「スマホを置くだけで充電できる『ワイヤレス充電』が気になる!」
「SIMフリースマホでもワイヤレス充電対応端末は存在するの…?」
「SIMフリースマホでもワイヤレス充電対応端末は存在するの…?」
このような方に向けて「ワイヤレス充電対応のSIMフリースマホ」を紹介します。
ワイヤレス充電は、スマホを充電スタンドに置くだけで充電できる機能のことです。めちゃくちゃ便利な機能なのですが、まだまだ対応している端末が少ないです。
今回紹介する端末も、ほぼ全てがハイスペックモデルで高価格なものばかりです。
なのでワイヤレス充電に対応したSIMフリースマホを探している方は、ある程度予算が必要だと覚悟しておいてください(;´・ω・)
というわけで対応機種を紹介していきます!
タップできる【目次】
ワイヤレス充電とは?
ワイヤレスは「無線」って意味です。つまりワイヤレス充電は「無線充電」のことです。
上記の画像のように、充電台に置くだけでスマホを充電できる機能で、キャリアのハイスペックモデルなどによく採用されています。
めちゃくちゃ便利な機能なのですが、対応機種はまだまだ少なめ。今後標準搭載となるかは分かりませんが、現状コストがそれなりにかかっている印象です。
<スポンサーリンク>
ワイヤレス充電対応SIMフリースマホの一覧
現在販売されているワイヤレス充電対応のSIMフリースマホ(2021年以降)をまとめてみました。
- Xperia 5 IV
- Google Pixel 7
- Google Pixel 7 Pro
- HTC Desire 22 pro
- Phone (1)
- edge 30 PRO
- TONE e22
- BALMUDA Phone
- Google Pixel 6
- Google Pixel 6 Pro
- Mode1 Grip
- Xperia 1 III
- Find X3 Pro
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone SE (第3世代)
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- Xperia 1 II
- Google Pixel 5
- DuraForce PRO 2
- P40 Pro 5G
- Mate 30 Pro 5G
- Google Pixel 4
- Google Pixel 4 XL
- Mate 20 Pro
- Google Pixel 3
- Google Pixel 3 XL
- Mate 30 Pro 5G
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone SE (第2世代)
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone X
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
ワイヤレス充電対応のおすすめ機種は?
おすすめのワイヤレス充電対応SIMフリースマホを6機種ほど紹介します。
Pixel 7
こちらはGoogle Pixelシリーズの2022年モデル「Google Pixel 7」です。
チップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor G2」が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは75万前後を記録しています。
Pixelはグーグル製のスマホですが、Pixelシリーズはとにかく評判が良いのでおすすめ。
チップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor G2」が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは75万前後を記録しています。
Pixelはグーグル製のスマホですが、Pixelシリーズはとにかく評判が良いのでおすすめ。
発売 | Google/2022年10月 |
---|---|
動作性能 | Google Tensor G2/8GBRAM AnTuTu:75万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 6.3インチ/2400×1080 有機EL |
カメラ | 背面5000万+1200万画素 前面1080万画素 |
バッテリー | 4355mAh |
サイズ | 155.6 × 73.2 × 8.7 mm/197 g |
参考価格 | 82,500円~ |
Pixel 7 Pro
こちらはGoogle Pixel7の上位モデル「Google Pixel 7 Pro」です。
こちらも「Google Tensor G2」が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは75万前後を記録しています。
Pixel 7からカメラやリフレッシュレートが強化されたモデルです。ただし価格は4万円も高く設定されています。
こちらも「Google Tensor G2」が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは75万前後を記録しています。
Pixel 7からカメラやリフレッシュレートが強化されたモデルです。ただし価格は4万円も高く設定されています。
発売 | Google/2022年10月 |
---|---|
動作性能 | Google Tensor G2/12GBRAM AnTuTu:75万 |
ストレージ | 内部128or256or512GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 6.7インチ/3120×1440 有機EL |
カメラ | 背面5000万+1200万+4800万画素 前面1080万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
サイズ | 162.9 × 76.6 × 8.9 mm/212 g |
参考価格 | 124,300円~ |
Pixel 6
こちらはGoogle Pixelシリーズの2021年モデル「Google Pixel 6」です。
チップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor」が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは72万前後を記録しています。
少し値下がりしているので、Pixel 7よりも安いモデルを探している方におすすめ。
チップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor」が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは72万前後を記録しています。
少し値下がりしているので、Pixel 7よりも安いモデルを探している方におすすめ。
発売 | Google/2021年10月 |
---|---|
動作性能 | Google Tensor/8GBRAM AnTuTu:72万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 6.4インチ/2400×1080 有機EL |
カメラ | 背面5000万+1200万画素 前面800万画素 |
バッテリー | 4614mAh |
サイズ | 158.6 × 74.8 × 8.9 mm/207 g |
参考価格 | 74,800円 85,800円 |
Pixel 6 Pro
こちらはGoogle Pixel6の上位モデル「Google Pixel 6 Pro」です。
こちらもチップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor」が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは72万前後を記録しています。
Pixel6からカメラ、ディスプレイ、バッテリーがアップグレードされております。
こちらもチップセットにGoogle Pixel専用に開発された「Google Tensor」が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは72万前後を記録しています。
Pixel6からカメラ、ディスプレイ、バッテリーがアップグレードされております。
発売 | Google/2021年10月 |
---|---|
動作性能 | Google Tensor/12GBRAM AnTuTu:72万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部非搭載 |
ディスプレイ | 6.7インチ/3120×1440 有機EL |
カメラ | 背面5000万+4800万+1200万画素 前面1110万画素 |
バッテリー | 5003mAh |
サイズ | 163.9 × 75.9 × 8.9 mm/210 g |
参考価格 | 116,600円 127,600円 |
edge 30 PRO
こちらはモトローラのハイスペックモデル「edge 30 PRO」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 1が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは100万前後を記録しております。
9万円ぐらいするモトローラの高級スマホ。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 1が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは100万前後を記録しております。
9万円ぐらいするモトローラの高級スマホ。
発売 | モトローラ/2022年6月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 8 Gen 1/8or12GBRAM AnTuTu:100万 |
ストレージ | 内部128or256GB/外部非対応 |
ディスプレイ | 6.7インチ/2400×1080 FHD+ 有機EL |
カメラ | 背面5000万+5000万+200万画素 前面6000万画素 |
バッテリー | 4800mAh |
サイズ | 163.06 × 75.95 × 8.79 mm/196 g |
カラー | コスモブルー |
価格 | 89,800円 |
iPhone SE 3
こちらはお馴染みアップル社iPhoneのコンパクトシリーズ「iPhone SE 3」です。
チップセットにA15が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは70万を記録しています。
画面サイズ4.7インチで、横幅は67.3mmです。iPhone自体小さいモデルが多いのですが、こちらのiPhone SE 3はとくに小さいです。
iPhoneシリーズは非常にスペックが高くておすすめのスマホなのですが、価格が高すぎるのでこちらのSEをピックアップ。こちらは6万円前後から買えるのでおすすめです。
チップセットにA15が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは70万を記録しています。
画面サイズ4.7インチで、横幅は67.3mmです。iPhone自体小さいモデルが多いのですが、こちらのiPhone SE 3はとくに小さいです。
iPhoneシリーズは非常にスペックが高くておすすめのスマホなのですが、価格が高すぎるのでこちらのSEをピックアップ。こちらは6万円前後から買えるのでおすすめです。
発売 | APPLE/2022年3月 |
---|---|
動作性能 | A15/4GBRAM AnTuTu8:70万 |
ストレージ | 内部64or128or256GB/外部非対応 |
ディスプレイ | 4.7インチ |
カメラ | 背面1200万 前面700万画素 |
バッテリー | 2007mAh |
サイズ | 138.4 × 67.3 × 7.3 mm/144 g |
カラー | スターライト ミッドブラック レッド |
参考価格 | 6万円前後~10万円前後 |
<スポンサーリンク>
まとめ
というわけで「ワイヤレス充電対応のおすすめSIMフリースマホ」をまとめてみました。
やはりワイヤレス充電に対応したモデルはハイスペックモデルが多く、価格の高いモデルばかりでした。個人的には評判の良いPixelシリーズがおすすめです(*´▽`*)