前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

ラインのキーボード位置がおかしい!?「フローティング」の直し方・対処法【Android】

「なんかキーボードの位置がおかしい!」
「キーボードが急に変な形に変わった!」
「入力エリアがキーボードに隠れて邪魔!!」

このような現象が起こるのは、Androidスマホに搭載されている「フローティング機能」が原因です。

グーグルの検索やLINEのメッセージ入力で表示された時に違和感のある方は、このフローティング機能をオフにしましょう。

というわけでフローティング機能の切り替え方法を紹介します。

キーボードの位置を変える「フローティング機能」

キーボードの位置を変える「フローティング」機能

Androidスマホに搭載されている「Gboard」には「フローティング」と呼ばれる機能があります。

フローティングは、スマホのキーボードを浮かせて自由に動かせる機能で、大型のスマホが増えてきたことで追加されたものだと思われます。

「スマホのキーボードがなんか変だ!」って思ってる方は、この「フローティング機能」が原因だと思われます。

フローティングを元に戻す方法

「フローティング機能」のオンオフを切り替える手順を紹介します。

フローティングで表示されているキーボードの右上にある「・・・」アイコンをタップします。
中にある「フローティング」でオンオフの切り替えが可能です。

<スポンサーリンク>

キーボードを片側に寄せる「片手モード」

キーボードが片側に寄ってる?なんか小さい?

フローティング以外でキーボードが変になっているのであれば、それは「片手モード」がオンになっているのかもしれません。

片手モードはキーボードをちょっと小さくして左右どちらかに寄せる機能です。名前通り「片手で文字入力をしやすくする機能」です。

片手モードを元に戻す方法

「片手モード」の切り替え方法を紹介します。

片手モードの切り方は簡単で、サイドにある最大化アイコンを押すだけです。
またフローティング機能と同じように「・・・」アイコンから片手モードをオンにすることができます。

ラインのキーボードがおかしい時の対処法

ラインのキーボードがおかしい時も、上記で紹介したフローティング機能か片手モードが原因となっている可能性が高いです。同じ手順でフローティング機能や片手モードを無効にしましょう。

iPhoneの場合は片手モードがオンになっていると厄介なので、使わない場合はオフにしておきましょう。

iPhoneの片手モードをオフにする手順
iPhoneの片手モードをオフにする手順 ラインでキーボードを開いたときに左下に表示される地球儀アイコンを長押しします。
iPhoneの片手モードをオフにする手順2 長押しで出てくるメニューの一番上にある「キーボード設定」をタップします。
iPhoneの片手モードをオフにする手順3 こちらの「片手用キーボード」をオフにしておきましょう。

キーボードアプリの不具合やアップデート

「フローティング」や「片手モード」が関係ないなら、アプリの不具合やアップデートが関係しているかもしれません。

アップデートの確認方法

まずはキーボードアプリの更新をチェックしてみましょう。

まずはグーグルのアプリストアを開きます。
右上のマイアイコンをタップしましょう。(Android 11の場合)
OSバージョンによって手順が異なりますが、メニューや設定っぽい場所を見つけて下さい。
続いて「アプリとデバイスの管理」をタップしましょう。
こちらでアップデートの確認を行います。
キーボードアプリが最新であることを確認しておきましょう。

キーボードアプリのキャッシュ削除方法

続いてキーボードアプリの不具合を疑いましょう。有効な解決策は「キャッシュの削除」です。

blank スマホでよく聞くキャッシュとは?削除のメリットや消去方法

キャッシュは「一時ファイル」と呼ばれており、スマホが一時的に保存したファイルの事です。キャッシュは溜まれば溜まるほどスマホが重くなったり、アプリが不具合を起こしたりしてしまいます。

というわけで削除しておきましょう。

メーカーやOSバージョンによって位置が異なります。
設定内から「アプリ」や「アプリ管理」などのメニューを開いてください。
アプリ一覧を開いて、キーボードアプリを探していきます。
自分の使っているキーボードアプリを選びます。ほとんどの場合「Gboard」がデフォルトで設定されています。
「Gboard」のストレージ使用状況を開きます。
こちらのように「キャッシュの削除」があるので、それをタップして実行しましょう。

<スポンサーリンク>

まとめ

  • フローティングがオンになっていないか?
  • 片手モードがオンになっていないか?
  • アプリのアップデートが来ていないか?
  • キャッシュが溜まっていないか?

キーボードがバグった方は、この辺りをチェックしてみてください(*´▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です