前回売り切れ続出!!超オトクな乗り換えセール開催中!!

POCO X3 Proで楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)は使える?使えない?【VoLTE有効化】

Xiaomiのコスパ最強スマホ「POCO X3 Pro」は、楽天モバイルの自社回線「B3」に対応しておりますが、auのパートナー回線は非対応です。

POCO X3 Proの4G対応バンド
B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28 / 38 / 40 / 41

またPOCO X3 Proは楽天モバイルの動作確認済リストに載っていないので、実際に楽天回線で通信できるかどうかすら分かりません。

というわけで今回は実際に楽天モバイルSIMを装着して、POCO X3 Proが楽天モバイルの回線に繋がるかどうかを検証してみました!

POCO X3 Proで楽天モバイルを使おうとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

blank 【POCO X3 Pro レビュー】格安ハイスペックスマホ!?コスパ最強ポコフォンを開封!

POCO X3 Proは楽天モバイルで使える

設定すればPOCO X3 Proで楽天モバイルが使える

結論から言うと、POCO X3 Proは楽天モバイルで使えました!

ただし「VoLTEの有効化」を設定しておく必要があります。

電話のダイヤルパッドを開いて、下記の数字を入力してください。

*#*#86583#*#*

入力すると「VoLTE」が有効化されます。

 

上部にVoLTEの待受けアイコンが表示されるはずです。これでVoLTEの有効化は完了。

 

インターネットにも繋がり、着発信も無事にできました。

<スポンサーリンク>

POCO X3 Proが楽天モバイルで非通知になる問題

楽天モバイルの通話アプリ「楽天Link」では、Wi-Fiオン時の着発信が非通知になってしまう不具合があります。

これを改善するために下記の手順で楽天LinkのWi-Fiを制限しておきましょう。

  1. 設定
  2. アプリ
  3. アプリの管理
  4. 楽天Link
  5. データ通信量を制限する
  6. 「Wi-Fi」のチェックを外す

この設定を行うと通話がかかってきた時にWi-Fiが制限されるので、非通知で表示されなくなります!

ただしこちらから発信する場合は機能しないので、こちらから発信するときはWi-Fiを手動でオフにしましょう。

POCO X3 Proで楽天モバイルが途切れるときの対処法

POCO X3 Proで楽天モバイルが途切れるときの対処法

後日談ですが、なぜか特定の場所に行くと電波が途切れてしまう現象が起こりました。

楽天エリアの関係だと思いますが、対応エリアまで戻ったとしても、たまに再接続されないままになっていることがあります。

もし同じような状況の方がいれば、機内モードのオンオフ切り替えを試してみてください。筆者はこれで再接続できました。

<スポンサーリンク>

ついでにワイモバイル(ソフトバンク回線)も試してみた

ついでにワイモバイルのSIMも試してみましたが、POCO X3 Proでワイモバイルも普通に使えました!

とくに設定することなく自動APNで接続してくれました。

POCO X3 Proのレビュー記事

今回のPOCO X3 Proを購入したときの開封レビュー記事があるので、興味のある方はこちらもチェックしてみてください。

blank 【POCO X3 Pro レビュー】格安ハイスペックスマホ!?コスパ最強ポコフォンを開封!

<スポンサーリンク>

POCO X3 Proのおすすめ設定

POCO X3 Proのおすすめ設定を紹介した記事もあります。POCO X3 Proを買った人は参考にしてみてください。

blank POCO X3 Proを購入したらやっておきたい13個の設定

POCO X3 Proのベンチマークスコア

こちらの記事ではPOCO X3 Proのいろんなベンチマークアプリを測定してみました。

blank POCO X3 Proの実機ベンチマークスコア【AnTuTu】【Snapdragon 860】

POCO X3 Proのテザリング方法

こちらはPOCO X3 Proのテザリング手順を解説した記事です。

blank POCO X3 Proのテザリング手順【画像で解説】

まとめ

というわけで「POCO X3 Pro」が楽天モバイルで使えるのか試してみました。

結果VoLTEの有効化を設定することで、無事に使うことができました!

またワイモバイルでも問題なく使えたので、ソフトバンク系の回線を利用している方にもおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です