この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
海外スマホを探していると、必ず耳にする「Xiaomi」と「UMIDIGI」と言うメーカーがあります。
UMIDIGIは技適マークが付いているので安心して日本で通信することが出来ます。またXiaomiに関しても2019年12月より日本市場参入とのことで、「Mi Note 10」「Mi Note 10 Pro」を発表しました。
そんな国内で人気の高い両メーカーは、どちらが良いのか違いを比較してみました!
XiaomiとUMIDIGIどちらを選ぶか迷っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい!
タップできる【目次】
IIJmio
超お得な乗り換えセール開催中
9月2日までの期間限定なのでお早めに!!
XiaomiとUMIDIGIは人気の中華スマホ
XiaomiもUMIDIGIも中国に拠点を置くメーカーで、いわゆる中華スマホです。
Xiaomiは2019年の後半に日本市場に参入しましたが、UMIDIGIは今のところ参入は不明。しかしUMIDIGIも技適マークが搭載されているので、法律を気にせずに日本でも使うことが出来ます。
どちらのメーカーも日本で快適に使える海外スマホなので、非常に人気が高いです。そんな人気の中華メーカー「Xiaomi」と「UMIDIGI」について紹介していきます。
<スポンサーリンク>
Xiaomiスマホの特徴
Xiaomiと言えば、なんといっても「コストパフォーマンスの高さ」が特徴です。
看板スマホの無印Miシリーズは、ハイスペックながらに価格が抑えられているタイプのコスパ良端末です。他のメーカーなら10万円はするのではないか、と言うランクのスマホが半額の5万円ぐらいで販売されていることもあります。
こういった価格に見合わない性能を持っている「コスパの優れた端末」を買うことが出来るので、Xiaomiスマホは本当にお買い得です。
UMIDIGIスマホの特徴
UMIDIGIは技適マークこそ取得しておりますが、まだまだ日本市場に本腰を入れていません。
筆者イッテツの勝手な予想ですが、UMIDIGIはそのうち日本市場に立て続けにスマホを投入してくるのではないかと思っています。それこそ格安SIMで取り扱われたり、専売モデルとして登場したり。
2018年の「R11s」の登場から1年間で市民権を得た「OPPO」のパターンですね。
そんなUMIDIGIスマホの特徴は何と言っても「価格の安さ」です。UMIDIGIスマホの購入を検討している方は、価格の安さに惹かれたはずです。
<スポンサーリンク>
XiaomiとUMIDIGIの違い
Xiaomiのスマホはハイスペックモデルが多く、ハイスペックながらに価格が抑えられています。
一方のUMIDIGIスマホは価格がめちゃくちゃ安い代わりに、スペックも低いモデルばかりです。
つまりこの時点で分かっているのはハイスペックを選ぶならXiaomiスマホと言うことです。UMIDIGIにスペックの高さを求めてはいけません。
だからと言って価格の安いモデルを探している方全員にUMIDIGIスマホが向いているかと言われると、そうでもないのです。この後UMIDIGIスマホをいくつか紹介しておりますが、UMIDIGIスマホは1万円~2万ぐらいのライトモデルが多いです。追加で1万円ぐらい上乗せすれば、もっと性能の良い他のスマホが買えてしまうと言う点だけは抑えておきたい事実です。
- ハイスペックならXiaomiの方が良い
- UMIDIGIは激安だが性能も悪い
この2点をしっかりと覚えておきましょう。少しお金を足せばXiaomiのミドルレンジや、日本でも販売されているHUAWEI・OPPO・ASUSなどのミドルレンジの方がコスパが良いのです。つまりUMIDIGIはコスパが良いわけではなく、低価格モデルのラインナップが豊富なだけなんですね。
メイン機に選ぶなら「Xiaomi」がオススメ
上記で説明した通り、ハイスペックモデルをお探しなのであればXiaomi一択です。「ハイスペックなんて必要ない!」と言う人も多いと思いますが、これから長年メイン機として使っていくのであればハイスペックスマホを買うべきです。
ハイスペックスマホを買うデメリットは価格の高さだと思いますが、その点を見事に解消しているのが今回取り上げているXiaomiと言うメーカーなのです。
それでは代表的なシリーズと人気機種をいくつか紹介していきます。
Xiaomi Mi 9
チップセットにSnapdragon 855が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは40万前後です。これだけのハイスコアを記録していながらも5万円前後で購入出来るコスパの良さ。コスパの良いハイスペックモデルをお探しなのであれば、間違いなくオススメのスマホです。残念な点はBand19に非対応なところ。auにも対応していないので、快適に通信するにはソフトバンク回線が必要です。
