前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

Redmi Note 9Sを購入したらやっておきたい9つの設定

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

皆さんこんにちは!

ついにOPPO A5 2020から「Redmi Note 9S」へと乗り換えたイッテツです。

OPPO A5 2020も使いやすくて凄く良いスマホだったのですが、HD+と言う弱点があったんですよねー。

その点Redmi Note 9SはFHD+ですし、OPPO A5 2020と比べると動作性能も優れています。なかなか良い端末を選ぶことが出来ました( *´艸`)

本記事では「Redmi Note 9S」の購入したらやった方が良いおすすめの設定を紹介しています。Redmi Note 9Sの購入を検討している方やRedmi Note 9Sを買ったばかりの人は、ぜひ参考にしてみて下さい!

ちなみにRedmi Note 9Sのレビュー記事もあるので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
こちらは海外版のレビュー記事ですが、B19に対応した日本版も発売済です!

blankイッテツ

Redmi Note 9Sのおすすめ設定9つを紹介!

実際にRedmi Note 9Sを購入した筆者イッテツが行ったカスタマイズを紹介します。また人によっては効果がありそうな機能も多かったので、そういった機能についても設定方法を紹介していこうと思います!

1.スリープ時間を短くする

スマホを置いてから、画面が消えるまでの時間を「スリープ時間」と言います。
初期設定が1分とやや長めに設定されているので、これを短くしました!

blankイッテツ

スリープ時間を短くする ホーム画面にある「設定」アイコンをタップします。
スリープ時間を短くする2 または端末の上らへんを下に引っ張ったら表示される上部メニューから「歯車アイコン」をタップします。
スリープ時間を短くする3 設定内にある「ロック画面」をタップします。
スリープ時間を短くする4 ロック画面内にある「スリープ」をタップします。
スリープ時間を短くする5 自分の好みの時間へと変更してください。イッテツは15秒に設定しましたが、30秒でも悪くないと思います。

2.持ち上げてスリープを解除する

スマホを持ち上げるとロック画面が映るように設定しておきました。通知などを確認するときに便利です。

blankイッテツ

持ち上げてスリープを解除する 先ほど紹介したスリープ時間を変更する「ロック画面」にて設定することが出来ます。
持ち上げてスリープを解除する2 持ち上げてスリープ解除をオンにしましょう。
持ち上げてスリープを解除する3 「ロック画面」では、他にも色んな設定ができます。カメラ起動のショートカットなんかは便利そうですね。

3.ダークモードに変更する

Redmi Note 9SはプリインストールされているOSバージョンのベースがAndroid 10なので、「ダークモード」を利用することが出来ます。ダークモードは色合いが黒ベースになります。

blankイッテツ

ダークモードに変更する 設定画面にある「ディスプレイ」をタップします。
ダークモードに変更する2 ディスプレイ内にある「ダークモード」をタップします。
ダークモードに変更する3 ダークモードをオンにします。
ダークモードに変更する4 配色が黒ベースへと変更されました。
ダークモードに変更する4 ちなみに上メニューに「ダークモード」をワンタップでON/OFFできるボタンがあるので、そちらからも設定することができます。

4.フォントサイズを変更する

文字が見にくいと言う人は、フォントサイズを変更しておきましょう。

blankイッテツ

フォントサイズを変更する 先ほどと同じように「設定」から「ディスプレイ」を開きます。そして「文字のサイズ」をタップします。
フォントサイズを変更する2 下のバーでサイズを調整できます。
フォントサイズを変更する3 こちらはLサイズです。自分の見やすいサイズへと変更しましょう。

5.ノッチの形を変更する

Redmi Note 9Sは水滴型ノッチが採用されておりますが、ノッチを消す事が出来ます。

blankイッテツ

ノッチの形を変更する 先ほどと同じように「設定」から「ディスプレイ」を開きます。そして「ノッチとステータスバー」をタップします。
ノッチの形を変更する2 こちらの画面でノッチを隠し、さらにステータスバ-を動かして隠す設定もできます。

