 前面800万画素 |
バッテリー | 4410mAh |
サイズ | 152.2 × 71.8 × 8.9 mm/178 g |
カラー | Charcoal Chalk Sage |
価格 | 53,900円 |
moto g52j 5G
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは38万前後を記録しております。
こちらはモトローラ初のおサイフケータイ対応モデルとなっております。新しいモデルということもあって、スペックがそれなりに優秀で、コスパも良い部類です。
発売 | モトローラ/2022年6月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 695 5G/6GBRAM AnTuTu:38万 |
ストレージ | 内部128GB/外部1TB |
ディスプレイ | 6.8インチ/2460×1080 FHD+ |
カメラ | 背面5000万+800万+200万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 171 × 76.8 × 9.1 mm/206 g |
カラー | インクブラック パールホワイト |
価格 | 39,800円 |
- OCNモバイルONE
端末価格:19,000円(投売り特価!!)
人気のスマホセール
moto g52j 5G(28,700円)をセール期間中に購入すると9,700円割引が適用されます!
2023年6月12日までの期間限定なのでお早めに。 - IIJmio(みおふぉん)
乗り換え価格:15,800円(乗り換えがお得!!)
スマホ大特価セール
moto g52j 5G(34,800円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、19,000円割引が適用されます。
さらに「初期費用1,650円割引」「通話定額オプション6か月間410円割引」も適用されます!
2023年7月3日までの期間限定なのでお早めに。
まとめ
端末名 | AnTuTu | 価格 |
---|---|---|
edge 20 | 50万 | 50,000円 |
edge 20 fusion | 35万 | 40,000円 |
Redmi Note 11 Pro 5G | 39万 | 44,800円 |
Redmi Note 11 | 25万 | 24,800円 |
OPPO Reno7 A | 38万 | 44,800円 |
Pixel 6a | 68万 | 53,900円 |
moto g52j 5G | 38万 | 39,800円 |
というわけでコスパと評判の良いSIMフリースマホをまとめてみました。
コスパ重視でスマホを探している方がいれば、ぜひこの中から選んでみてください(*´▽`*)