前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

【2023年最新】中国スマホのおすすめ機種14選【中華スマホ/海外モデル】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

日本で人気の高い「HUAWEI」「OPPO」中国のメーカーです。

中国メーカーと言えば、かつては「不良品が多い」「サポートが悪い」などネガティブな印象が強かったです。

しかしスマホが世界的に流行し、中国メーカーの多くが海外市場へと参入しはじめました。その結果いくつかのメーカーは海外でも受け入れられており、実際世界的にシェア率の高いメーカーも多く存在しています。

中国スマホの特徴は何と言ってもコストパフォーマンスの高さです。「Xiaomi」「UMIDIGI」と言った有名メーカーのスマホは動作性能の割に価格が安くて、日本のスマホでは考えられないぐらいコスパが良いです。

今回はそんな中国スマホの中でも日本で未発売のモデルをいくつかピックアップしてみました。海外スマホをお探しの方やコスパの良いスマホをお探しの方は、ぜひ端末選びの参考にしてみて下さい!

おすすめキャンペーン!!
\ 前回売り切れ続出! /
IIJmio(みおふぉん)
IIJmioblank
超お得な乗り換えセール開催中
6月3日までの期間限定なのでお早めに!!

中国スマホを買う前に

中国スマホをお探しの方は、注意点がいくつかあるので軽く目を通しておいて下さい。さすがに中国スマホを探していると言う猛者は「対応バンド」「輸入方法」などについて詳しいと思いますが、おさらい程度に。

1.対応バンドをチェックする

対応バンドをチェックする

中国スマホを買うときに注意したいのが対応バンドです。

中国スマホはもともと中国市場に向けて販売された製品です。日本で使うために重要な周波数帯も、中国では必要ない場合があります。

中国スマホはauの主力バンドとドコモのプラチナバンドに非対応な場合が多いです。ドコモ回線で利用する予定の方はBand19に対応しているかどうかをしっかりと確認してください。

プラチナバンド(Band19)に対応していないと、地域や場所によってはネットに繋がりにくくなってしまいます。au回線もドコモ回線も使うことができない場合はソフトバンク回線を用意しないといけません。

これはかなり痛手に思えますが、個人的にはそこまで大きな問題ではないと思っています。と言うのも最近はソフトバンク回線を提供する格安SIMが増えているからです。

通信速度に定評のある「ワイモバイル」はもちろんオススメですが、低価格プランで契約できる「mineo」もソフトバンク回線が提供されているので、そちらを契約することで中国スマホを快適に使うことが出来ます。

ソフトバンク回線の格安SIMサービス

海外スマホはau回線で通信できない場合が多いので、出来るだけドコモ回線かソフトバンク回線での利用をおすすめします。

各キャリアの対応バンド(4G)
バンド ドコモ au ソフトバンク
Band 1
Band 3
Band 8
Band 11
Band 18/26
Band 19
Band 21
Band 28
Band 41
Band 42

ドコモ⇒1/3/19
ソフトバンク⇒1/3/8
これらのバンドに対応していれば快適に通信することが出来ます。必ず購入前にチェックしましょう。
参考:格安スマホ購入前に対応バンド(周波数帯)を確認しよう!

※追記 楽天モバイルについて

楽天モバイルの対応バンドは、自社回線の「B3」とパートナー回線の「B18」です。ただしMediaTek社のチップセットとの相性が悪いため、バンドに対応していても通信できない場合があります。前もって注意しておいてください。

MediaTek社のチップセットを搭載したモデルで楽天モバイルを使いたい場合は、上記記事のような設定を行う必要があります。

2.購入方法を考える

購入方法を考える

中国スマホはAmazonや楽天市場などのネットモールにて、たくさんのモデルが出品されています。

ただしどれも価格が割高なので、個人的には海外通販店から購入することをおすすめします。

「Gearbest」や「AliExpress」などいろんな有名通販店がありますが、日本語対応がしっかりとしているBanggoodで買うのが無難です。

有名な海外スマホ通販店

アカウント登録が必要なので多少の手間はありますが、どの輸入店もガジェットが安いですし、いきなり激安のセールが来たりするので、ガジェット好きなら登録しておいて損はないと思います。

