前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

「arrows M05」と前作「arrows M04」の違いを比較!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

富士通製スマホ「arrows M05」は前作にあたる「arrows M04」からどのような部分が進化したのか、スペックの違いを比較してみました!
どちらの端末を購入するか迷っている方は参考にしてみて下さい^^

おすすめキャンペーン!!
\ 前回売り切れ続出! /
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioblank
超お得な乗り換えセール開催中
2月3日までの期間限定なのでお早めに!!

スペック比較表

名称 arrows M05 arrows M04
画像 arrows M05 小さい画像 arrows M04 小さい画像
メーカー 富士通
発売時期 2019年12月 2017年7月
OS Android 9.0 Android 7.1
CPU Snapdragon 450
オクタコア
1.8GHz
Snapdragon 410
クアッドコア
1.2GHz
RAM 3GB 2GB
ROM 32GB 16GB
外部ストレージ 最大400GB 最大256GB
画面サイズ 5.8 インチ 5.0 インチ
画面解像度 2280×1080
FHD+
1280×720
HD
背面カメラ 1310万画素
500万画素
1310万画素
前面カメラ 800万画素 500万画素
バッテリー 2880mAh 2580mAh
USB USB Type-C microUSB
Wi-Fi a/b/g/n/ac a/b/g/n
DSDS
トリプルスロット
生体認証 指紋
防水防塵 対応 対応
おサイフケータイ 対応 対応
通信(4G) B1 / 3 / 5 / 12 / 17 / 19 / 26 B1 / 3 / 8 / 19 / 26
通信(3G) B1 / 5 / 6 / 19 B1 / 5 / 6 / 8 / 19
機種サイズ (縦幅) 149 mm 144 mm
機種サイズ (横幅) 72 mm 71 mm
機種サイズ (厚み) 8.8 mm 8.0 mm
機種重量 166 g 148 g
カラー ブラック
ホワイト
ブラック
ホワイト
他限定色
参考価格 3万円台 3万円台

<スポンサーリンク>


<スポンサーリンク>

価格を比較

arrows M05 arrows M04
35,000円前後 35,000円前後

どちらの端末も発売時の値段は3万円~4万円ぐらいに設定されています。

主なスペックや動作性能の違いを比較

OSバージョンの違い

arrows M05 arrows M04
Android 9.0 Android 7.1

どちらもAndroid OSがインストールされておりますが、今作のarrows M05では出荷時のバージョンがバージョンアップされています。

Android 9.0ではホームボタンメニューの刷新や、ノッチデザインのレイアウト対応などを筆頭にさまざまな新機能や改善が行われています。

CPUの違い

arrows M05 arrows M04
Snapdragon 450
オクタコア
1.8GHz
Snapdragon 410
クアッドコア
1.2GHz

スマホのCPU(SoC・チップセット)は、スマホの動作性能に最も影響を与えるパーツです。

前作arrows M04ではクアルコム社のSnapdragon 410が搭載されており、AnTuTu7のベンチマークスコアは35000前後です。一方今作arrows M05ではアップグレードされたSnapdragon 450が搭載されており、AnTuTu7のベンチマークスコアは7万前後を記録しています。

クアルコム社のSnapdragon
※クアルコム社のSnapdragonシリーズ

参考:スマホのCPUとは?初心者に向けてカンタン解説

両端末ではAnTuTu8のベンチマークスコア差が3万5000ほど開いています。AnTuTuのベンチマークスコアは、スマホの動作性能をスコア化してくれるツールです。arrows M05は前作よりも動作性能が高いと言う事になります。

RAMの違い

arrows M05 arrows M04
3GB 2GB

RAMもまたスマホの動作面に影響を与えるパーツです。CPUが快適に処理するためのスペースを提供するのがRAMの役割です。RAMの数値が高ければ、CPUは同時に様々な処理を行うことが出来ます。

よく言われている例が「作業机の広さ」です。机が広ければ色んな物を置いたり、資料を広げたり、同時に色んな作業を行うことが出来ます。

作業机の広さ
※イメージ

参考:スマホのRAM(メモリ)とは?ROMとの違いは?【4GBが最適】

処理を行うのはCPUですが、RAMが同時動作に影響を与えると言われている理由がこの役割によるところです。arrows M05は前作arrows M04よりも1GB増量されているので、より快適な同時動作に期待できるでしょう。

ストレージの違い

arrows M05 arrows M04
内部ストレージ:
32GB
外部ストレージ
最大400GB
内部ストレージ:
16GB
外部ストレージ
最大256GB

スマホで動画や音楽などと言ったファイルを管理すると言う方に重要な項目が「ストレージ」です。ようするにスマホのファイルを保存出来る容量のことです。ストレージは「ROM」と呼ばれる内部ストレージと、SDカードで増設出来る「外部ストレージ」の2種類に分かれています。