発売 | Xiaomi/2019年3月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 855/6or8GBRAM AnTuTu:40万 |
ストレージ | 内部64or128GB/非搭載 |
ディスプレイ | 6.39インチ/2340×1080 FHD+/有機EL |
カメラ | 背面4800万+1600万+1200万画素 前面2000万画素 |
バッテリー | 3300mAh |
サイズ | 157.5 x 74.7 x 7.6 mm/173 g |
参考価格 | 50,000円前後 |
Xiaomi Mi Mix 3
チップセットにSnapdragon 845が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは30万前後です。スライドカメラによってレンズが内蔵されているので、画面占有率が93.4%とかなり高くなっております。価格はXiaomi Mi 9と同じく5万円前後なので、Snapdragon 855を搭載しているXiaomi Mi 9の方が動作性能では優れています。
しかし、こちらのMi Mix 3はBand19に対応しているので、ドコモ回線を使えると言うメリットがあります。
発売 | Xiaomi/2018年11月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 845/6or8or10GBRAM AnTuTu:30万 |
ストレージ | 内部128or256or512GB/非搭載 |
ディスプレイ | 6.39インチ/2340×1080 FHD+/有機EL |
カメラ | 背面1200万+1200万画素 前面2400万+200万画素 |
バッテリー | 3200mAh |
サイズ | 157.9 x 74.7 x 8.5 mm/218 g |
参考価格 | 50,000円前後 |
Xiaomi Mi 9T Pro
インド向けモデル「Redmi K20 Pro」も同じ端末です。チップセットにSnapdragon 855が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは40万前後を記録しています。Xiaomi Mi 9と同じく5万円前後で購入出来る神コスパ。収納式カメラによるフルビューディスプレイに興味のある方はこちらを検討してみて下さい。こちらもBand19非対応なので注意。
発売 | Xiaomi/2019年8月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 855/6GBRAM AnTuTu:40万 |
ストレージ | 内部64or128GB/非搭載 |
ディスプレイ | 6.39インチ/2340×1080 FHD+/有機EL |
カメラ | 背面4800万+1300万+800万画素 前面2000万画素 |
バッテリー | 4000mAh |
サイズ | 156.7 x 74.3 x 8.8 mm/191 g |
参考価格 | 50,000円前後 |
Xiaomi Mi Note 10
チップセットにSnapdragon 730Gが搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは20万前後を記録しています。価格は52,800円です。
なんといっても特徴は高性能な5眼レンズ搭載カメラ。それぞれのレンズが役割をこなし、さまざまなシチュエーションで活躍してくれます。高性能カメラを搭載したモデルをお探しであればオススメです。またこちらの端末もMi Mix 3と同様にBand19に対応している貴重なモデルです。
発売 | Xiaomi/2019年11月 |
---|---|
動作性能 | Snapdragon 730G/6GBRAM AnTuTu:20万 |
ストレージ | 内部128GB/非搭載 |
ディスプレイ | 6.47インチ/2340×1080 FHD+/有機EL |
カメラ | 背面10800万+1200万+2000万+500万+200万画素 前面3200万画素 |
バッテリー | 5260mAh |
サイズ | 157.8 x 74.2 x 9.7 mm/208 g |
参考価格 | 65,000円前後 |
<スポンサーリンク>
サブ機に選ぶなら「UMIDIGI」がオススメ
Xiaomiスマホの圧倒的性能の高さとコストパフォーマンスの高さを見てしまうと、UMIDIGIスマホを選ぶ気がなくなってしまいます。
しかしUMDIIGIスマホにも選ぶ利点はしっかりとあります。UMIDIGIスマホを選んだ方がよい人は、スマホをあまり使わない人やサブ機を探している人です。
UMIDIGIは性能が低い代わりに価格が激安です。
「スマホにお金をかけたくない!」「とにかく安スマホが欲しい!」そんな方がいればUMIDIGIスマホは最有力です。シリーズの人気機種をまとめておいたので、興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい!