デメリットがあるとすればスマホの到着まで1~2週間ほどかかることです。筆者もBanggoodから製品を提供して頂くことがあるのですが、大体発送通知から1週間ぐらいはかかっている印象ですね。

3.必要なスペックや機能を確認する

必要なスペックや機能を確認する

スマホを選ぶとき、自分にはどのようなスマホが必要なのか考える必要があります。

とくに重要なのは「動作性能」です。自分がどのような使い方をするのか、によって必要な動作性能が変わってきます。それなら「とりあえず動作性能の高いスマホを選べば良いのでは?」と思われがちですが、動作性能は製造コストと直結しているので、動作性能の高いモデルほど価格が高いのです。

例えば、
「私はガンガン新作のゲームをプレイするゲーマーだ!」っていう人は、動作性能の高いハイスペックモデルを選ぶ必要があります。

「ゲームをプレイしないから普段使いが快適ならオッケー!」っていう人は、ある程度価格の抑えられているミドルレンジモデルを選ぶべきです。

「全くスマホ使わないからとにかく安い方がイイ」っていう人は、低価格のライトモデルを選びましょう。

そして動作性能だけでなく、対応している機能もしっかりと確認しましょう。

「広角撮影が使いたい!」と言う方は広角レンズを搭載したモデルが必要ですし、「バッテリー持ちが命!」と言う方は大容量バッテリーを搭載したモデルを選ぶべきです。

自分にとって「どの程度のランクが必要なのか」「どのような機能が必要なのか」をしっかりと見極めた上で端末を選びましょう!

<スポンサーリンク>

中国スマホのおすすめハイスペックモデル

スマホをよく使うと言う人はハイスペックモデルがオススメです。国内で販売されているハイスペックモデルは高価格ですが、中国スマホの場合はある程度価格が抑えられているのでコスパに優れています。

OnePlus 10 Pro

OnePlus 10 Pro

こちらは2022年4月に登場した「OnePlus 10 Pro」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 1が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは100万前後です。

発売時期 2022年4月
動作性能 Snapdragon 8 Gen 1/8or12GBRAM
AnTuTu:100万
ストレージ 内部128or256GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.7インチ/3216×1440 有機EL/120Hz
カメラ 背面4800万+5000万+800万画素
前面3200万画素
バッテリー 5000mAh/80W
サイズ 163 x 73.9 x 8.55 mm/201 g
参考価格 100,000円前後

vivo iQOO 11 5G

vivo iQOO 11 5G

こちらはvivoのハイスペックスマホ「iQOO 11 5G」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 2が搭載されており、AnTuTu8のベンチマークスコアは120万前後を記録しています。
10万円超えの超ハイスペックモデル。現在は日本のAmazonでも購入可能です。

発売 vivo/2022年12月
動作性能 Snapdragon 8 Gen 2/8or12or16GBRAM
AnTuTu:120万
ストレージ 内部128or256or512GB/非搭載
ディスプレイ 6.78インチ/3200×1440 WQHD+
カメラ 背面5000万+1300万+800万画素
前面1600万画素
バッテリー 5000mAh
通信 5G:n1/n3/n5/n8/n28/n40/n41/n77/n78
4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/66/34/38/39/40/41
サイズ 164.8 x 77 x 8.4 mm/208 g
参考価格 10万円前後

vivo X80 5G

vivo X80 5G

こちらもvivoのハイスペックモデル「vivo X80 5G」です。
チップセットにDimensity 9000が搭載されており、AnTuTu8のベンチマークスコアは100万前後を記録しています。
上位モデルにX80 Proがあります。

発売 vivo/2022年4月
動作性能 Dimensity 9000/8or12GBRAM
AnTuTu:100万
ストレージ 内部128or256or512GB/非搭載
ディスプレイ 6.78インチ/2400×1080 FHD+
カメラ 背面5000万+1200万+1200万画素
前面3200万画素
バッテリー 4500mAh 80W
通信 5G:n1/n3/n5/n8/n28A/n41/n77/n78
4G:B1/2/3/4/5/7/8/28A/34/38/39/40/41
サイズ 164.95 x 75.23 x 8.3 mm/206 g
参考価格 10万円前後

中国スマホのおすすめミドルレンジモデル

そこまでハイスペックが必要ないと言う方はミドルレンジモデルがオススメです。ミドルレンジモデルの定義はあいまいですが、「中くらいのクラス」と考えてよいでしょう。メーカーやモデルによっては価格が安くコスパの良い製品があるので、そういったモデルをピックアップしてみました!

