前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

OPPOのライトモデル「OPPO A77」のスペックや特徴

「OPPO A77」のスペックや特徴についてまとめてみました!

  • Helio G35(AnTuTu約10万)
  • 急速充電「33W SUPERVOOC」対応
  • 24,800円の格安モデル

OPPO A77のスペック

名称 OPPO A77
メーカー OPPO
キャリア SIMフリー
発売時期 2022年10月
OS ColorOS 12(Android 11)
CPU Helio G35
RAM 4GB
ROM 128GB
カードスロット 1TB
ディスプレイ 6.5インチ
画面解像度 1612×720
リフレッシュレート 60Hz
背面カメラ 5000万画素(F値1.8)
200万画素(F値2.4/深度)
前面カメラ 800万画素(F値2.0)
バッテリー 5000mAh
33W
USB Type-C
Bluetooth 5.3
Wi-Fi a/b/g/n/ac
DSDV 対応
生体認証 指紋
防水防塵 IP54
おサイフケータイ
通信 2G:GSM 850/900/1800/1900MHz
3G:UMTS(WCDMA) Band 1/2/4/5/6/8/19
4G:TD-LTE Band 38/41
4G:LTE-FDD Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/26/28/66
機種サイズ 75 × 163.7 × 8.0 mm
機種重量 187 g
カラー名称 ブラック
ブルー

<スポンサーリンク>

OPPO A77の発売日

OPPO A77の発売日は2022年6月23日です。

OPPO A77の主な特徴

  • Helio G35(AnTuTu約10万)
  • 急速充電「33W SUPERVOOC」対応
  • 24,800円の格安モデル

Helio G35(AnTuTu約10万)

OPPO A77ではHelio G35が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは10万前後を記録しております。

同時期に発売されるmoto g32や、XiaomiのライトモデルRedmi Note 11よりもはるかにスコアが低いです。

急速充電「33W SUPERVOOC」対応

OPPO A77は33Wの急速充電に対応しております。

格安モデルだと10Wや18Wが多いですが、今回のOPPO A77は33Wに対応しているのでより高速で充電できます。公式サイトによると「33W SUPERVOOCTM なら5分間の充電で3時間の連続通話が可能です。」とのことです。

24,800円の格安モデル

OPPO A77の発売時価格は24,800円です。Redmi Note 11(24,800円)やmoto g32(28,800円)が競合機となりそうですね。

コスパで言うとかなり悪いかも。AnTuTuのベンチマークスコアが低すぎるのが痛い

blankイッテツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です