前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

HUAWEIからまさかの新作「nova lite 3+」が登場!前作nova lite3との違いを比較

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

HUAWEIから日本向けの新スマホ「nova lite 3+」が発表されました!

グーグルサービスが使えなくなってしまったHUAWEIからまさかの新作に驚きましたが、先に言っておくとグーグルのサービスは全て使えるみたいです。グーグルプレイストアでのダウンロードやマップ・Youtubeも問題なく使えます。

今回はそんなnova lite 3+が、前作にあたる「nova lite 3」からどの様な部分が進化したのか、スペックの違いを比較してみました!

おすすめキャンペーン!!
\ 前回売り切れ続出! /
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioblank
超お得な乗り換えセール開催中
2月3日までの期間限定なのでお早めに!!

nova lite3とnova lite3+のスペック比較表

名称 nova lite 3 nova lite 3+
画像 blank blank
メーカー HUAWEI
発売時期 2019年2月 2020年5月
OS EMUI9.1
(Android 9.0)
EMUI9.1
(Android 9.0)
CPU Kirin 710
オクタコア
2.2GHz
1.7GHz
Kirin 710
オクタコア
2.2GHz
1.7GHz
RAM 3GB 4GB
ROM 32GB 128GB
外部ストレージ 最大512GB 最大512GB
画面サイズ 6.21 インチ 6.21 インチ
画面解像度 2340×1080
FHD+
2340×1080
FHD+
アスペクト比 19.5:9 19.5:9
画面占有率 89% 89%
背面カメラ 1300万画素
200万画素
1300万画素
200万画素
前面カメラ 1600万画素 800万画素
バッテリー 3400mAh 3400mAh
USB microUSB microUSB
Wi-Fi b/g/n b/g/n
DSDS DSDV DSDV
トリプルスロット
生体認証 指紋
指紋
防水防塵
おサイフケータイ
機種サイズ
(縦幅)
155.2 mm 155.36 mm
機種サイズ
(横幅)
73.4 mm 73.55 mm
機種サイズ
(厚み)
7.95 mm 8.2 mm
機種重量 160 g 163g
カラー オーロラブルー
ミッドナイトブラック
コーラルレッド
オーロラブルー
ミッドナイトブラック
参考価格 20,000円前後 24,800円

<スポンサーリンク>


<スポンサーリンク>

nova lite3とnova lite3+の違いは6つ

スペック表を見て分かる大きな変更点は4つ、細かいところで2つ、合わせて6つの変更点があります。

  • RAMが3GB⇒4GB
  • ROMが32GB⇒128GB
  • インカメラが1600万画素⇒800万画素
  • サイズ重量がちょっと大きくなった
  • カメラユニットのデザインが変わった
  • カラーバリエーションが減った

1.RAMが3GBから4GBへ増量!

チップセット(CPU)は前作nova lite3と同じ「Kirin 710」が搭載されておりますが、RAMが増量されています。

RAMは同時動作に影響を与えるパーツです。CPUが快適に処理するためのスペースを提供するのがRAMの役割です。3GBから4GBへと増量されることで、フリーズなどの確率が減ると思いますし、これは単純に良い進化ポイントですね。

ちなみに前作nova lite 3のAnTuTu8ベンチマークスコアが16万前後だったので、今作のnova lite 3+も同等のスコアとなります。

2.ROMが32GBから128GBへと大幅にアップ!

ROMは内部ストレージのことで、端末本体に保存できる容量のことです。スマホで色んなファイルを管理する人にとって、内部ストレージはかなり重要ですよね。

32GBから128GBへと大幅に増えているので、より多くのファイルを保存できるようになりました。32GBからまさかの4倍増しなので、かなり大きな変更点です!