POCO F4 5G

blank

こちらはPOCO F3の後続モデル「POCO F4 5G」です。
チップセットにSnapdragon 870が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは70万前後を記録しています。2022年6月に登場した5G対応の準ハイスペックモデルです。

発売 Xiaomi/2022年6月
動作性能 Snapdragon 870/6or8GBRAM
AnTuTu:70万
ストレージ 内部128or256GB/外部不明
ディスプレイ 6.67インチ/2400×1080 FHD+/120Hz
カメラ 背面6400万+800万+200万画素
前面2000万画素
バッテリー 4500mAh
サイズ 163.2 x 75.95 x 7.7 mm/195 g
参考価格 55,000円前後

POCO X5 5G

POCO X5 5G

こちらはPOCOの「POCO X5 5G」です。
チップセットにSnapdragon 695が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは38万前後を記録しています。
筆者も愛用していたXシリーズの2023年モデル。性能はそこまで高くありませんが、3万円台で買えるのでおすすめです。

発売 Xiaomi/2023年2月
動作性能 Snapdragon 695/6or8GBRAM
AnTuTu:38万
ストレージ 内部128or256GB/外部不明
ディスプレイ 6.67インチ/2400×1080 FHD+/120Hz
カメラ 背面4800万+800万+200万画素
前面1300万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 165.9 x 76.2 x 8.0 mm/189 g
参考価格 40,000円前後

<スポンサーリンク>

中国スマホのおすすめライトモデル

そこまでスマホを使わないと言う方はライトモデルがオススメ。ライトモデルは「エントリークラス」などと呼ばれる低価格モデルのことです。UMIDIGIを筆頭に、中華スマホはライトモデルですらある程度性能が良いので、予算がそこまで無い方やサブ機にオススメです!

OUKITEL C31

OUKITEL C31

こちらは中国OUKITELの「OUKITEL C31」です。
チップセットにHelio A22が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは10万前後を記録しています。
14,000円前後と言う超低価格に設定されています。

発売 OUKITEL/2022年8月
動作性能 MediaTek Helio A22/3GBRAM
AnTuTu:10万
ストレージ 内部16GB/外部256GB
ディスプレイ 6.52インチ/1600×720 HD+
カメラ 背面1300万+30万+30万画素
前面800万画素
バッテリー 5150mAh
サイズ 77.7 × 165.2 × 9.5 mm/207 g
参考価格 15,000円前後

Blackview A55

Blackview A55

こちらはBlackviewの2021年モデル「Blackview A55」です。
チップセットにHelio A22が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは10万前後を記録しています。
価格は1.2万円前後で超安いのですが、USBポートがmicroUSBなので注意。

発売 Blackview/2021年12月
動作性能 Helio A22/3GBRAM
AnTuTu:10万
ストレージ 内部16GB/外部64GB
ディスプレイ 6.5インチ/1600×720 HD+
カメラ 背面800万画素
前面500万画素
バッテリー 4780mAh
サイズ 76.7 × 164.5 × 9.1 mm/196 g
参考価格 12,000円前後

UMIDIGI C1

UMIDIGI C1

こちらはUMIDIGIの格安モデル「UMIDIGI C1」です。
チップセットにMediatek MT6739が搭載されており、AnTuTuのベンチマークスコアは5万前後を記録しております。
こちらも1万円ちょっとで買える格安モデルですが、性能も超低いので注意。サブ機やスマホを全く使わない方におすすめ。またB19非対応なのでドコモで利用する方は注意。

