Amazonで販売されている「DOOGEE(ドゥージー)」と言う海外スマホをご存じでしょうか?
レビュー評価を見てみると日本人のコメントは少なく、ほとんどが海外の方のレビューが付いています。
今回はそんな「DOOGEE」が一体どこの国のメーカーなのかを調べてみました!
タップできる【目次】
DOOGEEはどこの国のメーカーなの?
DOOGEEは中国の深セン市に拠点を置く家電メーカーです。スマホ以外にもイヤホンやゲームパッドなども販売しています。2013年3月にスペインで設立された企業ですが、買収により現在は中国のメーカーとなっております。
DOOGEEスマホの特徴は?
DOOGEEは、日本での知名度はありませんが、世界160ヶ国で商品を販売しているしっかりとしたメーカーです。とは言えXiaomiやHUAWEIなどと言った一流スマホメーカーと比べると評判はそこまで良くないイメージです。日本のAmazonで購入できるのはタフネスモデルや格安のエントリーモデルです。
DOOGEEスマホは買っても大丈夫なの?
海外の中華スマホなんかを探していると、「買わない方が良い」という意見が出るときがあります。
どうしても中国製品は「安物買いの銭失い」「安かろう悪かろう」「粗悪品」などのイメージがあるので敬遠されがちです。
DOOGEEも中国で製造されているので気になるところですが、世界中で販売されているところを見ると、よく分からないメーカーの中華タブレットなんかよりはよっぽど信憑性があります。
また知名度の少ないスマホは、購入者が少ないので情報が出回っていないと言うデメリットもあります。しっかりとネットで情報を検索してから買うようにしましょう。
<スポンサーリンク>
DOOGEEスマホはどこで買うの?
DOOGEEの一部モデルは、日本のAmazonでも販売されています。またGearBestやEtorenなどの海外輸入店でも多く取り扱われているので、そちらから個人輸入することも可能です。
DOOGEEスマホの評判は?
実際にDOOGEEスマホを購入したことのあるユーザーの意見をまとめてみました。
俺今回買った携帯 DOOGEE S55
防水でかつ電池持ちが良くてすばらしいw
ゲームやらんからこれでいい pic.twitter.com/TYfKTGLf7O— 柏崎 ◆m15gQZF8k6 (@kasiwa1242) January 12, 2019
チャイナのDoogeeのs60とかいうスマホ
一応IP68対応で面白そうだから買った— ちぢれげ (@chidirege) December 30, 2018
懲りずにまたまた、DOOGEEの後続機買ったぞ。値段いくらだと思う、まさかの❶・・・。こりゃ日本のスマホなんかゴミでしかないわらない。この1週間で3台買った、今からまだ探して買う。まもなく常時2桁持ちに pic.twitter.com/h4eBksG4r1
— つるきち (@tsurukichi1030) June 28, 2018
Android O の実機が欲しかったので DOOGEE X50 というのを買った。1万円切ってて Android 8.1が入っている pic.twitter.com/azpTAhWQRf
— toastkidjp (@toastkidjp) June 26, 2018
シャオミ良いかなと思ってたけど DOOGEE S95のがよさげだな
— 中濃ソース (@lucyruusii) December 28, 2019
DOOGEE S50。またしてもやばいスマホ出てます。DOOGEEのハードコアスマホの爆誕です。今だけ特別価格で販売しております。個数限定なのでお見逃しなく!https://t.co/SJ3Fys5tDY pic.twitter.com/fhclilosi0
— 中国総合通販バングッド 日本公式アカウント (@banggoodjp) March 25, 2018
<スポンサーリンク>
DOOGEEスマホのおすすめ機種
日本のAmazonで取り扱われているおすすめのDOOGEEスマホを紹介しておきます!気になる方はチェックしてみて下さい!
こちらはモジュールを組み合わせることで、様々な機能が使えると言う「DOOGEE S90」です。ゲームパッドや無線機能などを使うことが出来る上に、大容量バッテリー搭載、防水防塵耐衝撃対応のタフネスさを備えています。チップセットがHelio P60(AnTuTu8スコア:17万)なので性能は微妙ですが、機能面に興味のある方にはオススメです!価格は250ドル~300ドルぐらいです。
こちらはそんなS90の上位モデル「DOOGEE S90 Pro」です。チップセットがHelio P60からP70へとアップグレードされているので、より性能が高いモデルをお探しの方にはオススメ。価格はS90よりも50ドルぐらい高くなっております。
まとめ
DOOGEEはいわゆる「よく分からない中華スマホ」に位置するメーカーです。
DOOGEEのメインシリーズは、UMIDIGIやBlackviewなどが同じような仕様のスマホを安く販売しているので、DOOGEEのスマホだと太刀打ちできないと思います。
その点、今回紹介したモジュール型のS90 Proなんかは面白い機種だと思います。まだまだ日本でのレビュー数も少ないですし、知名度も少ないですが、興味のある方は一度販売ページをチェックしてみて下さい!
コメントを残す