6.ホーム画面のアイコンを5×6に変更する

ホーム画面のアイコンは、デフォルトだと横に4個まで配置することが出来ません。これを5個に変えます。

blankイッテツ

ホーム画面のアイコンを5×6に変更する 設定内にある「ホーム画面」をタップします。
ホーム画面のアイコンを5×6に変更する2 「ホーム画面のレイアウト 4×6」をタップします。
ホーム画面のアイコンを5×6に変更する3 これを「5×6」へと変更すれば完了です。
ホーム画面のアイコンを5×6に変更する4

ホーム画面のアイコンを5×6に変更する5
これでホーム画面のアイコンが5個まで並ぶようになりました!

7.別の指も指紋登録しておく

Redmi Note 9Sはサイドに指紋認証センサーが登録されています。右手の親指が一番解除しやすいのですが、イッテツは念のため左手の親指も登録しておきました!

blankイッテツ

別の指も指紋登録しておく 設定内にある「パスワードとセキュリティ」をタップします。
別の指も指紋登録しておく2 そして「指紋ロック解除」をタップします。
別の指も指紋登録しておく3 指紋の管理画面が出てくるので、「指紋を追加」をタップし、新しい指紋を登録してください。
別の指も指紋登録しておく4 管理画面に「指紋2」が表示されていれば成功です。
人差し指なんかも追加で登録しておけば、解除がラクかもしれませんね。

8.LINEアプリを複製する

Xiaomiスマホなので「デュアルアプリ」を利用することが出来ます。デュアルアプリを使えばラインやTwitterの2アカウント運用が可能になります!

blankイッテツ

LINEアプリを複製する 設定内にある「アプリ」をタップします。
LINEアプリを複製する2 アプリ内にある「デュアルアプリ」をタップします。
LINEアプリを複製する3 複製したいアプリをタップします。今回は「LINE」で試してみます。LINEアプリの複製をオンにします。
LINEアプリを複製する4 これでLINEアプリが2つ作成されました。もちろん別々のアカウントでログインできるので、仕事用とプライベート用を使い分ける事が出来ます。

9.ナビゲーションキーの左右を入れ替える

Redmi Note 9Sのナビゲーションキー(下のバー)は、デフォルトで右ボタンが「戻る」になっています。筆者のイッテツは左ボタンが「戻る」派なので、左右入れ替えておきました。

blankイッテツ

ナビゲーションキーの左右を入れ替える 設定内にある「追加設定」をタップします。
ナビゲーションキーの左右を入れ替える2 「全画面表示」をタップします。
ナビゲーションキーの左右を入れ替える3 下の方にある「ミラーボタン」をオンにします。
ナビゲーションキーの左右を入れ替える4 これでナビゲーションキーの左右を入れ替わりました!

<スポンサーリンク>

Redmi Note 9Sはテザリングにも対応!

Redmi Note 9Sはテザリング機能にも対応しているので、Redmi Note 9Sをルーターにして他機器でインターネットを使うことが出来ます!手順を解説している記事があるので、興味のある方はぜひ!

まとめ

Redmi Note 9Sのおすすめ設定を9つ紹介しましたが、自分が使うシチュエーションで役立ちそうな設定はありましたか?

9つ全てを設定するのではなく、自分にとって扱いやすそうなものだけ変更してみて下さい。とくに「ダークモード」は目の疲れが軽減され、しかもバッテリー持ちが良くなるとも言われていますが、人によっては「見にくい」との声もあります。

ぜひ一度、自分に合うか試してみて下さい!

1 COMMENT

blank なおちゃん

とても楽しく拝見しています。今私が悩んでいることは、Redmi Note 9Sでサイレントモードにした時などに出てくる「サイレントモードに
切り替わりました現在着信音は無音です」などのも表示文字が異常に長く約2分近く画面操作を邪魔します。この通知を短く出来ないでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です