3.前面レンズが1600万画素から800万画素へとダウングレード

なぜかインカメラの画素数が800万画素へと減ってしまいました。画素数=画質と言うワケでもないのですが、とくに変更された理由が書かれていなかったので、単純にコストカットのダウングレードだと思われます。残念です。

4.端末サイズが大きくなった

縦幅が0.16ミリ、横幅が0.15ミリ、厚みが0.25ミリ、重さが3グラム増えています。かなり微々たる差ではありますが、ディスプレイサイズや画面占有率が変わっていないので、出来ればコンパクトな方が良いですよね。RAMやROMが増量されているので、パーツの都合で大きくなったのだと思います。

5.カメラユニットのデザインが変更された

カメラユニットのデザインが変更された

背面カメラは変わらず「1300万+200万画素」のデュアルカメラですが、カメラユニットのデザインが変更されています。

6.カラーバリエーションが減った?かも

前作のnova lite 3に合った「コーラルレッド」が、今作のnova lite 3+のラインナップにはありません。nova lite 3+のカラーバリエーションは「オーロラブルー」と「ミッドナイトブラック」の2色だけです。

HUAWEI公式のnova lite 3 Plus
出典:HUAWEI

ただしオフィシャルサイトを見る限り、グリーン系のカラーが堂々と載っています。そのうち登場するかもしれませんね。

今まで色んなスマホを購入してきたけど、グリーンは買ったことが無い…!

blankイッテツ

nova lite3+の購入方法

前作のnova lite3は、はじめ格安SIMの専売モデルとして販売されておりましたが、nova lite 3+は既に販売されているので専売モデルではないみたいです。

ちなみに前作nova lite 3は、現在IIJmioにて「100円スマホ」セールとして販売されています。気になる方はそちらもチェックしてみて下さい。

\ 5月31日までの期間限定!購入はお早めに /

<スポンサーリンク>

nova lite 3+のデメリット【Wi-FiとUSB】

nova lite 3+には選ぶデメリットが2つあります。

  • Wi-Fi5GHz帯に非対応
  • USBがmicroUSB

nova lite 3+は、nova lite 3の弱点2つをそのまま引き継いでいます。当時のnova lite3は「価格を安くするためのコストカット」として、この2点が受け入れられていましたが、それはあくまでmicroUSBのスマホがまだまだ流行っていた頃の話です。

最近はゲーム用にサブスマホを持っていたり、お古のスマホを動画視聴用に使っていたり、スマホの2台持ちをする人も増えています。そんな時に充電器のケーブル形状が違ったらイヤですよね(;´・ω・)

microUSBとType-C

ちなみにmicroUSBは上の画像のような形状です。昔のAndroidスマホは、ほとんどがこの形状だったのです。(参考:スマホの「microUSB」と「USB Type-C」の違いとは?

と言うことで、充電ケーブルはUSB Type-Cに統一したいですよね。
少なくとも筆者のイッテツはそういう考えなので、nova lite 3+がエントリーモデルだからと言って、今の時代にmicroUSBはかなりのマイナスポイントだと思います!

まあ人それぞれだと思いますし、そもそもスマホ2台持ちでなければ関係ない話ですけどね。

まとめ

nova lite 3+は24,800円のエントリーモデルとなっております。この価格でKirin 710が搭載されているので、単純にコスパは良いです。

コスパと言えば、同価格帯の「moto g8」や「OPPO A5 2020」が強敵となりそうですが、この2機種はHD+ディスプレイが搭載されています。「とにかく安いスマホを探しているけど、FHD以上が良い!」なんて方には良いかも。

後シンプルにライトモデルの128GBは珍しいと思うので、「とにかく安くて大容量ストレージのスマホが欲しい!」なんて方にもオススメです。

4 COMMENTS

blank イッテツ

(」゜ロ゜)」オーマイゴットォ!

>masaさん
ご指摘ありがとうございます。。自分でも驚きました…w
修正させていただきました!

返信する
blank masa

半角で数字打ってたので、いきなり送信になってしまって、
数式だけのコメントになってしまってスイマセンでした

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です