内部外部共に容量が強化されています。

ディスプレイの違い

arrows M05 arrows M04
5.8インチ,2280×1080,19:9 5.0インチ,1280×720,16:9

スマホのディスプレイは、種類やサイズなど仕様がそれぞれ異なります。とくに「ディスプレイサイズ」はスマホを選ぶ上で重要な比較ポイントです。迫力のある動画を楽しみたい方は大型ディスプレイ、持ち運びや片手操作を好む方は小型ディスプレイを選ぶようにしましょう。

arrows M05の画面サイズは5.8インチですが、一方のarrows M04の画面サイズは5.0インチです。前作の方がコンパクトなディスプレイが搭載されています。

また画面解像度にも違いがあります。解像度は画面の縦横の点の数のことで、この点に色が入る事によって画面が映ります。もちろん点の数が多い程より細かい所まで色を表現出来ます。
参考:FHD?WQHD?スマホの画面解像度とは

カメラの違い

arrows M05 arrows M04
1310万画素
500万画素
1310万画素
800万画素 500万画素

ひと昔前は出かけるときにデジカメを持ち歩いている方が多かったですが、最近ではその役割をスマホが担っています。スマホのカメラで高画質な写真を撮影出来るのは、人によっては大きなメリットとなります。

今作arrows M05は2つのレンズを搭載するデュアルカメラ仕様が採用されております。デュアルカメラは被写体を2つのレンズで撮影することができるので、背景をぼかしたポートレート写真を撮影することが可能です。

バッテリーの違い

arrows M05 arrows M04
2880mAh 2580mAh

バッテリー容量にも違いがあります。バッテリー容量がそのままバッテリー持ちの良さと言うわけではありませんが、今作arrows M05の単純な容量は300mAhほど増量しています。
参考:スマホのバッテリーを長持ちさせる方法は?

富士通の公式サイトが公表しているバッテリーの連続使用時間は以下の通りです。

arrows M05 arrows M04
連続通話時間
(LTE)
約1,150分 約530分
連続通話時間
(3G)
約960分 約660分
連続待受け時間
(LTE)
約540時間 約640時間
連続待受け時間
(3G)
約570時間 約780時間

連続通話時間がかなり向上しておりますが、連続待受け時間はディスプレイの関係で前作の方が長持ちです。

<スポンサーリンク>

機能面やデザインの違いを比較

USBポートの違い

今作arrows M05はUSB Type-Cが採用されています。従来のmicroUSBと違ってType-Cは上下どちら向きでも接続することが出来ます。
参考:スマホの「microUSB」と「USB Type-C」の違いとは?

生体認証の違い

今作arrows M05は背面に指紋認証センサーを搭載しております。生体認証はセンサーを使ってロック解除が出来る便利な機能です。

端末サイズや重量の違い

arrows M05 arrows M04
149 × 72 × 8.8 mm
166 g
144 × 71 × 8.0 mm
148 g
arrows M05とarrows M04の比較画像

カラーバリエーションの違い

arrows M05 ブラックブラック arrows M04 ブラックブラック
arrows M05 ホワイトホワイト arrows M04 ホワイトホワイト
arrows M04 デニムブルーデニムブルー

購入方法

端末をネットショッピングで探す

現在開催中のキャンペーン情報

SIMフリースマホは、「格安SIM」のセット販売キャンペーンを使えばお得に購入出来ます。契約などの事務的な部分、回線相性などの専門的な部分、何かと敷居が高そうに見えますが、実際に契約してみると凄く簡単です。筆者はこれまで4つの格安SIMサービスを渡り歩いてきましたが、基本的な利用方法はすべて同じでした。

「ネット申し込みで端末とプランを選ぶ」⇒「端末とSIMカードが届く」⇒「SIMカードを端末に挿入して利用開始」

たったこれだけでサービスを利用することが出来ます。現在開催中のキャンペーン情報を載せておくので、arrows M05やarrows M04を購入する予定の方は、一度キャンペーンをチェックしてみて下さい!

[arrm05-camp]

<スポンサーリンク>

まとめると

前作から2年以上も経っているので、さすがにほとんどのスペックがアップグレードされています。

とくにディスプレイ仕様が大きく変わっており、前作では縦横比16:9のHDディスプレイが搭載されておりましたが、今作では縦横比19:9のFHD+ディスプレイが搭載されております。

幅を狭めるベゼルレス仕様が採用されており、これに縦長のディスプレイが搭載されることによって、画面サイズの割に端末サイズが抑えられています。ディスプレイサイズ自体は0.8インチ大きくなっているにも関わらず、横幅は1ミリだけしか変わっていません。

arrows M05は前作同様におサイフケータイの対応や防水防塵・耐衝撃に対応した国産スマホです。しかしSnapdragon 450搭載で4万円は高すぎますし、前作からは大幅に進化しているとは言え、他メーカーのスマホと比べるとコスパは悪いです。

例えばこちらの記事で紹介しているスマホは、ほとんどarrows M05よりも動作性能が高いのに同価格であったり、むしろ価格が安かったりします。興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい!
参考:【2020年最新】コスパの良いおすすめSIMフリースマホ9選

個人的におすすめはarrows M05と同じくおサイフケータイ・防水防塵に対応している「OPPO Reno A」です!2019年に最も注目されたSIMフリースマホと言っても過言ではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です