発売 UMIDIGI/2022年6月
動作性能 Mediatek MT6739/2GBRAM
AnTuTu:5万
ストレージ 内部32GB/外部256GB
ディスプレイ 6.5インチ/1600×720 HD+
カメラ 背面1300万+200万画素
前面500万画素
バッテリー 5150mAh
サイズ 76.4 x 164.2 x 8.8 mm/192 g
参考価格 1.5万円前後

中国スマホのおすすめタフネスモデル

アウトドアで使えるような丈夫なスマホを探している方にはタフネスモデルがオススメ。中華のタフネスモデルの良いところは「価格の安さ」です。日本のタフネスモデルだと5万円を超えるモデルばかりですが、中華のタフネススマホなら2万円~3万円ぐらいで購入できます!

OUKITEL WP13

OUKITEL WP13

こちらはOUKITELの「OUKITEL WP13」です。
チップセットにはDimensity 700が搭載されているので、AnTuTu8のベンチマークスコアは30万前後です。こちらは体温測定や5G通信に対応したタフネスモデルです。

発売 OUKITEL/2021年7月
動作性能 Dimensity 700/8GBRAM
AnTuTu:30万
ストレージ 内部128GB/外部対応
ディスプレイ 6.52インチ/1600×720 HD+
カメラ 背面4800万+200万+30万画素
前面800万画素
バッテリー 5280mAh
通信 4G:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28A / 28B / 34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 66
5G:Sub6:n1 / n3 / n38 / n41 / n77 / n78
サイズ 82.5 × 173 × 13.5 mm/300 g
参考価格 40,000円前後

OUKITEL WP20

OUKITEL WP20

こちらもOUKITELのエントリーモデル「OUKITEL WP20」です。
チップセットにHelio A22が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは10万前後を記録しています。
MIL-STD-810規格準拠のタフネスモデルです。アウトドア用のサブ機としておすすめです。

発売 OUKITEL/2022年5月
動作性能 Helio A22/4GBRAM
AnTuTu:10万
ストレージ 内部32GB/外部1TB
ディスプレイ 5.93インチ/1440×720 HD+
カメラ 背面2000万画素
前面500万画素
バッテリー 6300mAh
サイズ 81.2 × 166.2 × 15.5 mm/297 g
参考価格 16,000円前後

UMIDIGI BISON GT2

UMIDIGI BISON GT2

こちらもUMIDIGIのタフネススマホ「UMIDIGI BISON GT2」です。
チップセットにDimensity 900が搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは42万前後を記録しています。
MIL-STD-810規格準拠のタフネスモデルです。タフネスモデルの中でも性能が良い方なので、メイン機としてもアリ。

発売 UMIDIGI/2022年2月
動作性能 Dimensity 900/8GBRAM
AnTuTu:42万
ストレージ 内部128GB/外部512GB
ディスプレイ 6.5インチ/2400×1080 FHD+ 90Hz
カメラ 背面6400万+800万+200万画素
前面2400万画素
バッテリー 6150mAh
サイズ 83.9 × 172.2 × 12.9 mm/280 g
参考価格 30,000円前後

<スポンサーリンク>

中国スマホのおすすめ国内発売モデル

これまでは国内で未発売の海外モデルをピックアップしてきましたが、正直国内で販売されている中国スマホも海外モデルと遜色ないほどコスパに優れています。

輸入購入に不安がある方や、技適マークの付いたモデルの方が良いと言う方は、素直に国内で販売されているモデルを選びましょう。

Redmi Note 11 Pro 5G

Redmi Note 11 Pro 5G

こちらは中国Xiaomiの国内モデル「Redmi Note 11 Pro 5G」です。
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは39万前後を記録しています。
10800万画素レンズの搭載や120Hzリフレッシュレート対応の有機ELディスプレイの搭載などが特徴の5G対応モデルです。

発売 Xiaomi/2022年5月
動作性能 Snapdragon 695 5G/6GBRAM
AnTuTu:27万
ストレージ 内部128GB/外部1TB
ディスプレイ 6.67インチ/2400×1080 FHD+ 有機EL
カメラ 背面10800万+800万+200万画素
前面1600万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 164.2 x 76.1 x 8.12 mm/202 g
参考価格 44,800円

Redmi Note 11 Pro 5Gの開催キャンペーン

  • 楽天モバイルblank
    実質価格:14,980円(大量ポイント獲得!!)
    スマホトク得乗り換えキャンペーン!
    Redmi Note 11 Pro 5G(26,980円)購入時「Rakuten最強プラン」申し込み後に「Rakuten Link」を利用した場合は6,000ポイント付与!
    さらに他社からの乗り換えで6,000ポイント追加最大12,000ポイント還元のお得セール開催中です!