UMIDIGI Power
UMIDIGI Powerは価格の安い大容量バッテリースマホなので、サブ機としてオススメのモデルです。CPUにHelio P35が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは8万前後です。バッテリー容量が5150mAhという大容量で、3キャリア対応です。(公式ではau非対応とのこと)
価格は現在1万6000円前後です。
発売 | UMIDIGI/2019年6月 |
---|---|
動作性能 | MT6765/4GBRAM AnTuTu:8万 |
ストレージ | 内部64GB/外部256GB |
ディスプレイ | 6.3インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面1600万+500万画素 前面1600万画素 |
バッテリー | 5150mAh |
サイズ | 157 x 74.5 x 8.8 mm/190 g |
価格 | 15,777円 |
UMIDIGI F1 Play
先ほど紹介したUMIDIGI Powerとバッテリー容量は同じ5150mAhですが、動作性能はこちらの方が上です。CPUにHelio P60が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは13万前後です。こちらも同様に公式ではau回線非対応と記載されています。価格は現在2万円前後です。
発売 | UMIDIGI/2019年4月 |
---|---|
動作性能 | Helio P60/6GBRAM AnTuTu:13万 |
ストレージ | 内部64GB/外部256GB |
ディスプレイ | 6.3インチ/2340×1080 FHD+ |
カメラ | 背面4800万+800万画素 前面1600万画素 |
バッテリー | 5150mAh |
サイズ | 156.9 x 74.3 x 8.8 mm/193 g |
価格 | 約270ドル |
UMIDIGI X
メインに4800万画素のレンズを搭載したトリプルカメラ仕様で、画角120度の超広角撮影にも対応。CPUにHelio P60が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは13万前後です。価格は現在2万3000円前後です。
発売 | UMIDIGI/2019年8月 |
---|---|
動作性能 | Helio P60/4GBRAM AnTuTu:13万 |
ストレージ | 内部128GB/外部256GB |
ディスプレイ | 6.35インチ/1548×720 HD+ 有機EL |
カメラ | 背面4800万+800万+500万画素 前面1600万画素 |
バッテリー | 4150mAh |
サイズ | 158.6 x 75.6 x 8.1 mm/202 g |
価格 | 249.99ドル |
UMIDIGI A5 Pro
安いUMIDIGIスマホの中でも、とくに安いのがこのUMIDIGI A5 Proです。CPUにHelio P23が搭載されているので、AnTuTuベンチマークスコアは8万前後です。さすがにやれることは制限されていますが、それでもひと昔前のミドルクラスぐらいの性能はあるので、普段使いであれば問題ないはずです。価格は現在1万4000円前後です。
発売 | UMIDIGI/2019年5月 |
---|---|
動作性能 | Helio P23/4GBRAM AnTuTu:8万 |
ストレージ | 内部32GB/外部256GB |
ディスプレイ | 6.3インチ/2280×1080 FHD+ |
カメラ | 背面1600万+800万+500万画素 前面1600万画素 |
バッテリー | 4150mAh |
サイズ | 156 x 75.9 x 8.2 mm/203 g |
価格 | 158ドル |
XiaomiとUMIDIGIスマホの比較
端末名 | AnTuTuスコア | 価格 |
---|---|---|
Xiaomi Mi 9 | 40万 | 50,000円前後 |
Xiaomi Mi Mix 3 | 30万 | 50,000円前後 |
Xiaomi Mi 9T Pro | 40万 | 50,000円前後 |
Xiaomi Mi Note 10 | 20万 | 52,800円 |
UMIDIGI Power | 8万 | 16,000円前後 |
UMIDIGI F1 Play | 13万 | 20,000円前後 |
UMIDIGI X | 13万 | 23,000円前後 |
UMIDIGI A5 Pro | 8万 | 14,000円前後 |
今回取り上げたモデルだとこんな感じです。価格だけ見ればUMIDIGIの方が圧倒的に安いですが、逆にAnTuTuベンチマークスコアを見ればXiaomiのスマホの方が圧倒的に優れています。
AnTuTuのベンチマークスコアはスマホの動作性能をスコア化してくれるツールです。今回はAnTuTuバージョン7のスコアを採用しています。
参考:スマホの動作性能を示すCPU・ベンチマークの目安
XiaomiとUMIDIGIのスマホだけを比較しても分かりにくいので、日本で人気のSIMフリーモデルをいくつか加えて比較してみます。
端末名 | AnTuTuスコア | 価格 |
---|---|---|
Xiaomi Mi 9 | 40万 | 50,000円前後 |
ASUS ZenFone 6 | 35万 | 70,000円前後 |
HUAWEI P30 lite | 13万 | 30,000円前後 |
AQUOS sense3 | 9万 | 35,000円前後 |
UMIDIGI A5 Pro | 8万 | 14,000円前後 |
こうやって見るとXiaomiスマホがいかにコスパが良いか、そしてUMIDIGIスマホがいかに安いのかが分かると思います。
中国スマホのおすすめ機種は?
ちなみに今回紹介しているXiaomiとUMIDIGIを含んだ中国スマホのまとめ記事があるので、興味のある方はそちらも参考にしてみて下さい!
参考:【2020年最新】中国スマホのおすすめ機種16選【中華スマホ】
まとめ
XiaomiとUMIDIGIはどっちが良いのか?と言うテーマで記事を書きました。
最後の比較表を見れば、XiaomiとUMIDIGIスマホの特徴が分かりやすいと思います。
メイン機・ハイスペックをお探しの方はXiaomiスマホがオススメですし、サブ機・低価格モデルをお探しの方はUMIDIGIスマホがオススメです!