Xiaomi 12T Pro

Xiaomi 12T Pro

こちらは2022年12月に登場したXiaomiのハイスペックモデル「Xiaomi 12T Pro」です。
チップセットにSnapdragon 8 Gen 1が搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは100万前後を記録しています。
2021年に登場したXiaomi 11Tの上位モデルXiaomi 11T Proの後続モデルです。10万円前後もする超ハイスペックモデルで、評判もかなり良いオススメのモデルです。
ただしXiaomiの特徴でもある「コスパ」で言えば微妙なので、「Redmi Note 11 Pro 5G」の方が優秀です。

発売 Xiaomi/2022年12月
動作性能 Snapdragon 8 Gen 1/8GBRAM
AnTuTu:100万
ストレージ 内部128GB/外部非搭載
ディスプレイ 6.7インチ/2712×1220 FHD+ 有機EL
カメラ 背面2億+800万+200万画素
前面2000万画素
バッテリー 5000mAh
サイズ 163 x 76 x 8.8 mm/205 g
参考価格 100,000円前後

OPPO Reno7 A

blank

こちらは2022年夏に登場したOPPOのおサイフケータイ対応モデル「OPPO Reno7 A」です。
チップセットにSnapdragon 695 5Gが搭載されているので、AnTuTuのベンチマークスコアは38万前後を記録。
Renoシリーズはおサイフケータイ・防水防塵に対応したSIMフリースマホとして大人気のシリーズとなっております。
すでに後続モデル「Reno9 A」も登場しておりますが、ほとんどスペックが変わらないので、現在少し値下がりしているReno7 Aの方がコスパは優秀。

発売 OPPO/2022年6月
動作性能 Snapdragon 695 5G/6GBRAM
AnTuTu:38万
ストレージ 内部128GB/外部1TB
ディスプレイ 6.4インチ 有機EL/2400×1080 FHD+
カメラ 背面4800万+800万+200万画素
バッテリー 4500mAh
サイズ 159.7 × 73.4 × 7.6 mm/175 g
カラー スターリーブラック
ドリームブルー
参考価格 35,000円前後

OPPO Reno7 Aの開催キャンペーン

  • IIJmio(みおふぉん)blank
    乗り換え価格:7,980円(乗り換えがお得!!)
    シェアNo.1記念キャンペーン
    OPPO Reno7 A(39,800円)を他社からの乗り換えで音声SIM契約した場合、31,820円割引が適用されます。
    さらにギガプランの音声SIM/eSIMの場合は「6ヶ月間 月額440円割引」「3ヶ月間 通話定額410円割引」も適用されます!
    2024年6月3日までの期間限定なのでお早めに。
  • 楽天モバイルblank
    実質価格:9,980円(大量ポイント獲得!!)
    スマホトク得乗り換えキャンペーン!
    OPPO Reno7 A(21,980円)購入時「Rakuten最強プラン」申し込み後に「Rakuten Link」を利用した場合は6,000ポイント付与!
    さらに他社からの乗り換えで6,000ポイント追加最大12,000ポイント還元のお得セール開催中です!
  • nuro mobileblank
    実質価格:27,680円(キャッシュバック特典!!)
    OPPO Reno7 A(42,680円)を「他社からのお乗り換えでNEOプラン(20GB)」にて契約した場合、15,000円のキャッシュバックが貰えます!

まとめ

というわけで中国のおすすめスマホをまとめてみました。

機種によって動作性能が全然違うので、快適な動作を求めている方はハイスペックなモデルをえらびましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です